ナント1勝70敗とは 2012年12月18日 | eつれづれ 有権者を無視した裏切り物!!(もの扱い)の総括は惨敗となった...親分1人だけで、もう末期の様だ。それにしても岩手の県民は、まだ懲りず...??辛うじて比例復活はしたももの。
ZPCの試験 2012年12月17日 | eつれづれ Vo電流取り出しの碍子形コンデンサ零相電圧検出器で0.02μF1相(20,000pF)の静電容量。 主回路1と分岐高圧4回線用の変流器がZPC接地線より貫通させてある。 Io設定値以上+抑制電流5.5mA程度以下に低下するとDGR動作する。 回路図で高圧回線分だけZCTを追加、貫通させる...16日の定期点検での1コマ。黄色IV線はKt.Lt同様に試験電流を流す為に貫通、入れておく。 試験時の抑制電流指示で抑制電流が無くなれば無方向性のGRと同じとなる。
衆院は自民圧勝の蔭で... 2012年12月17日 | eつれづれ 減税日本、河村も何を思ったのか...有権者の事など何も考えていない事がハッキリしたが、この選挙で少数政党、次々消滅となった。 原発0など争点にならず電力安定と料金UPも、やって逝けない悲鳴だ。綺麗事だけのノーガキばかり社民も衰退激しく選挙やる度に減っていく現実。福島さんでは、もうダメだが後には誰も居なくなった。 福島県民の現実も厳しい悲鳴だ。
晴天の中、受電開始 2012年12月17日 | eつれづれ 先の屋根かける前に雪がドッサリ降りネットに雪が...ネットは既に撤去され鉄骨のペンキ塗りをやっていた。(ここの事業所は直流絶縁診断11kV.10分間実施したもの) 珍しく晴天の中、午後より特に問題無く受電を行った(VT.LA内蔵PAS)。 受電には工事業者と電力社員(若い女性)が来た。
素人はもうたくさん... 2012年12月17日 | eつれづれ 今回の選挙で、漸く学習した多くの国民の気持ちは記事の様だ。前回の政権交代に期待した針金電気ヤも小選挙区、比例も民主に投票したが今回は、ウソつき政党、政権の体を成していないと判断し自民党にくら替えた...これ大多数となり圧勝した。 もう素人の第3.4極と遊んでいるヒマなど、もうありません。景気対策、外交防衛、原発問題が山積みです。