
漸く蓮華草も咲きました(色は鮮やかでは無いが)
気温が20℃有りしかもどんよりした曇り空。
畑仕事には最高のお天気。
朝から夕方遅くまで呑気にまあ一日中居た事になる。
蚊も居ないし、蜂も未だだし嫌な事は全くなく最高の畑日和。
カエルのケロちゃんだって火鉢から顔も出して居ないしチャンスである。
ジャガイモの植え付けは、お彼岸迄にする様友達からメールが有り種ジャガイモの準備をした。
昨年春はホームセンターに「種イモ」を買いに行ったが、秋自分の家にあるジャガイモでやったら
上手くいったのでその手でやって見ようと思った。
男爵芋が少し芽が出ていたのでそれを使う事にし、夕べからベランダに夜干をしてある。
明日雨が降ると言うので、小松菜、ナス、ニラ、矢車草を蒔いた。
昨年の残り物だがお試しに蒔いてみた。
トマトは苗を買って植える事にした。
なす、おくら、ピーマンは思いがけず随分楽しませて貰ったので今年も植えてみよう。
1人分くらいなら1.2本で足りる程良く実を付けて呉れた。
トウモロコシも今年こそ上手く収穫したいので、土を深く(25cm位)掘ってみた。
少しづつ色々な種類を試してみたい。
今年は2年目なので昨年よりイメージが具体的になって来たので何だかわくわくする。
粘土質の硬い土も少しずつ鍬が入る様になって来たので張り合いが有る。
腐葉土も随分入れたし少し馴染んで来た様な気がする。
毎回腐葉土や培養土・油粕は増やして行こう。
今年トウモロコシやサツマイモが上手く収穫出来たらどんなに嬉しいだろう。
土作りが何より作物には大切だと言われているので暇さえあれば鍬を入れ土をほぐして居る。
田舎の畑と違い狭い畑だがこれからどんな物を植えようかとイメージばかり先に立つ。
1つの量は少なく種類を多くしたいと思っているが今年はどんな畑になるかしら?
何でも経験だもの、素人が楽しみでやる畑だもの、何でもありって気がするわね。
今、春のお花達が元気!
白いニラ花
ボケの花
クロッカス
気温が20℃有りしかもどんよりした曇り空。
畑仕事には最高のお天気。
朝から夕方遅くまで呑気にまあ一日中居た事になる。
蚊も居ないし、蜂も未だだし嫌な事は全くなく最高の畑日和。
カエルのケロちゃんだって火鉢から顔も出して居ないしチャンスである。
ジャガイモの植え付けは、お彼岸迄にする様友達からメールが有り種ジャガイモの準備をした。
昨年春はホームセンターに「種イモ」を買いに行ったが、秋自分の家にあるジャガイモでやったら
上手くいったのでその手でやって見ようと思った。
男爵芋が少し芽が出ていたのでそれを使う事にし、夕べからベランダに夜干をしてある。
明日雨が降ると言うので、小松菜、ナス、ニラ、矢車草を蒔いた。
昨年の残り物だがお試しに蒔いてみた。
トマトは苗を買って植える事にした。
なす、おくら、ピーマンは思いがけず随分楽しませて貰ったので今年も植えてみよう。
1人分くらいなら1.2本で足りる程良く実を付けて呉れた。
トウモロコシも今年こそ上手く収穫したいので、土を深く(25cm位)掘ってみた。
少しづつ色々な種類を試してみたい。
今年は2年目なので昨年よりイメージが具体的になって来たので何だかわくわくする。
粘土質の硬い土も少しずつ鍬が入る様になって来たので張り合いが有る。
腐葉土も随分入れたし少し馴染んで来た様な気がする。
毎回腐葉土や培養土・油粕は増やして行こう。
今年トウモロコシやサツマイモが上手く収穫出来たらどんなに嬉しいだろう。
土作りが何より作物には大切だと言われているので暇さえあれば鍬を入れ土をほぐして居る。
田舎の畑と違い狭い畑だがこれからどんな物を植えようかとイメージばかり先に立つ。
1つの量は少なく種類を多くしたいと思っているが今年はどんな畑になるかしら?
何でも経験だもの、素人が楽しみでやる畑だもの、何でもありって気がするわね。
今、春のお花達が元気!


白いニラ花




クロッカス

よく頑張りましたね
蓮華はいい肥料になりますね?
イチゴを植えるスペースは残っていますか?
れんげ草はね、確か田舎の田んぼで沢山蒔いて
あとで堆肥にするって聞いた事が有るので蒔いてみました。良くご存知ですね。
イチゴはちゃんと一列取って有りますヨ。
未経験なので少々ビビっていますが。
自分で育てた野菜のお味は格別でしょうね。
夫も定年後 畑仕事をしないかしら?(と、他力本願な私です。)
ご主人が市民畑を借りて沢山野菜を作っている
友達がいます。
殆ど野菜は買わないで美味しい物を食べている様です。
野菜作りが上手な方の様ですが、ピグちゃんのご主人も
今のうちから準備に入るとてい年頃は上等な野菜が出来そうですよ。お奨めです。
随分と季節(温度差)の違いを感じずには居られませんが、たくさんの花が咲き誇っていますねぇ、こちらはクロッカスだけはが咲きましたが・・・これからおいおいに咲いてくれることでしょう!
野菜つくりを楽しんでおられる様子、地域は違えど思うことは同じなんだと「ホット」したり「いいなぁ!」羨んだりしています。
ようこそ!いらっしゃいませ。
コメントを頂き有難うございます。
現役を終え何がして見たいか考えた時、丁度
ベランダの下にある雑草の土地を見つけました。
畑を作る大変さも学びました。未だ未だ見習い中です。
良きヒントが有りましたら、なんでも結構ですのでご指導下さいませ。