会津天王寺通信

ジャンルにこだわらず、僧侶として日々感じたことを綴ってみます。

戸津説法師に延暦寺一山・求法寺の武覚超御住職 柴田聖寛

2023-06-14 12:22:26 | 天台宗

 

 延暦寺一山・求法寺の(滋賀県大津市坂本)の武覚超御住職が来る8月21日から25日までの5日間にわたって、戸津説法師(とづせっぽうし)を務められることになり、去る6月4日の宗祖伝教大師様の御命日に、比叡山宗祖御廟・浄土院において長講会(ぢょうごうえ)の法要の後に、大樹孝啓天台座主様から指名を受けられました。
 戸津説法というのは、天台宗としてもっとも大事な行事の一つです。毎年8月21日から25日までの期間にわたって、比叡山の山麓で琵琶湖畔の東南寺で行われる法華経についての説法です。天台座主への登竜門ともいわれています。
 最初の頃は、東南寺ばかりではなく、生源寺(坂本)、観副寺(下坂本)の三カ所で10日間ずつ30日間実施されていましたが、織田信長の比叡山焼き討ち以降は東南寺のみの30日間、江戸時代になってからは10日間、そして明治からは5日間となりました。
 伝教大師様がご両親の供養のために民衆にやさしく法華経を説いた故事にちなむもので、寺のある場所が「戸津ヶ浜」と呼ばれていたことから、そう名付けられたのでした。
 東南寺に関しては、大津市が設置した看板には「延暦年間に伝教大師が創立した寺で、比叡山の東南、戸津ケ浜にあったので東南寺という。寛永15年、高島郡今津にあった一堂を当地に移したので一名を今津堂ともいう」と記されています。
 私は叡山学院で武覚超御住職から直に教えを受けていますが、会津天王寺の檀家や信徒の一行が平成22年9月、日本海側経由で延暦寺を訪れた際には、当時執行であった武覚超御住職に比叡山会館で「伝教大師と徳一」という題で講演していただいたことがあります。
 大樹孝啓天台座主から指名受けた武覚超御住職は、去る6月5日付の読売新聞滋賀版に掲載された記事の中で「平和や人々の心の安寧のため、伝教大師が法華経を説かれたのが始まり。1200年以上、厳粛に行われているのは尊く、歴史の一端を担えるのは身に余る光栄で、この教えを未来に伝えたい」と述べておられます。
 武覚超御住職は昭和23年大津市生まれ。大谷大学大学院仏教学専攻博士課程修了。日中友好天台宗協会顧問などを歴任。現在は叡山学院名誉教授、釈迦堂輪番、比叡山長臈、延暦寺学問所所長。

       合掌

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金平茂紀さんが大江、鈴木、坂本の三氏の死を悼む 柴田聖寛

2023-06-02 17:46:21 | 読書

 私のところに送って下さる「花園神社社報」の令和五年5月1日号に、よくテレビに出ている金平茂紀さんが「ジャーナリストから見た『ショック・ドクトリン』」(上)を書いています。
 金平さんは「花園神社が好きな場所で、ゴールデン街で飲んで、ここにきて、おしゃべりをして帰る」というのが学生時代からの恒例のようで、それで執筆を引き受けたようです。
 金平さんは、去年暮れにタモリが「徹子の部屋」に出演して、黒柳さんが「来年はどんなとしになりますかね?」と聞かれ、「新しい戦前井なるんじゃないですかね」と言ったことや、かつて忌野清志郎が「本当のことなんか言えない、言えば殺される」(「言論の自由」)と歌っていたことにも触れ、今の時世を嘆いています。
 そして、最近亡くなった大江健三郎、鈴木邦男、坂本龍一への追悼の言葉を述べています。いずれも、私にとっても気になる人たちだっただけに、興味深く読ませてもらいました。
 大江については、作家としてのすばらしさばかりではなく、「最後まで戦後も持っている時代を象徴して自分の作品を勝ち続けてきた人だと思います」と評価しています。
 新右翼と呼ばれた鈴木に関しては、生涯独身であり、清貧という言葉がふさわしいと褒めています。さらに、鈴木が口舌の徒ではなかったことを指摘し、「行動をともなういというか、自分の信じていることについては、自分の信念にしたがって、物事を起こしていく。そういうので長くお付き合いすることになりました」と述懐しています。
 坂本は、それこそ日本を代表するアーティストですが、金平さんは忌野清志郎がこの世を去った時、マスコミは永遠のロックスターともてはやしましたが、生前はまったく無視していたことを坂本が怒っていた点に言及しながら、同じような扱いを坂本が受けていることに憤りを感じたのでした。「原発のこととか、安保法制のこととか、地球温暖化とか、いろんなところで行動していて、音楽家であるにもかかわらず社会的なことについても声を上げていました。そのとき、メディアは黙殺していて、亡くなったから『世界のサカモト』とか、社会のことにも発言していたみたいなことを言う」のが許せないからでしょう。
 テレビではなかなか口できないことを、金平さんが文章にしており、何度も何度も私は読み返してしまいました。3人への弔辞の言葉としてふさわしい文面であったからです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする