![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/32/59486370af49e008298e64002b82fb5b.jpg)
従量電灯Bの3段階料金1画面追加制作に使用したハード機器はオムロンNS12タッチパネル(ヤフオフ2.5万円←(この1画面追加だけに落札したもの)、CP1L-L14シーケンサ、富士通ノートパソコンLIFEBOOK A574/MX。
タッチパネル作画はCXデザイナー、シーケンサプログラムはCX-プログラマーを使用した。
来年1月1日をもって従量電灯Bの3段階料金画面、シーケンサプログラムを転送予定。
本追加1画面のハード、ソフトpdfファイルをUPしますので興味のある方は下にアクセス。
プログラムは000038(000131)アドレスよりENDまで追加)。
![down](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/down.png)
dbpdftcuoupp.pdf
db3ikvo.pdf
シーケンサプログラムはコピーガードのため縦線が入っております...アシカラズ。
pdfファイルシーケンサプログラムデータメモリD500は売電でなく買電の名称デス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c9/4e9f8239f0d32e2664f769a53dfc03eb.jpg)
針金電気ヤの100%趣味で、ここまでヤルのか的な考察...多忙だった平成30年(2018年)も、まもなく終わりとなるが昨日、27日で檀家まわり点検も全て終わった。