本当は七夕さまの記事にアップしたかった、ひこぼし&織姫 さんのカップルです。
漸く首が座りました。生後3.5カ月。 少しお姉ちゃんで6.5ヶ月
二人共、友のお孫ちゃん。
若い人はあっと言う間に出来る操作も、まあ高齢者になるに従い難しい。
結局はお嬢さんが送ってくれたので・・・、それでも記録に残して置きたくて、遅れましたがアップ致しました。勝手に七夕カップルと名付けました。
熊本県と千葉県船橋市のカップルでは、何時出会えるか・・・難しいわね~。
私は赤ちゃんが大好き。と言うか手首のくびれ、あんよのくびれ、お顔の肌がすべすべしている所に、魅力を感じる。お目目だって澄んでいるし。
二度と返らぬ赤ちゃん時代、自分でどんな赤ちゃんだったかを見られなかったのが残念。
姉は、今頃になって私(アミー)が産まれた時の事覚えているよ、と言いびっくりした。姉が4歳の時私は自宅の畳の、布団の上で横になっている母から産まれたんですって。
父がの端に住むお産婆さんを、大急ぎで迎えに行き、間に合ったそうだ。
今でこそ産湯は使わず、柔らかい布で拭き取ってしまうが、昔は例外無く産湯を使っもので、父は朝からお湯を沸かし、大忙しだった様だ。私は夜でなく昼間生まれたって。
昔は、病院へ入院する事は無く、殆どがお産婆さんにお世話になっていた。
満4歳の姉の記憶では、詳細でなく、ならば母が存命の内に訊いておくんだったと・・・今更ながら思う。姉のタイミングが悪過ぎるのよね。既に私の誕生の事を覚えているのは姉だけとなってしまったわけ。当然2歳の兄は皆無だしね。それにしてもこんな奇麗な赤ちゃんでは無かったと思う。今の赤ちゃんって皆きれいだもの。
寅さんだって帝釈天で産湯をつかったのよね関係無いか。