アコログ

色んなコトを感じ思ったこと。 誰かに伝えたくなったこと。 日々の記憶。忘備録。

幸稲荷神社

2024-06-01 20:20:00 | 寺社仏閣

東京タワーの麓にも
疱瘡神社があるそうで、
そちらにも参拝しました。


幸稲荷神社と瘡護神社です。


ほんと、東京タワーの麓!

何度も増上寺に来ているけれど
まだまだ知らない所が沢山あるなぁ!


狛犬さんも立派!


この神社のいわれを読むと
元々は岸之稲荷だったんだけど
氏子や信者さんに、幸いな事が
立て続けに起こったので、
幸神社になったんだって⭐︎


こちら、
御祠石(みふくらいし)↓


慶長より伝わる社宝だそうで、
この石にみずを掛けながら
病気平癒を祈願するそうです。

お水掛けて、祈願しました(*´人`) 


御朱印は、書き置きでした。
こちらから選べます。

私も旦那さんも、瘡守神社の方に
しました。幸も捨てがたかったけどね^^


私の帯状疱疹は、
かれこれ1ヶ月ですね。発症して。

まぁ、途中薬を飲まず、塗らず
針治療で通りを良くして、
温めて、枇杷バームを塗り、
今んところまだ少し痒いです。

ケミカルな薬を止めたのは、
やはり太ったり、便秘になったり
便秘になれば痔にもなり(T-T)
塗り薬は、ステロイドも出されて
皮膚がカチカチになってきたから。
元々あまり薬に頼りたく無いからさ。

そんなこんなで、神頼みもあり、
少しづつ良くなってるような…
気がします(^▽^;)



瘡守稲荷大明神

2024-06-01 12:29:00 | 寺社仏閣
法然と極楽浄土を見終えて
浜松町へ。
ちょっとコーヒータイム^^


バイロンベイコーヒーです。


私はここの、フラットホワイトが
大好きです。

8年前最後のご修行の時に
道場に入る前に飲んだ
思い出のフラットホワイトなのです♡


さてさて⭐︎
増上寺界隈の神社に、
皮膚病に効く神さまがいると、
旦那さんが見つけてきて、
行ってみました。


私は帯状疱疹でぶつぶつで
痒いし、旦那さんは謎の疱瘡で
かれこれ、2ヶ月以上
苦しんでる。

もうこれは神頼みでは??

かなり歩いて、見つけました!


こんなところにいらっしゃった。



皮膚病平癒、皮膚病平癒。
どうか、ぶつぶつとか
痒みが無くなりますよぅに。
(*´人`) お願いします。


こちらは、観音菩薩さまと
お不動さま。
港区の有形文化財になってます。


お社はきれいにされてて、
近くのお寺(浄土宗)が
管理されているそうです。