eつれづれ管理者(66kV特高変電所、技術者)

電気の出来事を技術者向けに適宜up中。
質問等はコメント欄にて。

オリ.パラそろそろ決断時期か

2021年05月15日 | eつれづれ

東京五輪 9知事が「感染次第で中止・延期」 全国知事調査
新型コロナウイルス感染拡大の影響が懸念される東京オリンピック・パラリンピック開催について毎日新聞が全47都道府県知事に行ったアンケートに対し、五輪の競技が行われる埼玉、静岡、山梨を含む9県の知事が「感染状況次第で中止・延期にすべきだ」と回答した。
その他の知事は「わからない」とするなど多くが明確な回答を避けた。
開催がもたらすメリットについては「状況次第で中止・延期」とした9知事を含む41知事が「ある」「どちらかといえばある」と答えた。

サッパリ、新型コロナウイルス感染増加で盛り上がらず...もう、止める決断の時期。
当地でも、また感染者増加...報道内容ではカラオケバーでのクラスター、マスク無しでやっていた...以前もクラスター学習出来ない、どうにもならない懲りないバカがいるモンダ、勝手に自宅で来る死む他無し。

PASのSOG動作座学パート2

2021年05月14日 | eつれづれ

双興電機製作所DGR-3050CKと方向性SOG制御装置のデモ機。

方向性SOG制御装置試験と同じ事が机上で完璧に習得出来るオリジナル品。

零相電圧検出器(ZPD)のY1.Y2のmV出力計算式。

DPM電圧計の表示は60.8mVで計算式と一致。

mVはコンデンサ静電容量によって若干異なる。

更に実際の零相電圧検出器(ZPD)動作計算式。

最後に方向性SOG制御装置端子のT-E(Z2)に試験器より電圧を印加した時のmV発生を確認。

方向性SOG制御装置試験座学パート2だがPASのコア部分の知識を習得する事によって緊急時の対応も自信をもって対処出来る。
まだまだ教科書にない現場的な知識も沢山あるが電気管理技術者として1歩前進...後は経験を積むこと以外無し。
怖いのは知識も無いのにバカは突き進むことで、とんでも無い事故をおこす。
電力配電線側は非接地なので零相電圧を検出(方向性に必要)する方法は、この方式が安価で簡単である...実にコンデンサを利用しmVを発生させる...良く考えたものだ。
そろそろ梅雨、雷の季節、PASの原理を完璧に覚えておく以上、パート2でしたオソマツ。
パート3は電力変電所との動作条件エクセル計算式。




ワクチン接種も平等がアダに

2021年05月14日 | eつれづれ




「ネットわからん」 ワクチン予約あきらめた 独居男性
政府が東京、大阪に設置する新型コロナウイルスワクチンの大規模接種センターの予約が17日、始まった。予約の方法はネットかLINEに限られる。
その入り口でつまずき、接種を受けたくても予約にたどりつけない人がいる。
「電話でも手間がかかるのに、インターネットは難しくてよおわからん。
僕は受けられへんみたいやわ」
大阪市鶴見区の無職の男性(77)は、国の大規模接種センターでの接種を考えたが、電話での予約ができないと知って諦めた。
マンションで独り暮らし。数年前に買ったというパソコンは、使い方に慣れず、部屋の片隅でほこりをかぶっている。
予約の代行を頼める相手もいない。
外出するのはスーパーなどへ週1回ほどだが、感染の恐怖とは常に隣り合わせだ。
何かあったらすぐに助けを呼べるよう、枕元には固定電話を置いている。
17日には大阪市の枠組みでの予約も始まった。
電話で予約をしたいと市の窓口に問い合わせると、5月下旬に案内はがきが届き次第、予約するよう案内されたという。
市が設ける会場の接種は電話で予約ができる半面、75~79歳の場合、予約できるのは5月31日からになる。
接種がいつになるかわからない。不安が募る。
「独りやから、感染したらどうなるかわからん。早いとこ安心させてもらいたい」と切実な思いを口にした。

パソコンWebとスマホLINEでのワクチン予約は次の日にサーバ満杯で終わった。
これも綺麗事の平等論理で一番公平、ネットなどトント関係無い、お年寄りはついて逝けない。
唯一の固定電話も繋がらない...結局は早い者勝ちで最後に割当となる現実。