最近はお餅に切れ目が入れて有り取り出しやすい
昨日は畑の土作りをしたり、ジャガイモに喜んだりしていたのに、今日は朝から絶不調。
何だか汗をかいた様なので着替えたのだが、その後スースーと寒気がした。
お風呂にもゆっくりつかり温まったし大丈夫と思ったのに、夜中からくしゃみと
鼻水が止まらない。
寒気もするが酷くなる風も無いのでぐずぐずだけど予定通りの家事をした。
朝からもち米を研いでいたので夕方からつき始めた。
一度お米を研いでしまえば放って置くわけにもいかない。
まあ熱も出無いからついてしまえ―と始めてしまったわけ。
余り食欲無かったので似て非だけれど「くず餅」を食べる事にした。
消化が良さそうだし黒蜜を付けて食べましょう。
くず餅って簡単に作れるのかと思ったが・・・・・・
『小麦粉を仕込み水で練り、大樽に寝かせ待つ事450日。自然発酵した小麦澱粉を
蒸す』
消費期限は僅か2日間だそうで、こんなに長い事掛かって、と信じられない思いだ。
私はきな粉と黒蜜とをどろっと練って付けて食べるのが好き。
今日のは、藤の花とウソ替えで有名な総武線亀戸(カメエド)に有る亀戸天神・船橋屋さんのもの。
川崎大師さん、池上本門寺さんのくず餅を良く口にするが黒蜜が微妙に違うのと
黄粉の中に砂糖が入っている物も有る。
私は甘い黄粉より砂糖の入らない物が好きなので、家に買い置きしてあった黄粉で
食べた。
多分胃にも優しいらしく後味もまずまずだった。
明日はきっと良くなっている予感。晦日だもの、元気になろう。

昨日は畑の土作りをしたり、ジャガイモに喜んだりしていたのに、今日は朝から絶不調。
何だか汗をかいた様なので着替えたのだが、その後スースーと寒気がした。
お風呂にもゆっくりつかり温まったし大丈夫と思ったのに、夜中からくしゃみと
鼻水が止まらない。
寒気もするが酷くなる風も無いのでぐずぐずだけど予定通りの家事をした。
朝からもち米を研いでいたので夕方からつき始めた。
一度お米を研いでしまえば放って置くわけにもいかない。
まあ熱も出無いからついてしまえ―と始めてしまったわけ。
余り食欲無かったので似て非だけれど「くず餅」を食べる事にした。
消化が良さそうだし黒蜜を付けて食べましょう。
くず餅って簡単に作れるのかと思ったが・・・・・・
『小麦粉を仕込み水で練り、大樽に寝かせ待つ事450日。自然発酵した小麦澱粉を
蒸す』
消費期限は僅か2日間だそうで、こんなに長い事掛かって、と信じられない思いだ。
私はきな粉と黒蜜とをどろっと練って付けて食べるのが好き。
今日のは、藤の花とウソ替えで有名な総武線亀戸(カメエド)に有る亀戸天神・船橋屋さんのもの。
川崎大師さん、池上本門寺さんのくず餅を良く口にするが黒蜜が微妙に違うのと
黄粉の中に砂糖が入っている物も有る。
私は甘い黄粉より砂糖の入らない物が好きなので、家に買い置きしてあった黄粉で
食べた。
多分胃にも優しいらしく後味もまずまずだった。
明日はきっと良くなっている予感。晦日だもの、元気になろう。
