アコログ

色んなコトを感じ思ったこと。 誰かに伝えたくなったこと。 日々の記憶。忘備録。

渋柿

2023-11-06 14:37:00 | 料理
恵みの季節の秋。
今年もうちの渋柿は成り、
どんどん赤くなり熟すので、
秋は秋とて、梅仕事じゃないけれど
柿に追われて忙しい。



今年の秋はとても過ごしやすくて
気持ちいい温度が続いてて嬉しい。


柿は冷えだから、
あまり食べないようにとか
言われても成るもんだから仕方ない。

なんとかせねば…(*´⌒`*)


沢山取れて困るので近所や、
親戚、友達にお裾分けするけど、
あちこち持ってくのもちょいと面倒よね。


硬めのうちに収穫して、
渋抜きしました。



焼酎をヘタにつけて、
ジップロックやビニール袋に詰めて
だいたい一週間で渋が抜ける。

渋い原因のシブは「タンニン」
しぶを抜くとは言っても、
柿の外に出てくわけじゃなくて、
アセトアルデヒドって物質で
感じさせなくするだけなんだそうな。

渋柿の渋を抜けたかどうか
食べてみたら、渋い時があって、
口中しぶしぶ!(lllΘ皿Θ)
これめっちゃヤバかった!




花梨の蜂蜜漬け

2023-11-04 22:12:00 | 自然療法(マクロビなど)
花梨の蜂蜜漬けを作ってみました。


カリン酒でもいいと思ったけれど
喉が痛い時とかに飲みたいので
今回はジュースで(∩^o^∩)

カリンは喉にとってもいいらしい。


カリンの種には
アミダグリンがあるんだ〜。
枇杷の葉っぱや実にも
アミダグリンはあって、
癌とかに効くと言われているよ。


カリンは喉や咳に良いと聞くけど
消化にもいいんですって(*o*)
うちにも昔、花梨の木があったけど
今は無いので、懐かしくて
この度カリン、買ったんでした^^


さて、蜂蜜漬けです。



輪切りにすると書かれていたけど、
この皮が硬い(; ̄Д ̄)

慎重に、慎重に…

しっかし、このカリン。
めっちゃ良い匂いです!
キッチン中に漂う
なんとも言えない香り〜

癒される〜(●≧∀)


蜂蜜は1キロ
カリンも1キロ



蜂蜜が数年前のものなので、
固まっちゃってますた(^ω^;)



蜂蜜が落ちてくるまで
しばし時間がかかりました。


出来上がりまで2、3ヶ月
エキスを抽出してから飲めます^^


半日置いたら蜂蜜も溶けて
カリンからエキスが出てきたよ!!

出来上がりが楽しみ♪