会津天王寺通信

ジャンルにこだわらず、僧侶として日々感じたことを綴ってみます。

今の戦争は人間の心をAIが読み解く 柴田聖寛

2022-04-22 20:52:48 | オピニオン

 今回のロシアのウクライナ侵攻は世界に衝撃を与えましたが、これまでとは違ってAIによる戦争だということです。ウクライナが未だに持ちこたえているのは、欧米からの武器の供給もありますが、それと同時に、AIシステムによるロシア軍への監視が行われているからなのです。それによって、攻撃目標を特定し、ドロンなどを使っての攻撃がより有効になっています。
 そのAIシステムというのは、スパイなどを使わなくても、一般に公開された情報を分析する能力によってウクライナ軍が優っているのです。最終的にはあらゆるデータを分析するのは人間がやる仕事だとしても、それによって相手が何を意図して行動しているのかが、手に取るように分かるのです。
 サイバー攻撃によって相手国のインフラを破壊するとは違って、致命傷にはならないと思いがちですが、実際にはかなりの効果があるのです。私のパソコンにも色々な広告が表示されますが、あれなども、私が何を考えているかを、これまでのSNSなどの記事から判断し、必要な情報を提供してくれているわけです。
 しかし、敵国が何を考えているかが分かり、一人ひとりの私たちの心まで見通せるというのは、ある意味では薄気味悪い深刻な事態です。そのうちにAIのテクノロジーによって、人間が操られる時代が来ないとも限りません。   平和を希う仏教徒にとっては、戦争は断じて許されるものではありません。科学の進歩によって、人間が滅亡に至ることを危惧してなりません。それを阻止するために、私たちに何ができるかというと、悉有仏性の信仰を世界中の人に知ってもらうしかないと思っています。どんな人も殺めてはならないのです。

写真は破壊されたマリウポリの市街地

       合掌

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「分断ではなく新たな統合を目指した伝教大師最澄 柴田聖寛」

2022-04-16 17:50:18 | 天台宗

 師茂樹先生が先月5日に東京都港区の伝道センタービルで行われたBDKシンポジュウムで話されたことが、仏教界にとどまらず、ネットなどでも大きな話題になっています。前にも申しましたように、師先生は伝教大師の「共許(ぐうご)」の思想を重要視されています。今の世界は分断と対立が深刻化し、それが戦争を引き起こす要因になっています。考え方が違っていても、相互に承認すれば、争わずに済むのです。自分たちだけが正しいという思い込みが、世界を破滅の方向に引っ張っていくのです。
 個人主義というのは西欧の考え方ですが、ともすれば自分だけが良ければというミーイズムになりがちです。間違った個人主義が西欧社会に混乱をもたらしていると思います。いかなる信仰者であろうとも、原点は共通するものがあり、今こそ手を携えるときではないでしょうか。
 伝教大師最澄と徳一の論争にしても、単なる批判の応酬ではなかったと思います。昨年11月にゲンロンカフェでは『最澄と徳一──仏教史上最大の対決』の刊行を記念したイベントを開催し、そこでの議論の内容がネットにアップされています。師先生の「当時、三論宗と法相宗の間で大きな対立があったため、それを解消することが多くの仏僧に共通する課題だった。最澄もまた、この対立に対する第三の勢力として位置付けられる。最澄は天台以外の多様な宗派の経典も総動員して徳一を説諭するが、その理由はこうした仏教界を巻き込む文脈からはじめて理解できるのだという」という見方を紹介しています。
 伝教大師最澄が三論宗と法相宗の論争に加わったのは、当時の日本仏教界の分断にストップをかけ、新なる統合に向けたステップと理解しているのです。天台宗の一僧侶である私は、新たなる統合という伝教大師最澄の果たした役割を再認識することが、世界平和に結びつくと私は確信しています。

         合掌

写真は師茂樹先生

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天台宗の今年の言葉は『大悲万行』 柴田聖寛

2022-04-13 19:45:50 | 天台宗

ロシアのウクライナ侵攻に世界中の関心が集まっていますが、戦争ほど悲惨なことはありません。平和を実現するためにこれまでも天台宗は先頭に立ってきましたが、今起きている悲惨な状況が一日も早く終わることを願い、私も日々祈りを捧げております。
令和4年の比叡山から発する言葉は「大悲万行」です。本年1月1日に水尾寂芳延暦寺執行から発表がありましたが、今こその言葉を世界中の人に知ってもらいたいと思います。水尾執行は「伝教大師は己を忘れて他を利する『忘己利他』の精神を示されましたが、いきなり自己を忘れることは難しいかもしれない」と述べられるとともに、「まずは自分のなかに大悲の心〈仏性〉の気付き、他人のために何か出来るよう心がけたい」と思いを語られました。
戦争というのは、国家的な野心によって引き起こされるものです。どんな人でも仏性があるとの信仰にもとづけば、他人を抹殺することなどできません。仏教徒は平和を愛する信仰です。唯一神の信仰とは違い、自らを絶対化することはありません。それだけに度々迫害に遭うことになったのです。私はシルクロードで有名な敦煌を何度か訪れましたが、仏教が中国に伝わる中継地でもありました。7回にわたって法難に遭っており、今も敦煌莫高窟が残っているのは、奇跡が重なったからといわれています。
仏性がある人は殺めることは許されることではありません。己を忘れて他を利することにはならないからです。一仏教徒として、私は今まで以上に平和の大切さを訴えていきたいと思っています。

              合掌

写真は水尾寂芳延暦寺執行

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする