昨日、六本木にある「政策研究大学院大学」内にある「文部科学省 科学技術政策研究所」を訪問し、隅藏康一先生にヒアリングをさせて頂いた。と言っても、同僚がメインで質問し、俺はと言えば隣でニコニコして座っていただけで、役立たずだったが、話そのものは面白かったし、同席して良かった。
さて、その帰り道、札幌ラーメン横丁から六本木に進出している「天鳳」さんで同僚二人で昼食。有名なお店とは知らずに偶然入店したのだが、それは歩道上にあるドラム缶に書いてある「札幌ラーメン横丁」と「ドラムカンスープ」が決めて。「ドラムカンスープ」?なんだコリャ??
ドラムカンスープとは、1974年に札幌すすき野・ラーメン横丁で創業した当時、スープを炊くのに、鍋がなかったので、そこらにあったドラム缶を使ってスープを作っていたらしい。何でも写真にあるドラム缶だと1回で200人分のスープが出来るから効率的かも知れない。しかし、ドラム缶?? 真駒内駐屯地に半年程いたこともあり、すすき野には飲みに繰り出していたが、何処を探せば札幌のど真ん中でドラム缶がみつかるのか???
俺が食べた「味噌ラーメン」700円は、流石に札幌ラーメン横丁の出自だけあって「旨い!」。
しかし、帰社して検索してみると「天鳳」さんの絶品お奨めはどうも同僚が食べた「ラーメン」らしい。
今度、六本木に行くことあらば、是非とも天鳳さんのラーメンを食べてみたい。近々、政策研究大学院大学の隣にある「国立新美術館」で開催されている「貴婦人と一角獣展」を観に行く予定だから、その帰り道に寄ってみよう。
最後に天鳳さんを紹介しているお奨めサイトは→「ラーのサイト@六本木ラーメン」
さて、その帰り道、札幌ラーメン横丁から六本木に進出している「天鳳」さんで同僚二人で昼食。有名なお店とは知らずに偶然入店したのだが、それは歩道上にあるドラム缶に書いてある「札幌ラーメン横丁」と「ドラムカンスープ」が決めて。「ドラムカンスープ」?なんだコリャ??
ドラムカンスープとは、1974年に札幌すすき野・ラーメン横丁で創業した当時、スープを炊くのに、鍋がなかったので、そこらにあったドラム缶を使ってスープを作っていたらしい。何でも写真にあるドラム缶だと1回で200人分のスープが出来るから効率的かも知れない。しかし、ドラム缶?? 真駒内駐屯地に半年程いたこともあり、すすき野には飲みに繰り出していたが、何処を探せば札幌のど真ん中でドラム缶がみつかるのか???
俺が食べた「味噌ラーメン」700円は、流石に札幌ラーメン横丁の出自だけあって「旨い!」。
しかし、帰社して検索してみると「天鳳」さんの絶品お奨めはどうも同僚が食べた「ラーメン」らしい。
今度、六本木に行くことあらば、是非とも天鳳さんのラーメンを食べてみたい。近々、政策研究大学院大学の隣にある「国立新美術館」で開催されている「貴婦人と一角獣展」を観に行く予定だから、その帰り道に寄ってみよう。
最後に天鳳さんを紹介しているお奨めサイトは→「ラーのサイト@六本木ラーメン」