昨日は、朝から晩までお勉強の日でした。
コロナウイルスで、こう言った集まりも
無くなっていたけれど、最近少しづつ
戻りつつあるような…
新年会以来の住職達の集まりとかあり
皆さんと顔を合わせるのが嬉しいです。
講習会の講題は、
「今に生きる浄土宗の教え」と題して、
京都から先生が来て講話してくれました。
法然上人が、何故浄土宗を開いたのか。
そしてその時代背景について。
法然上人の時代は戦乱の世。
源平合戦があったり、
飢饉や、疫病、大地震や洪水、
人々は飢えに苦しみ、また疫病は
しょっちゅうやってきては、人を苦しめる。
昔の人は、疫病(今のコロナウイルス)を
ウイルスとは知らずに、鬼の仕業とか
怨霊や怨みの念と思い、それが来ると
忌み嫌い扉を閉ざして閉じこもったそう。
現代のstay Homeと同じだったと
先生が言ってた。
さてさて♡お楽しみの
お弁当の時間でーーす!
蓋を開けたら第一印象は、
ご飯が少ない!!(ㆁωㆁ*)
かなり薄くおこわが盛られてるけど、
メンズは足りるのかな??
もしくは、午後からは眠くなる事を
予想して満腹にならないようにと
配慮されてるのかな?笑
最近、外食する度に塩気足り〜んっと
思っていたけれど、このお弁当は
お味噌汁、お漬物、味付けおこわ、
鮭のソテー、ひじき煮物、粕漬け…
何もかもが塩っぱかった〜(^▽^;)
そして、これで2000円は
すこ〜して高いような…
次はお弁当なしで、1時間休憩中に
外で食べに行こうっと♪
午後からの講義はやはり眠くて
時々意識が失いつつ…(((;´・ω・)
人権同和の話が興味深かったです。
今も残る問題とか。。
日本の子供の貧困率が7人に1人が
貧困だそうで、私や周りが恵まれているのか
そんな貧しくてご飯が食べれない人が
そんなに居るなんて本当に分からないです。
でも確かに、貧しい人はいて、
この山形にもいて、給食を先生に食べさせて
貰ってる子がいて、その子が長期の休みが
終わった後、物凄く痩せてたのを見て、
その住職さんの小学生の息子さんが
「うち(寺)ご飯食べさせてあげて」と言う
ところから、子ども食堂を始めたと言う、
組内のお寺があって、その痩せた子の
母親が、アパートを追い出されるからと、
子ども2人とお寺に身を寄せたり、
そうするうちに、母親が失踪して
連絡付かなくなってしまい、
そこのお寺さんは自分の子供以外を養い、
里親になったりと色々やっていて、
私と年の頃は変わらないのに、
尊敬する事ばかりで、すごいなぁと
思わずにはいられませんでした。
私はまだまだどころか、平々凡々と
生きているなぁと…
お弁当も塩っぱい!なんて言っちゃって…
何だか反省です。(;´・ω・)
里親制度については、
もし、子供が産めなかったらって
ずーっと、考えてて、、
産んでも興味があるんだけれど。
まずは生む事がメインなんだけど。。
色々と考えさせられた1日でした。
給食以外のご飯がバナナ1本っていう子供がいるっていうところから始まったらしいですけど、いったいいつの時代の日本だよって思ってしまいます。
それでも自助なんでしょうかねえ、自己責任なんでしょうかねえ。。。
あまりにも格差があり過ぎのように、私には思えます。
作り話じゃ無いのは現実に国民年金の手取り額は月に3万5千円位です。
貯蓄も援助してくれる家族もいなかったら一日1食食べられるかどうか?
こんな社会に誰がした?
本当ですよね。。
この現代の日本で、子供がお腹を空かせているなんて…((T_T))
「子ども食堂」は、そんなことから始まったんですか!初めて知りましたー(>_<)
格差があり過ぎですよね…
親のいない子どもが養育園?とかで里子に貰われなかったら18歳までに社会に出なければならないそうで、そこで、貧困や社会に漏れる人間が生まれるのではないのかなと思います。家族の暖かさもなく、お金もなく暮らさなきゃならない。
何とかしたいけれど、子を捨てる親も多く、不妊治療しても子供が授からなかった場合は、里子を貰う。。里子を貰うくらいの所に、子が出来ないなんて。。何だかなぁと思う世の中ですね…
子どもの貧困については、私もこの度知り、大変心苦しくなりました…
子どもだけではなく、お年寄りもそんな貧困に…((T_T))
えーー!??年金の手取りは月に35000円!?そ、それは…あんなに若い時とか掛けてるのにそれはないですよね。10万円は貰えると思ってましたーー(ㆆ▯ㆆ¦) 衝撃的です…