映画「長江」。
若き日のさだまさしさんは
長江の最初の一滴を見たいというロマンひとつで、
映画のフィルムを回し続け、
30億円以上の借金を背負いました。
後年さださんは借金を全額返済し、
振り返りながら一言。
借金が「やけくその起爆剤」。
いろいろなことに取り組むことができたと、
振り返っています。
人間万事塞翁が馬
何が幸いするかわかりません。
開き直りは大事です。
映画「長江」。
若き日のさだまさしさんは
長江の最初の一滴を見たいというロマンひとつで、
映画のフィルムを回し続け、
30億円以上の借金を背負いました。
後年さださんは借金を全額返済し、
振り返りながら一言。
借金が「やけくその起爆剤」。
いろいろなことに取り組むことができたと、
振り返っています。
人間万事塞翁が馬
何が幸いするかわかりません。
開き直りは大事です。
The Beatlesの
Let it be.
Let it be = あるがままに
もがくのも一興。
どっしり構えるのも一興。
自然を受け入れる。
大事なことです。
ニューヨークの125丁目、
ハーレムにあるアポロシアター。
殿堂です。
有名なアマチュアナイトというものが、
水曜夜に開催されます。
運営やその他のことはいろいろな記述がありますので、
他をご参照ください。
このアマチュアナイト、
最初にプロが歌にタップにと盛り上げたあと、
いよいよ出演者の登場ですが、
最初は「こどものコーナー」。
珍しくガイドさんについて行った私が耳にしたのは、
「こどものコーナー」では「ブーイングをしない」こと。
やっぱり、ハーレムも人間的だと思う瞬間です。
日頃いろいろな疑問を持つことがあります。
人間ですから当たり前のことです。
日頃の疑問は日頃の疑問。
進歩につながります。
一方でこんなニュースがあります。
unicef news
http://www.unicef.or.jp/news_bn/news_2016.html
自分の置かれている立場がわかります。
化血研への業務停止が決定しました。
この中で報道されているのが、
これまでの慣習を変える勇気がなかった。
日本人はこれを笑うかもしれませんが、
大なり小なり日本企業が抱える問題で、
日本のどこでも見受ける光景と考えられます。
既におかしくなっているが、
引くに引けない状態である。
言い出す勇気がない。
やってしまえ、といったもの。
Safety Before Schedule 再び
http://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/fbc03ab788577b97ec832509c191ccdb
小児外科
http://blog.goo.ne.jp/a350-1000/e/69a07213f234d7dd1595479f6ccc76d0
そして
臆病者と言われる勇気を持て
長いものに巻かれろ。
これも日本社会に残る世代間連鎖です。