4月25日
こんばんは。
土・日は昼間、ゆっくりとPCの前に座れなくって・・・
さて、ゲントのお花の祭典のことです。
人のブログから、情報を得たのですが、
『5年に一度』というところに興味をそそられて。
躊躇したところは、入場料が高いこと。
まあ、そこは勉強と思って、行くことにしました。
入り口入ってすぐ。
展示会場は全て室内。
なのに、屋外にいるような規模。
ヨーロッパの人って、公園とか自然が好きでしょう。
公園をイメージされた壮大な作品が多い。
造園業方々の力作。
一様、お庭用でも、大作作りにヒントがないか探していましたよ。
ベルギーの万博の象徴である『アトニウム』
参考にできるかな?と思ったのは、
噴水前の球状のアンスの飾り方。
池の中のオブジェ・・・胡蝶蘭は植木で使ってありますが
考えれば何とかなりそうでしょう。
ここまではまだ最初。五分の一もいってない。
一通り見終わるのに、2時間はかかるのです。
明日は、レストランとフラワーアーティストのコラボの紹介。
テーブルアレンジです。
こんばんは。
土・日は昼間、ゆっくりとPCの前に座れなくって・・・
さて、ゲントのお花の祭典のことです。
人のブログから、情報を得たのですが、
『5年に一度』というところに興味をそそられて。
躊躇したところは、入場料が高いこと。
まあ、そこは勉強と思って、行くことにしました。
入り口入ってすぐ。
展示会場は全て室内。
なのに、屋外にいるような規模。
ヨーロッパの人って、公園とか自然が好きでしょう。
公園をイメージされた壮大な作品が多い。
造園業方々の力作。
一様、お庭用でも、大作作りにヒントがないか探していましたよ。
ベルギーの万博の象徴である『アトニウム』
参考にできるかな?と思ったのは、
噴水前の球状のアンスの飾り方。
池の中のオブジェ・・・胡蝶蘭は植木で使ってありますが
考えれば何とかなりそうでしょう。
ここまではまだ最初。五分の一もいってない。
一通り見終わるのに、2時間はかかるのです。
明日は、レストランとフラワーアーティストのコラボの紹介。
テーブルアレンジです。