どんよりとした空模様、午後からは晴れて来るそうなので一先ずホッ。
太陽が無いせいか、一寸肌寒い。やはり袖の有る物を身に付けないとね風邪引きそう。
畑の向こうは、先日消防訓練をした、公園(広くないけど)。その向こうに壊されかけている家が有る。その家には、介護で頑張っていた、Kちゃん(私と同学年)が、お母様と住んでいた。随分長い事介護をしていた。しっかりしたご家族だったけど、弟さんが外で家庭を持ち、出て行ったので一人残されたKちゃんは、独身なので、働きながら頑張っていた(ご苦労様でした)。切りをつけて、区内の弟さんの近くへ越して行った。
古い家はお隣さんが買って呉れたって安心して出て行った。
土地神話が有った頃は、隣の土地は借金をしてでも買え!
懐かしい言葉だけど、昨今はどんな言われが有るのかしら。神話は崩壊したかしら?
知り合いが越して行くのは、いつの世も淋しい事で有る。
防音&粉塵が飛ばない様に、周りをシートで囲っている。壊す作業員はアジア系の男性達。大きな声で会話をしているが、全く分らない言語。淋しさばかりが襲ってくる。
アミー畑のナス、ピーマンはよく頑張ってくれている。土も良くないのにね。
ミニトマト 大葉
ピーマン一個見える
三本植えて各一個ずつ同じ大きさになっている。
ナスはお花でさえ愛おしい。
太陽が無いせいか、一寸肌寒い。やはり袖の有る物を身に付けないとね風邪引きそう。
畑の向こうは、先日消防訓練をした、公園(広くないけど)。その向こうに壊されかけている家が有る。その家には、介護で頑張っていた、Kちゃん(私と同学年)が、お母様と住んでいた。随分長い事介護をしていた。しっかりしたご家族だったけど、弟さんが外で家庭を持ち、出て行ったので一人残されたKちゃんは、独身なので、働きながら頑張っていた(ご苦労様でした)。切りをつけて、区内の弟さんの近くへ越して行った。
古い家はお隣さんが買って呉れたって安心して出て行った。
土地神話が有った頃は、隣の土地は借金をしてでも買え!
懐かしい言葉だけど、昨今はどんな言われが有るのかしら。神話は崩壊したかしら?
知り合いが越して行くのは、いつの世も淋しい事で有る。
防音&粉塵が飛ばない様に、周りをシートで囲っている。壊す作業員はアジア系の男性達。大きな声で会話をしているが、全く分らない言語。淋しさばかりが襲ってくる。
アミー畑のナス、ピーマンはよく頑張ってくれている。土も良くないのにね。
ミニトマト 大葉
ピーマン一個見える
三本植えて各一個ずつ同じ大きさになっている。
ナスはお花でさえ愛おしい。
ピーマンもう立派になってますね。
トマトもお花が咲いて実のなるのが
楽しみです。
アミーズ畑が戻って来ましたね。
良かった~
土は昨年とは全く違う普通の土になってしまったので
どうかなと思っていましたが、ホームセンターの店員さんに
良い土を薦めて頂き使って見たら、お試し年の割には
何とか実がなってホッとして嬉しかったです。
雑草が凄いのよ、今日全部で4時間は取ったのですが
雨が降り一寸気温が上がるとどんどん出て来るのよ。
追いかけごっこの様に。
雑草に栄養が行ってしまうので、雑草は小さい内に取る様に、と言われているので
今年は雑草取りで終わりそうです。