昨日から、大雪じゃないか良くても雨じゃないか、天気予報を一日中チェックしていた。大体自分は晴れ女と自覚しているので、悪くても小雨程度と高を括っていた。所が朝になってみると雪どころか雨もやんでいて、本当に晴れ女と再確認する事しきり。
王子ホールは何度も演奏会に通った事が有ったので、久しぶりに懐かしいホールだった。銀座四丁目の三越デパートの裏にスーッと建つスマートなビル。内容は知っていたので楽しみにしていた。
「ことばの力を楽しむ会 ~こころをつなぐ 読み語り~」
絵本や民話、詩の読み語りをお楽しみ頂く朗読会です。
これまで八戸、仙台で開催してきましたが、今回は東京・銀座での開催です。
日 時:2016年1月30日(土)
開演13:30 – 終演15:30(開場13:00)
会 場:王子ホール(東京都中央区銀座4丁目7番5号)
対 象:小学生以上のお子様からご年配の方まで
出 演:山根基世さん(朗読)元NHKアナウンサー
進藤晶子さん(司会)元TBSアナウンサー
和合亮一さん(ゲスト)詩人
紺野雅子さん(ゲスト)語り部
諏訪光風 WindGroove(ゲスト)音楽
Bruce Huebner 尺八
Christopher Hardy パーカッション
山根基世氏
元NHKのアナウンサーだっただけに、声のプロ。語りもとても柔らかく美しい。当方の肩の力が抜ける程、さすがですね。特に絵本の読み方は楽しめました。
進藤晶子氏
元TBSアナウンサー アラフォーの彼女は若々しく歯切れの良い明るい声に魅かれた。インタビューも的確で魅力的でした。
和合亮一氏
日本の詩人、ラジオ パーソナリティ、高校教員。福島県福島市出身。福島市生まれ、福島市育ち。彼の爽やかでお元気な詩の朗読に元気を頂きました。福島で生きる!福島に生きる!福島を生きる! ホールに響き渡り心も打たれました。
紺野雅子氏
二本松市東和地域を中心に語り部の活動を続ける紺野雅子さん=二本松市戸沢=は、地域の方言や祝い歌を集めた「ふるさとの言葉」を自費出版した。東日本大震災と東京電力福島第一原発事故で、地域の絆の大切さが身に染みた。お人柄の優しそうな女性。ゆっくりと福島弁で語り部のお姿を見せて下さった。リズムの心地良さに魅せられた。
諏訪光風氏
尺八、ブルース氏 パーカッション、Hardy氏 作品の合間合間に、効果的に和風音楽を演奏し、確かに効果音って貴重。ステージを立体的に構成していた。
こんなステージは滅多に機会が無いので、有意義な土曜日を過ごせました。
王子ホールは何度も演奏会に通った事が有ったので、久しぶりに懐かしいホールだった。銀座四丁目の三越デパートの裏にスーッと建つスマートなビル。内容は知っていたので楽しみにしていた。
「ことばの力を楽しむ会 ~こころをつなぐ 読み語り~」
絵本や民話、詩の読み語りをお楽しみ頂く朗読会です。
これまで八戸、仙台で開催してきましたが、今回は東京・銀座での開催です。
日 時:2016年1月30日(土)
開演13:30 – 終演15:30(開場13:00)
会 場:王子ホール(東京都中央区銀座4丁目7番5号)
対 象:小学生以上のお子様からご年配の方まで
出 演:山根基世さん(朗読)元NHKアナウンサー
進藤晶子さん(司会)元TBSアナウンサー
和合亮一さん(ゲスト)詩人
紺野雅子さん(ゲスト)語り部
諏訪光風 WindGroove(ゲスト)音楽
Bruce Huebner 尺八
Christopher Hardy パーカッション
山根基世氏

進藤晶子氏

和合亮一氏

紺野雅子氏

諏訪光風氏

こんなステージは滅多に機会が無いので、有意義な土曜日を過ごせました。