![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/1a/96ed3fcf1bec15d758e847687b4cba77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d0/0ba75e3bc0b554e274b6b781e294421b.jpg)
☆
一般的に非接地では電流位相角+120~-60程度の範囲で受電事業所の地絡事故、否か方向判別している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/8c/d66e12a8ec9c36e71a68c3e3ef3b6260.jpg)
共立電気計器IorロガーKEM5050の画面をスマホ撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/25/6a0c6059b7f382e892ea995eb9595a0d.jpg)
画面データをロックしてbmp画像にてSDカードに記録する...0.3A.285V計測。
この機能は画像データとして保存出来るので便利だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/7a/15a502b7e8cbecf77b3d1bff3665bd6d.jpg)
双興電機製作所DGR-3050CK使用にて位相を変化させる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f7/d51dfa4745a143333365729c70510f3a.jpg)
電流位相+120°ベクトル表示。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/0c/7650ee0f0c66166f7e3de229029922df.jpg)
電流位相-60°ベクトル表示。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/cb/048dbb98a0a18169a73ad7ce787ca14a.jpg)
最後にエクセルVB(ビジュアルベーシック)マクロプログラムで作った位相特性グラフ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます