![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/51/0c0e553aa0406b540d0ef2f0acda87d1.png)
名称 NEOGURI(ノグリー)
存在地域 高知市の南約110km
中心位置 北緯32度35分
東経133度35分
進行方向 東
速さ 35km/h
中心気圧 985hPa 最初は910hPaだったよ
最大風速 25m/s
最大瞬間風速 35m/s
大きな目玉もいつの間にか消えてホッ!
台風8号が日本列島を狙っていた時「お願い熊本も長野も上陸しないで!」と祈っていた。何と直角を曲がる様に、鹿児島に上陸後太平洋サイドに移動して来た。神様アリガト。
長野は以前台風に襲われ、果物の収穫時期に、全部木から果物が落ちてしまって、友達が泣いていたのを思い出すから。寝る時間も無く、そう馬車馬の如く働いてこれから収穫と言う時に、大風に落とされてしまって泣くに泣けないと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
私は自分の神様は、決まって居ないので、兎に角二度と泣いて欲しくないからと祈った。と思っていたら台風の進路がギュッと90度を作って右折した。
今日の正午過ぎには四国の南をかすめ、静岡方面へ。スピードアップしている。
各地の皆さんもお気をつけ下さいね。
鹿児島市のT君、大丈夫かな?出水市(イズミ)のA子さん頑張って!。今思い出しても。
二人共、結構我が家に出入りしていたので懐かしい。T君は昨年久し振りに顔を出してくれた。若い頃の事は誰でも懐かしいんだなと嬉しかった。
A子さんは、近所のアパートに居たのでお風呂が無く、数年間、我が家に通っていた。子供達も小さかったので(小学生)すっかり仲良しになった。一緒にトランプをしたり「A子さん、A子さん」と、なついていたっけ・・・。彼女は我が家からお見合いに出て行き、見事恋に落ちた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
「薩摩おごじょ」そのもの、負けないで頑張っているので尊敬の対象。一寸ご無沙汰している。元気だと良いな~~。鹿児島おごじょだもの大丈夫よね。「お風呂頂きます~す」昔の様にドアを開けて入って来たら嬉しいのに。いつか又ゆっくりお喋りしたい。お元気でね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
台風など地方の名前がアップされる度に色々な人を思い出す。
長野県小布施町「関谷園」産
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/4d/9ba8b86e457eb2b7a9a00933837f6868.jpg)
今年のサクランボは豊作らしい。甘くて果肉が多いし。
「紅秀峰」は初めて口にしたけど、「佐藤錦」に負けない美味しさだった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0231.gif)