アコログ

色んなコトを感じ思ったこと。 誰かに伝えたくなったこと。 日々の記憶。忘備録。

Ts'フレンチトースト

2016-01-24 07:37:55 | CAFE
昨年から、食べたい食べたいと思ってた
タリーズコーヒーのフレンチトースト
シンプルなTs'フレンチトースト メープル380円が
無くて、豪華な方を…(笑)



Ts'フレンチトースト
キャラメルウォールナッツ
withフレッシュバナナ

豪華なので、お値段も豪華に680円ナリ

フランスパンの耳が、少々かたいものの、
中のパンがフワフワとろとろです
キャラメルナッツソースが
甘いけど、バナナの酸味と生クリームと
合わせると丁度良い感じで
美味しかったです




ドリンクは、デッカいサイズのカフェラテ
あわあわのカフェラテ
シナモンを自分で振りかけるのが好み
コーヒーが濃くて美味しい



甘酒と日本酒

2016-01-21 22:56:52 | 甘いひととき*酒
今夜の晩酌スイーツ
寒いこんな夜には
ほっかり温めた日本酒と
甘酒と生パイ



日本酒は、秀鳳の純米吟醸
亀の尾で作った山廃仕込み。



甘くまろ~っとしたお酒です。
純米吟醸なのでそのまま飲むのが一番かも
寒くて、つい温めちゃったけど

温めると、身体の芯からほかほかしますね。
日本酒って



手打ちそば 羽前屋

2016-01-20 19:01:43 | グルメ
山形のお蕎麦屋さんはいっぱいあって
行った事ない店が沢山あります

昔、映画館フォーラムがあった付近に
こんな店があった事すら知らんかったわ~



創業大正5年なので、めっちゃ老舗
懐かしい感じの店内の雰囲気も和むわぁ
幼少の頃来た事あるのか?(笑)
蕎麦の容れ物の木枠の板も
年季の入っててなんだかすごくいい感じ(笑)



食べたのは、もりそば600円
太めの田舎蕎麦で、弾力あって美味しかった
蕎麦つゆも濃くて甘め。好きなタイプ



ざるそばだとプラス100円だったけど
確か、ざるそばは海苔が乗ってるだけの違いなんだっけ。
ざるともり。いつも迷う(笑)



ガソリン!

2016-01-19 14:39:05 | 日記

ガソリンが安い



1Lが111円だった。
新聞には、106円って書かれてたけど☆


それでも安い。
ガソリンカードに昔のレシートがあって見たら
2015年の去年の夏は、、





135円だった。

最近こんな感じだったけど…


一昨年は、かなりの高値で
遠出しにくい感じだったなぁ。。
と思い出した(笑)






2014年の8月が162円
びっくり高い…
高すぎて、2千円とかしか詰めてなかった(笑)



アーブル美術館展

2016-01-16 16:31:56 | ART & handmade
先週のことですけど
地元のデパートに来てた美術展に行ったのでした



アーブル美術館
アーブル?ルーブル美術館じゃないの?って
思ったけど、有名な絵画を模写して描いた、
それもダンボールとか家にあるもので、
しかもしかも、描いたのはキッズw
というからすごいそして楽しい




ルーブル美術館にあこがれてるお母さんを館長に、
お兄ちゃんと妹ちゃんからなる親子3人のユニット。

お母さんが絵が好きだから、
家計をじゃましない、ダンボールに
な~んて親孝行なんじゃ~




その絵たるや、なんともキュート



エドゥアール・マネ
「笛を吹く少年」の贋作
TENMA 2014年作

本物ってどんなんだっけ?
と見てみると...



本物↑

なるほどww
愛嬌ありまくりな贋作



夢二の黒猫抱いたやつ



エドガー・ドガ
「エトワール」の贋作
COCOMI 2012年作

なんか、ポップで可愛い

舞台裏の謎とか(黒服がパトロンで・・とか)
怖い感じが全くなくて明るくって
元気な感じ好きw



クリムトの「woman in gold」
そうそうこれこれ
タイムリーにも映画「黄金のアデーレ」
見てきたんだよねぇ~~

結構静かな物語で、ちょべっと寝ちゃったんだけどw
ってか…
ヘレンミレンのはどーも眠くなるのは何故か…
「クイーン」も寝ちゃったし



どれもこれも可愛いんだけど
この『風神雷神金ぴか屏風』
めんこ~いwww

兄妹2人共作だそうで、
ニトリで買ったこたつの箱に描いたそう
飛び出てて立体になってるよ



アップにしてみたけど
可愛い表情癒されちゃうww



本物にはない、ほっこり感w



ダンボールで作ったかるたのダルタ



どれもこれも載せたいくらいなんですが
そろそろ大変になってきたのでww

「ほ」の又吉さんでw



手作りのカルタならぬダルダも
一家に1つ欲しいくらい




有名な絵がいっぱい




これは。。。あれだ、
コールドプレイのジャケットにもなってた



フランス革命のドラクロワの
「民衆を導く自由の女神」

めっちゃ豊満な自由の女神だ~
死体がなんか、いい感じ。
いい感じって言うのもオカシイけど
細部に色んなのがあって魅入ってしまったよ



爽やかな絵~
クロード・モネ「日傘を指す女」の贋作
TENMA 2013年作

何やら宮崎駿の「風立ちぬ」を
思い出しました★



ラストは・・・
クリムトの接吻

うぅ~んいいわぁ~
11歳の子が描いたと思えない(笑)

クリムトの接吻で思い出すのは
角川映画の「里見八犬伝」ですけどねww


期間短かったけど、この展示会はすご~く良かった
また近くに来たら見に行きたいな