「ハレルヤ! 喜び、喜びおどろう」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
夫が召された日の日記 その1
(2024-11-08 | 旧約聖書)
10年前の、夫のこの世での最後の日、7月31日はとても不思議に何もかも... -
良かった探しは喜びをうむ
(2024-11-08 | 日ごとの生活)
私の夫は典型的な日本人の男性で、家... -
夜と昼の神の秩序に従った生活をしよう
(2024-11-04 | 日ごとの生活)
天は神の栄光を語り告げ、大空は御手のわざを告げ知らせる。... -
主日礼拝で神様に語りかけられたこと
(2024-11-04 | 日ごとの生活)
昨日の礼拝讃美の最中にこんな思いが降って来て、キリストの犠牲と恵みの大... -
実は面倒なんだけど、面倒とは思わないで・・・
(2024-10-19 | 日ごとの生活)
アメリカ人の男の子で、日本語に不自由しない人と、JRの電車に乗って 旅... -
73歳の女性の入会式
(2024-10-12 | 日ごとの生活)
明日は、私と同い年の女性の転入式があります。召される直前にイエス様を信じたご... -
シューマンの歌は、聖書にある花の名前から
(2024-10-11 | 旧約聖書)
(写真は借り物) 10月10日木曜日21時からのEテレのクラシックTVで... -
弱さをも喜べる信仰へ
(2024-10-07 | 日ごとの生活)
世界中には、そのうちに牢屋に入れられるかも、あるいは、殺されるかも知れないと... -
物忘れが、どんどんと・・・
(2024-10-06 | 日ごとの生活)
詩篇103:2 "わがたましいよ。主をほめたたえよ。主の良くしてくださったことを... -
砕かれ、躾けられる
(2024-10-04 | 日ごとの生活)
山茱萸 さんしゅゆ 子どもだけでなくて信仰者も、そ... -
良くはわからないことですが・・・
(2024-10-02 | 日ごとの生活)
「天網恢恢疎にして漏らさず」(てんうかいかいそにしてもらさず)は、中国の古典... -
牧会者の痛み、悲しみを読み込む
(2024-09-29 | 日ごとの生活)
Ⅰヨハネ4:20.21「神を愛し兄弟をも愛す」 ... -
人をゆるせる人になって行こう
(2024-09-28 | 日ごとの生活)
日頃から、我を張らず、脱力して、自分に死んだつもりでキリストに聞き従う生活を... -
復習は神のもの
(2024-09-28 | 日ごとの生活)
今日のお話の冒頭に、仏教はキリスト教からパクったところがあると言われ、... -
怒りの感情をコントロールする
(2024-09-28 | 旧約聖書)
私は、イエス・キリストを知る前は、すぐにカッとなって怒り、その怒... -
キリストの内側からの目線で
(2024-09-24 | 日ごとの生活)
物事を見るとき、自分の立ち位置がど... -
ここの支払いは私が・・・訓練
(2024-09-23 | 日ごとの生活)
もうずっと前、教会から姉妹教会である韓国の大きな教会を訪問した時の思い... -
ぶどうを3房、差し入れをしよう
(2024-09-19 | 日ごとの生活)
天国の話を聞くと、もう入れていただく約束が確定しているかのように喜んでいるが... -
信仰から信仰 悔い改めから悔い改めへ
(2024-09-17 | 旧約聖書)
写真はボタンヅル センニンソウとよく似ていますこれには毒があります。要注意... -
天国への道
(2024-09-17 | 日ごとの生活)
「主よ、来たりたまえ」と言えるようにと、天国について学ぶのと並行して、に遺言...