昨日は、酷い嵐でした。
来てもらう予定の生徒さんも、あまりに酷い嵐のため、来てもらえませんでした。でもそのお陰で時間が出来て、旅行の支度ができました。
しかし、このようなお天気は、本当に気が滅入ります。暗くて、風が強く台風みたいです。
庭のコスモスも、かなり倒れてしまいました。バラの花も散ってしまいました。
先週は、ずっと、風邪で、何もやる気が起こらず、気が滅入っていました。
夜中に咳き込むので、もう一度、医者に電話して、ステロイドの入った吸入器を処方してもらいました。やはり、それを使うと、夜中の咳がおさまります。
旅行に行く前だったので、処方してもらえてよかったです。
とにかく先週は咳が酷く、生徒さんもキャンセルしたり、フィットネスクラスにも行けなくて、孤独で、仕方ありませんでした。
日本の友人に連絡とるも、日本に帰っても会ってくれる人がいるかどうか、わからないし、
コロナの影響で、日本にいつ帰れるか、見通しも立たず、今年に帰るのは、もう諦めました。
ちょうど、生徒さんの試験も予約しないといけなくて、今年は、イーストボーンの試験の日が12月の3日間だけしかなくて、12月末に帰っても、何もかも閉まってしまうし、身動きとれないし、2週間の隔離で、自由な動きが出来ないこともあり、来年早々に帰ろうと決めました。
今日からサマーセットに旅行に来ています。今週末は、夫の息子の所に行く予定です。
今日は、サマーセットの手前のストーンヘンジの近くの町で宿泊しています。
実は、ずっと、旅行に行けるかどうか、直前まで、わからない状況でした。
Brexitで、ヨーロッパ諸国から出稼ぎに来ていたローリードライバーが、国に帰ってしまい、ガソリンをスタンドまで、運んでくるローリードライバーがいなくなって、ガソリンが、なくなってしまい、買えない事態に陥ってしまっていました。
また買えたとしても、長蛇の列で、とても、大変な状況でした。
このままでは、食料品も値上がりするか、食糧危機に陥るのではと、心配しました。
でも、近くのスーパーASDAで、何とか30リッターの限度で買うことが出来ました。
スーパーに行って、食料品の棚の食品は、並んでいたので安心しましたが。
ここに来る前、ポーツマスに立ち寄りました。ポーツマスには来たことがありません。
とても興味深い町でした。
車で、ポーツマスの町に着いた途端、Park and Rideという看板が見えました。
夫は、即、そこのパーキングに入って行き、車を停めました。
町に入って行き駐車場を見つけるのは大変だし、場所もわからないし、駐車料金も高くついたり、支払方法が、ややこしかったりするので、ちょうど良かったです。
Park And Rideからバスは15分おきに出ていて、バス代は一人頭でなく車一台につき、4ポンドでした。
何と安いのでしょう?!車を駐車できて、バスに、二人で乗って、バスの往復でこの値段です。
バスと電車のターミナルが一緒になっていました。とても洗練された綺麗なビルです。
インフォメーションセンターもあり、最終のバスのこと等を聞くと、親切に教えてくれました。
ここのトイレも、とても清潔で、綺麗で、びっくり!!
ポート(港)に着くと真っ先に目に飛び込んできたのは、大きな船!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f9/150e3364e14360a00a0958d16186933b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ce/77ae198bfc5c84b2538175ee6380158f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6a/cc2645031298ca045a404cfca76488cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/20/16274f4e5c7c3c88776fffdcd3bad86c.jpg)
この船の中にミュージアムがあって、そこに入ろうと思ったら、大人が25ポンドです。
とても興味深くて、入ってみたかったけど、残念ですが、ちょっと高いので、やめました。
また行く機会があったら、行って見たいです。
無料のミュージアムが船着き場の横にあったので、入ってみました。
人形で作られた、いろいろな展示物があり、面白かったです。
人形は、まるで本物の人間みたいで、マダムタッソードーみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6c/a59b2ce04918e7e885ab264491bf79bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/66/886ed60f48ffaec3c1655369aca48c29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/42/f34f7367e16300c9b8d9a749c75415cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b1/61675808e615b2b7ae9b7952655b1fe9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f0/44d5508ab785e70e54c0ce3af9e692a4.jpg)
このSingerのミシンを踏む女性、本当に生きているみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c6/a178ec3d6fbb6bd6eac5758ee91ae751.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/11/7a98d2693626e5c6efb8a59834267f56.jpg)
この後、パブに行き、ランチを食べ、Sunday Roast を食べました。
ビーフが固くて食べれませんでした。ターキーにすればよかったと後悔。
リーズナブルで、お腹もいっぱいになったので、まあまあ、満足でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ed/4a84d69e805f8aaf0d48d82d73c63dc1.jpg)
この後、ショッピングモールに行くと、真っ先にリンツのチョコレートショップがありました。
イーストボーンにもブライトンにも、ありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/33/8552645adf2fb7fc252daeca784876b5.jpg)
いろんな種類のチョコが、バラ売りで売られています。すごい人気で、大勢の人が買っていました。私も、バラ売りのを袋に入れて買いました。
抹茶チョコというのもありました。
しかし、レストランやパブ、ショッピングモール、誰もマスクなどしていません。
もう、コロナは、終わったのかと思われるほど、皆、普通の生活に戻ったような感じでした。
日本とは、随分、ちがいますね。
この後、タワーに登ろうと思いましたが、やはり結構な料金がかかるので、やめておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/36/5d38f1922599306ef162eac66ea35354.jpg)
バスターミナルの前に電動スクーターがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/00/10a051206954846ea54fe058056b3a41.jpg)
私も乗ってみたかったけど、雨が降って来たのと、バスがちょうど、やって来たのでバスに飛び乗ってPark and Rideの駐車場まで戻ってきました。
ポーツマスは、洗練されたお洒落な、港町でした。
久々に別の町に来ること、見知らぬ場所に来れて、楽しかったです。
明日は、Cornwallに行く予定です。
![](http://senior.blogmura.com/senior_over60/img/senior_over60100_33.gif)