9月17日
お久しぶりです。
今日は、祝日でしたね。
忘れていました。
15日は、<のすけ>中学最後の体育祭。
これで、本当に我が中学と『さよなら』になるので、
席を取っていい時間7:15~の20分前に行き、並びました。
が、今年は前年ほど人がいなく、
なんと、2番目。恥ずかしい。
場所は、取りたい放題。
生徒たちは、準備を始めます。
やぐらの土台しかないところに、
体育館に製作したの保管してあるので、運びだし、
組み立てていきます。
最初の4枚の絵
左から、C組、D組、A組、B組
私は、いったん戻らず、ずっと作業を見守っていました。
競技が始まり、そして、昼の応援合戦。
写真が小さいので、省略。
その間に、絵が変わります。
去年は、<のすけ>のBクラスは総合優勝でした。
が、今年は競技より、応援に力を入れたのか、
絵、やぐら、応援団の総合で、『応援の優勝』でした。
子供たちは、この応援に力を注いでいるので、
うれしかったようです。
ちなみに、<のすけ>は、NEO団長。
やぐらの立体装飾を担当
写真がうまく撮れてないんだよね。
上手に、虎ができていました。
お久しぶりです。
今日は、祝日でしたね。
忘れていました。
15日は、<のすけ>中学最後の体育祭。
これで、本当に我が中学と『さよなら』になるので、
席を取っていい時間7:15~の20分前に行き、並びました。
が、今年は前年ほど人がいなく、
なんと、2番目。恥ずかしい。
場所は、取りたい放題。
生徒たちは、準備を始めます。
やぐらの土台しかないところに、
体育館に製作したの保管してあるので、運びだし、
組み立てていきます。
最初の4枚の絵
左から、C組、D組、A組、B組
私は、いったん戻らず、ずっと作業を見守っていました。
競技が始まり、そして、昼の応援合戦。
写真が小さいので、省略。
その間に、絵が変わります。
去年は、<のすけ>のBクラスは総合優勝でした。
が、今年は競技より、応援に力を入れたのか、
絵、やぐら、応援団の総合で、『応援の優勝』でした。
子供たちは、この応援に力を注いでいるので、
うれしかったようです。
ちなみに、<のすけ>は、NEO団長。
やぐらの立体装飾を担当
写真がうまく撮れてないんだよね。
上手に、虎ができていました。