ずっと、雨が続いていた。今日は久々に晴れたので、枯れ果てて、汚くなっていたマーガレットや雑草を、トリマーで刈り取っていった。
これが、なかなかの重労働だ。
でも、庭をすっきりさせたくて、夫のいない間を見計らって、刈り込んだ。
何しろ、大きな気持ち悪いSlugが、3匹も出てきた。
見るのも嫌だけど、塩をかけた。
SLug退治の薬を撒いても怒る。私が大嫌いなのを知ってるくせに。
雑草を生やしておくと、こういうものが増えて困る。
だけど、夫は雑草を生やしておくのが大好きだ。
虫が集まるから好きなのだそうだ。ミツバチや、蝶々ならいいけど、他の嫌なものも増える。
それに蝶々やミツバチなら、庭のラベンダーの花が咲くころ、いっぱい集まってくるのに。
帰って来た夫は、それをチェックするなり、やはり文句を言った。
また些細なことで喧嘩になり、夫は、「もう飯も一緒に食いたくない!一人で勝手に食べろ!一人で暮らしていけ!」と言った。
いつもの言葉。
昔から、夫は優しくない人だとわかっていた。
優しい時もあるけど。
心から、優しい旦那さんというのとは、ちがうなと思っていた。
60代の人々のブログを読んでいると、相対的に、優しい旦那さんが多いなと思う。
勿論、不仲な旦那さまで、大変な人もいるけど、それに比べたらマシかもしれないけど、うちの夫も、いい加減、偏屈で、やりにくいことが多い。
おまけにケチだときてる。
それは、仕方ないことかもしれない。
こちらの男性は、奥さんを養うと考えの人が少ないみたいいだから。
リッチな人は別だろうけど。女性でも、自立して働くのが当たり前の社会。
刈り込んで、すっきりした庭。私の植えたゼラニウムも、2Fのキッチンの窓から見えるようになった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d6/910d7ea5f0e063144b63267cd2329372.jpg)
ゼラニウムがやっと咲き始めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/df/fe2925b714e2d36121af15d34d3fdd26.jpg)
植え替えたダリアも綺麗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a9/6d0d6e3707a9ec4468e78eda35050834.jpg)
満開のピンクのバラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/4d/7dc55f621fa6526e48fe923a7764c19a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/17/e993676dc4b74fadde6ac52d8c747e1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/30/ed5b01866c0dae10b404b15908fa2e68.jpg)
自分の家なのに、自由に出来ない自分の家でないような、家。
年取ったら、こういう庭仕事も出来なくなるだろうな?
文句言う偏屈夫もいることだし。
庭のある生活は素敵だけど、庭のある生活は、私にとって、争いの種でもある。
偏屈な夫のお陰で。
老後の終の棲み処も未だに諦めていない。体が元気なうちに日本に帰って引っ越ししたいのだけど、いつになるやら。庭がないマンションやアパートに住むことになるだろうから、せめてベランダに植物を置けたらいいなと考えている。手狭なマンション、2DKくらいの物件ないかな?
出来たら、ごみごみした都会の真ん中でなくて、郊外の場所がいいんだけど。
豆腐の消費期限が明日なので、今夜は、マーボ豆腐にすることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/36/7f4c9ab87e86f873aa9dbddf566bd6be.jpg)
![](http://senior.blogmura.com/senior_over60/img/senior_over60100_33.gif)