![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f3/e8813212744f9ba9c4323c53a1221477.jpg)
新型コロナの感染者数が過去最多を更新し、医療体制のひっ迫が懸念されています。
東京都内で先週、救急のコロナ重症患者がおよそ100の病院から受け入れを拒否され、搬送に8時間を要したケースがあることが分かりました。
関係者によりますと、先週の夜、東京都内に住む50代の男性から119番通報がありました。
男性(50代)はコロナ感染し呼吸困難の状態で救急隊が搬送先を探しましたが、およそ100の医療施設が態勢の不備などを理由に受け入れを断ったということです。
通報からおよそ8時間が経過した翌日の未明に、およそ50キロ離れた病院に入院しました。
総務省消防庁によりますと、コロナの感染が疑われる患者の搬送先が30分以上決まらない「救急搬送困難事案」は7月第4週は698件あり、前の週の1.6倍に増加しているという。
☆
もうすぐお盆、帰省、旅行中止の願い...コリャー罹患する覚悟で出かけるしか無いゾ。
会社もリスクを考え自粛する様に指示、命令の様だ。
ネットコメントより:
コロナ生還者へのインタビューでよく語られているのが、始終、水のなかで息をしている感じですという返答。
罹りたくない。
東京住みでは、間違いなく自宅療養。
悪化すれば自宅待機。酸素が必要になっても、救急車がくるのかどうか。
搬送先は見つかるのか?いろいろ不安だけれど、相変わらずの満員電車。
町行く人たち。
小池よ、何がテレワーク7割推進だ。スガよ、なにが人流は減っている、安心安全だ。うそつき。