チワワのハーデル君(はーちゃん)+豆柴のロン君

写真付きで日記や趣味
海外赴任時の記録
はーちゃんとの生活
ロン君との生活

トンカツ弁当

2016-07-20 00:54:00 | グルメ
7月19日(火)

近くに田川があるので
前はあんなに行っていた『けんちゃん』に
あまり行かなくなったのですが
先日、けんちゃん隣にできた
美容院『TAMAKI』に行って
帰りにけんちゃんでお弁当買って行こう
と決めていたのに、・・・
売り切れていたのです。
その時の悔しさのため、お弁当を買ってきました。
『トンカツ弁当』にしました。


桃栗が以前のようなお弁当屋さんでなくなった今、
ケンちゃんのお弁当はとっても貴重です。
(桃栗から『おにぎり次郎』に変わりましたが、
相変わらずやはり一番おいしいです。)

昨日のトルコ編で、過去のトルコ旅行編の
ブログの日付を調べました。
良かったら参考にしてください。
旅行期間2010.4/8-12
ブログ掲載2010.4/14-24 カッパドキア
       2010.5/4-13 イスタンブール

ランキングに参加しています。クリック、ポチッとお願いします。毎日の励みになりまーす。

にほんブログ村 海外生活ブログ ベルギー情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジ教室・販売へ
にほんブログ村





トルコ・イスタンブール

2016-07-18 23:58:00 | 旅行
7月18日(月)

トルコのクーデター未遂事件
先日の国際空港テロ
情勢がよくないです。
で、以前行った時の写真を探して、
いいところなんです、本当に。
今回もぜひ行きたいところでした。
無理だよね~

カッパドキア



自然の雄大さを感じます。
洞窟ホテルで宿泊しました。

イスタンブール
ブルーモスク

アヤソフィア

もちろん中も入ってます。
トプカプ宮殿、地下宮殿も行ってます。
異国情緒たっぷり、魅力的です。

グランバザールも行ってますが、
エジプシャン・バザールは食品とか、香辛料中心


この人、ドライフルーツ、ナッツ、からすみ、キャビア
などを売っている店もやっていて
『えどまっちゃんの店』と呼ばれています。

広場や通りもちょっと怖さはあるけど
いいところです。



花屋は確か24時間開いてると聞いたような・・・
ここは人で常にごった返しています。
朝早かったのであまりいなかったけど。

胡散臭いけどそこが面白く
もう一度行きたーい。

ランキングに参加しています。クリック、ポチッとお願いします。毎日の励みになりまーす。

にほんブログ村 海外生活ブログ ベルギー情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジ教室・販売へ
にほんブログ村




イベリコ豚の生ハム

2016-07-18 00:14:00 | グルメ
7月17日(日)

今、一番美味しいと思っている、
生ハムでーす。
いろいろなところで買って
試していますが、
これ、カルフールで見つけた
イベリコ豚の生ハムがお気に入り??



ランキングに参加しています。クリック、ポチッとお願いします。毎日の励みになりまーす。

にほんブログ村 海外生活ブログ ベルギー情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジ教室・販売へ
にほんブログ村




GENEVIEVE LETHU

2016-07-17 00:28:00 | お花
7月16日(土)

ピッチャー買ったからうれしくって
昨日お花買ったけど、
今日もお花買ってしまいました。
バリエーションを楽しみましょう。
今日の花束

今日買ったお花屋さんは
はーちゃんをかわいがってくれるお店。
今日は『なんて名前なの?』と聞かれました。
はーちゃんは、ハーデルと言います。
なぜかというと・・・
前歯が出ているからでーす。

昨日ピッチャーを購入したお店は
GENEVIEVE LETHU
で、フランスのお店です。
ネットで調べたら日本でも1店舗あるみたい。
なかなかの人気店みたいです。
で、お花を入れてみると、


実はまだ、紫陽花が持っているのです。
小さくコップに入れてみました。

3パターンのコラボです。


ランキングに参加しています。クリック、ポチッとお願いします。毎日の励みになりまーす。

にほんブログ村 海外生活ブログ ベルギー情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジ教室・販売へ
にほんブログ村



OLD FLOOR PICHET

2016-07-16 00:20:00 | ノンジャンル
7月15日(金)

ついに、ついに見つけました。


ずーっと、いろんなところで
お花を活ける器を探していました。
昨日、ストッケルの田川に行き
何の気なしに前の食器などを置いている
『GENEVIEVE LETHU』というお店に入りました。
<ジュヌヴィエ―ヴ・レチュ>
で、上のフラワーピッチャーと出会いました。
ソルドにはなっていないようだし
どうしようか迷い・・(かなりの貧乏性)
いったん家に帰りました。
一夜明け、朝10時を待って、
もう一度お店に行き、

高いところにあったので、
見せてもらうように頼み、
念のためソルドか聞いたら、
『NO』と言われ、値段を聞いたら、
『29・9€』思ってもいないほど安くと、
やっとやっと念願の花器を購入できました。
『水差し』ですがね・・・

早速、はーちゃんを連れ、マルシェに行き、
ぴったりくるお花を選びました。

これで5€。
いろんな角度で撮影会





ランキングに参加しています。クリック、ポチッとお願いします。毎日の励みになりまーす。

にほんブログ村 海外生活ブログ ベルギー情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジ教室・販売へ
にほんブログ村