

今日は、やっと青空。。。
でも、その割には温度は低め??
さて、この時期、(5月~6月頃)
ホワイトアスパラのシーズンです。
決して、缶詰め、瓶詰めではありません。
フレッシュです。
ヨーロッパでは、とても人気があり、
スーパーでも、マルシェでもよく売られています。
レストランでも、季節限定のメニューとして登場します。
欧州貴族には『食べる象牙』といわれるほど
重宝されました。
歴史は、紀元前3000年、古代エジプト、
ファラオの時までさかのぼります。
我が家は、今まで挑戦しませんでしたが、
ここマイセンの小さいけどセンスの良い、おしゃれなレストランの
メニューにあったので、注文してみました。

このレストランはリニューアルオープンしたばかりだったので、
古く、寂れた街の中では、光っていました。
中も素敵で、各テーブルのナプキンの折り方が
全て違っていました。
わが家族のテーブルは・・・

センスいいでしょう!!
料理は、ニーナ、<のすけ>はビーフ。

パパ・ママがホワイトアスパラ。

溶かしたバターソースをかけて食べる、
といったいたってシンプルな料理だったのですが、
これが非常に美味しくって・・・
日本でも生のホワイトアスパラがあるそうなので
是非、食べてください。
ただし、ゆで方をきちんとしないといけないので、
調べてから、調理してくださいね。
次から、ママ最大の目的のないようにいけるかしら?