アコログ

色んなコトを感じ思ったこと。 誰かに伝えたくなったこと。 日々の記憶。忘備録。

金銀の袋帯

2015-11-12 16:54:31 | 着物LIFE
週末の友達の結婚式に
着物で行こうかと思い、早幾月か…


殆ど普段着の着物ばかりで
良い物で一応あるのは、母の付け下げ。
色無地は、あまりに渋過ぎるし。。


着付けの先生のトコに行ったらば、
帯が古い。昔流行ったとか言われ放題で…
古い帯でダメなのかーー
アンティークってぇ、やつじゃないのかー?
古い昔流行った帯で行き、
「あいつ、古くせ~」とか言われて
笑われたらやだー
っと頭を悩ませ、悩ませ…(笑)


今っぽい、金銀の袋帯を買うてもうた。。
散財じゃ結婚式は、散財じゃのう
散財したくない、何着てったら良いか…の
悩みに解放されたくて
解放されたくての着物であったのにー


余計振り回される、わたし


着物のお呼ばれ冠婚葬祭にはそれなりに決まり事があるのだ
判ってはいたが、結構面倒くさい。
面倒くさいが、着物着る格好の機会でもあり。。
悩むのだった(笑)


さてと、かれこれ袋帯の二重太鼓がまぁ、
なんとか。結べるよーになったものの。
木綿とか、毛とか紬と違って、
おでかけ着物の絹は、着る時に
柔らか過ぎて、ずりずり落ちてきたり
なんやかんやと、大変なので
練習あるのみなのであるます



帯と格闘してると、
大抵ニャンコがやってくる

末っ子マーシャは特に

絹で上等なものなので
本当によして欲しいのに、
引っ掛けて、糸がほつれたらヤバいっつーのにー




どーして、キミらは丸の中に入りたいのか。
何かの中に入りたいのね(笑)



姪っ子と七五三

2015-11-09 18:58:22 | 着物LIFE
姪っ子こゆの七五三で行ってきました、
山形県立博物館。教育資料館です



ここもレトロスポットなのです
中に入るの、初めてですけど(笑)

国指定の重要文化財であり、
元は山形師範学校の本館だったそう。
建物は明治34年建築です。

ルネッサンス様式がと~っても素敵




秋の紅葉が映えるいいお天気で…
着物の映える場所です



こゆの着物は写真スタジオのレンタルもの。
お出かけパックってのらしい
あたしのは、母上が昔着てたもので
(一瞬だけお茶を習ってたらしい..w)
菊の模様が可愛い着物で、今が着時なのです。
菊の模様は秋のみしか着れませんので。。




さてさて、教育資料館の中に入ってみると...

「教育」なので、学校の成り立ちというか
始まりから、現代に向かっての教育の流れが
展示されています

岩みたいなんモルタルみたいな
セメント人形が、暗い教室にいて、ちょっと怖い...




昭和初期の教育の風景に、
煌びやかなお嬢様が交ざっとるの図w



戦時下の教育も、竹槍とか持って
人間を突いていいんだって教える時代。
それが普通だったんだよなぁ~。殺していいよって。
時代が、そうゆう風に流れれば、
きっと今だってそうなるんだよな。
だって、これだってたったの70年前には
当たり前だったんだもんね。



戦争かるたなんてのあった。




防毒マスクって...

こんなんじゃ、防げないべよ

シュールすぎる....怖い。




気を取り直して、音楽の時間です(笑)



こうゆうアーチとかすごく好き




近くには日本庭園が綺麗な
洗心庵もあって、無料なのでお散歩です



鯉も泳いでて、姪が楽しそうでしたw



うぅ~ん、子供の着物も可愛いよねぇ
年に何度か、着物を着ようって日を
制定して欲しいくらいw



秋の終わりにやっと紅葉狩りも出来たし
楽しい着物ディズでした




根野菜の帯

2015-10-07 23:55:31 | 着物LIFE
覚えておいでだろうか。
春。同じ帯ばかりだと
嘆いていた、わたしの日記を…
赤い帯の話(笑)



同じ…ではないが、今度もまた
渋さとか、色毛が似ておる(笑)

赤いのはダメだ。とつい好きな色は朱や紅といった
微妙な、そして紛れもなく赤(笑)を
目にしても、自分を戒めて、買わないようにしてた。

そしたら、なんか渋いことに...(笑)

持ってる着物自体が渋いので
合わせるとかな~り
落ち着いた感じになってしまったww

今年は渋い秋冬なのかしら(笑)



でもでも、この根野菜
むちゃー
可愛いんですもの


つい、ぽっちしてしまいたくなるわ

ちなみに、毎度リサイクル着物故、これひとつ。
3800円なり~
普通の洋服くらいの値段です



マイバースデー

2015-10-03 18:28:54 | 着物LIFE
昨日はマイバースデーだったのだった
花がなくては。とうちの花壇の花とか摘んで
活けて気分を盛り上げてたら…



薔薇の花束がーー!
届いたのだった…



薔薇の花束なんて
薔薇の花束なんて
貰ったことないよーーー

くれたの、H先生の旦那さまなんだけど(笑)
でも嬉しいH先生、ありがとう



嬉しいので、写真撮ってみる



着物姿でも撮ってみる(笑)



そんな感じで、大いに元気一杯だったのに、、
デパ地下のお高めお寿司ディナーを前に…
気分が悪くなり…

胃がバタバタ痛くなり…
ちょと食べたの吐気まで出て
バタバタ全身痛かった。


こんな時、病院に連れてってくれる人が
誰もいないって、辛くて悲しいなぁ。
お父さん生きてたら連れてってくれたのに。
いや、飲んでるからダメか…


とかなんとか。
お誕生日なのに、苦しみの日になってもーた

一夜明けて、病院行ったら3時間待ち、、
今日は友達と飲みだったのに。
明日も、イベントだったのに。。




今の気持ちのLINEスタンプを集めてみた…

だいたい、なんだって誕生日になのか。
前は大晦日に髄膜炎でぶっ倒れたり。
はー、ため息しか出ーん!
薬効かなくて、全然痛いー!




あ、グチグチなっちゃった



秋の衣替え

2015-10-01 17:27:41 | 着物LIFE
飲みブロ開始…とか言ってながら
生活のわたわたの中。、
ついに袷の季節に。。
…ってことで、今日は衣替えの日です



単衣の着物はしまって、袷になるのですが
あんまり単衣の着物が着れなかったなぁ~と思う

まぁ、あんまり単衣は持ってないんですけどw



今年の秋はいっぱい着物着たいなぁ~

なかなかイベントでもないと着ないんだけど・・
いつもどこかに着物イベント、
転がってないのかな~って思うw



今年の秋の始まりにはこんな感じ。
いっぱい着物を着よ~っと(笑)

買ったけど(全部リサイクルモノですよ)
なかなか着れてなかったモノたちです

破格で買った大島紬は
絶対着てやる~~(笑)

これこそ、ホントの宝の持ち腐れってやつだもん



弟のも衣替え。
これぞホントの衣替えw