セカンドライフ 

歳を重ねるのも悪くはない

クイーン・メリー2入港

2010-02-19 | セカンドライフ
               何とも美しいクイーンメリー2の姿

久し振りに穏やかなお天気で気分良く朝を迎えた。
先日TVで見ていたクイーン・メリー2(CUNARD社)の客船が横浜港に入港する日。
天候が悪かったら止そうと思っていたので、目覚めた時行けるを確信した。

昨日は長崎港に寄港し高さが3mしか余裕が無かったと言う橋の下を通って今朝8:00
横浜の大黒ふ頭に着岸した。
胸が高まって心臓の鼓動が聞こえて来るほどに・・・・・

テレビではオリンピックが盛んに放送されているし、カーリングで中国の頭脳攻撃に
敗れて、その後は日本人初と期待されている男子フィギアフリーが始まるさなか振り切る様に
家を出た。

船友もご機嫌で昂揚している。彼女も胸が一杯の様だ。どんな船かしらと・・・
横浜。大黒ふ頭と言うのは輸出入のコンテナーが主に出入りする港。広大な埋め立て地に驚き。

友達が鶴見駅からバスで行けるからと調べて下さったのでスムースに行く事が出来た。
バスは船好きで立ち席も満員。立っている人の会話に耳をダンボにすると
ふんふん成る程行先は同じね、と安心した。

大黒ふ頭に入って停留所を幾つか越えると見えて来ました見えて来ました。
ファンネルがオレンジで大きいので直ぐ分かった。
にっぽん丸をパックリと軽く呑み込んで余りある大きさだ。

船はイギリス船籍で2600名乗客を乗せて来たのだ。スタッフ&クル―1250名物凄い客船だ。
客船は普通は横浜港の大桟橋に着岸するが横浜ベイブリッジをくぐれない程のっぽさんなので
仕方なく貨物船専用の埠頭に着岸したのだ。周りには倉庫会社やらコンテナーの山で殺伐としている。
日本が誤解されちゃうと不安な程。
横浜大桟橋に着岸すれば美しい横浜の港の景色が見渡せるのに。
歓迎も人の山になったに違いない。残念!

船を囲む風景と言ったらそれはピリピリしていて警備が物々しい。テロを恐れてらしく関係者以外は近付けない。
フェンスに当たっただけでも「センサーが作動する」と飛んでくる。
私達の様なただの船好きには全く縁の無い事なのに。

大型のシャトルバスがどんどん出たり入ったりしている。色々のバス会社が有るって事は
かき集めたに違いない。2600名様だもの。
銀座や鎌倉方面に出かけた様だ。

ニュースではスウィートルームで(2人の時)お1人¥25、000、000也勿論ピンキリでは有るが。
世界中が不景気な話ばかりなのに、世の中えらくお金持ちの人もいるものだと感心。
何処の国でも貧富の差が有るのね。大金持ちは幾らでも居るらしい。

クウィーンメリー2は大西洋で活躍している大型船で日本には滅多に寄港しないらしく
話題になるのね。
長さが350mも有るって言うから歩くのが好きな人は一回りすれば800mは歩けるから
10000mなんてわけなく捗る。
う~ん多分乗船する日は来ないだろうが、せめて目前に出来た事だけで満足しよう。


    正面からだと半分しか撮れない

 横浜ベイブリッジ 隣接の スカイウォークを歩く(赤字なので秋に閉鎖ですって)

横浜ベイブリッジ下は穏やかな水面

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お帰りなさい (takinee)
2010-02-19 20:11:09
聞きしに勝る大きさですね。美しい!
昨日テレビで見たのですがもう、横浜に
ついたとは!!日本の港はコンテナばかりで
汚いと思われたらいやね。でも観光をすれば
街の様子が分かるから大丈夫でしょう。
素晴らしいレポートをありがとう。
返信する
コメント御礼 (aine)
2010-02-19 20:24:07
takinee様
有難うございます。
昨日長崎から出港して今朝8:00には横浜着で
アッと言う間ですね。
フジヤマは見せて上げたかったですね。
白い雪をかぶった富士山はやはり日本の象徴ですもの。
拍手まで有難うございます。
返信する
Unknown (piglet)
2010-02-19 21:32:45
きっとこの船が横浜に来るというのでニュースでやってたんでしょうね。

アミーさんが乗った船より大きいんですね。
思わず値段を数えちゃったわ・・・(^^;
こんなお金をポンと出してクルーズしちゃう人がいるんだ~~
老後の心配しなくていいなんていいな~~(><)
返信する
コメント御礼 (aine)
2010-02-19 22:36:17
ピグちゃん有難う。
私の事思い出して下さったなんて。
嬉しかったです。
なのでピグちゃんにも見て頂きたくて写真頑張りましたよ。

大き過ぎてカメラに入らないのであちこち角度を変えたり周りをぐるりと回りました。

大抵大きな船から降りて来る人って白人が多いですね。
どんな人生なんでしょうか?なんてインタビューしたい位です。
見るだけで満足した私です。
返信する
ご訪問ありがとうございました (やまとたける)
2010-02-21 09:04:38
ブログ訪問・コメントありがとうございました。
長崎は大歓迎ムードでした。
女神大橋の下を抜けて入ってくれる。
嬉しさは倍増です。

お祭りムードでいいじゃぁない。
日本で2箇所しか寄らないうちのひとつですもの。
でも、横浜の全面禁止という態度は悲しかった。
軍艦じゃぁ。あるまいし、もっと柔軟な対応をしてほしいものです。
来年に期待ですね。
返信する
コメント御礼 (aine)
2010-02-21 10:47:32
やまとたける様わざわざ有難うございます。
長崎も大好きな街です。
高台や間近から沢山のショットを撮られていて羨まし~
夜景もどのお写真も素晴らしく・・・私は離れた所からデジカメで漸くパチですからね。
胸が一杯になる程素敵なお写真の数々本当に有難うございました。
横浜は酷いでしょ?物々しい警戒で。「テロ対策です」と
言われましたが、じゃ長崎は?って思っちゃいました。
長崎の街の事ももっと知りたいです。未だ5.6回しか伺っていません。
ハウステンボスも素敵な所なのに難しい経営なんですね。勿体ない
忌まわしい記憶と観光客を楽しませる所が沢山の街。どちらも訪ねる必要が有りますね。
返信する

コメントを投稿