goo blog サービス終了のお知らせ 

東京砂漠脱出計画~Ut på tur, aldri sur~

2009東京砂漠を脱出して富士山麓へ
2012息子の進学で都内へ舞い戻り
2016縁あってノルウェー移住

野菜が食べたい

2016-01-14 13:26:54 | ノルウェーの食べもの mat
日本人が1日に摂るべき野菜の量は
たしか350グラムくらいだったように思うのですが
ノルウェーに着いてからどうも十分な野菜を食べていない気が…

そのせいか
お腹の調子がイマイチで困っています

便秘がちな時に食べたい
ごぼうとかサツマイモとかこんにゃくとかないし
マッシュルーム以外のキノコ類も入手不可

今の季節にモリモリ食べたい白菜や大根も
田舎のスーパーではほとんど見かけません

日本にいた時は
毎食野菜を食べないということはなくて
特に夕飯は主菜の他に箸休めというか副菜を必ず食べるし
お味噌汁とお漬物という発酵食品も強い味方でした

ついでに言うと
バスタブとシャワートイレがないのも痛いところ
(相方の実家に泊まった時はバスタブがあるので使わせてもらいますが)

それにしても
欧米の食事はなにしろ大雑把
例外なくワンプレート


(写真は相方の実家でご馳走になったソーセージのマカロニグラタン)

肉か魚料理に
付け合わせの茹で野菜または豆
以上!

どう考えても野菜の種類も量も少なすぎで
物足りないんですよね

なので
例えば朝食時
相方がバターを塗っただけのパンを4枚も5枚も食べるかたわらで
わたしだけ大量の温野菜や果物を食べています

夕飯も
具だくさんの味噌汁をわたしだけ

いちおう相方にも聞きますが
そういう習慣がないのでいらないと言われます

ここの人たちの身体って
じゃがいもとベリー以外の野菜・果物なしでもいいようにできているんですね、きっと


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
えーーーー! (coz)
2016-01-18 19:01:03
白菜、普通のスーパーに売ってないの???(゜∀゜) KiwiとかMENY,Rema100とか・・・それ悲しいかも・・・。大根やゴボウは仕方ないにしても、søtpotet(サツマイモ)や白菜(kinakål)は売ってる・・・はず・・。と言いたいところだけどないのか・・・(涙)
返信する
いいなあオスロ (月兎耳)
2016-01-18 19:16:52
野菜コーナーめっちゃ狭いもん。お店のレジが郵便局兼ねてるし。笑
反動で日本から持ってきた乾燥わかめとか昆布とかの消費が早くてヤバイ…。明日は町へ繰り出す予定だから大きいスーパー探してみる!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。