クリスマスマーケットの準備が思うように進まず
夜更かしが続いていた先数週間
夕飯の前にお風呂を済ませてしまおうと思うのですが
それができないと結局寝る前にささっとシャワーだけ浴びることに
数日お風呂につからずにいると
どうも落ち着かなくて
とうとう朝風呂に入ってしまいました
いくら会社勤めしていないからって
温泉旅行でもないのにそれはどうよ…と思いつつも
冬の底冷えする朝にお風呂で身体を温めるのは悪くない気もして
ここのところずっと朝風呂です

そもそも
日本のお風呂場と違って洗い場のないバスルーム
バスタブ内で入浴の一連の手順を済ませるのは結構大変で
おまけにもともと別荘だったこの家は温水タンクが小さいため
湯船にお湯を張ったうえに髪を洗ったりするのにシャワーも使うと
最後のほうでぬるいお湯しか出てこなくなるという…
なので
夜シャワーで髪と体と顔を洗って
朝は湯船にお湯を張ってゆっくり温まるだけというのは
なかなか便利でもあると発見した次第です
ところでこちらではシャワーだけのバスルームが普通ですが
そのシャワーも毎日じゃない人が多いし
シャワーを浴びるたびに髪を洗うのが当然でもないし
結果として衣類やタオルの洗濯物もあまり多くないように見受けられます
炊事も掃除も日本に比べると絶対量が少ないうえ
洗濯もラクなのね…
毎日「お風呂に入る」というひと仕事もないのね…
でも
1年の半分雪のある暮らしで雪かきに追われつつも
シーズン毎にマメにカーテンを変えたり
イベント毎にやたらとケーキやクッキーを焼いたり
年中編み物したり
おあいこ(?)かな…

夜更かしが続いていた先数週間
夕飯の前にお風呂を済ませてしまおうと思うのですが
それができないと結局寝る前にささっとシャワーだけ浴びることに
数日お風呂につからずにいると
どうも落ち着かなくて
とうとう朝風呂に入ってしまいました
いくら会社勤めしていないからって
温泉旅行でもないのにそれはどうよ…と思いつつも
冬の底冷えする朝にお風呂で身体を温めるのは悪くない気もして
ここのところずっと朝風呂です

そもそも
日本のお風呂場と違って洗い場のないバスルーム
バスタブ内で入浴の一連の手順を済ませるのは結構大変で
おまけにもともと別荘だったこの家は温水タンクが小さいため
湯船にお湯を張ったうえに髪を洗ったりするのにシャワーも使うと
最後のほうでぬるいお湯しか出てこなくなるという…
なので
夜シャワーで髪と体と顔を洗って
朝は湯船にお湯を張ってゆっくり温まるだけというのは
なかなか便利でもあると発見した次第です
ところでこちらではシャワーだけのバスルームが普通ですが
そのシャワーも毎日じゃない人が多いし
シャワーを浴びるたびに髪を洗うのが当然でもないし
結果として衣類やタオルの洗濯物もあまり多くないように見受けられます
炊事も掃除も日本に比べると絶対量が少ないうえ
洗濯もラクなのね…
毎日「お風呂に入る」というひと仕事もないのね…
でも
1年の半分雪のある暮らしで雪かきに追われつつも
シーズン毎にマメにカーテンを変えたり
イベント毎にやたらとケーキやクッキーを焼いたり
年中編み物したり
おあいこ(?)かな…
