セカンドライフ 

歳を重ねるのも悪くはない

山梨・身延山久遠寺

2010-03-26 | 旅行 見学
   

2日続きの雨が明け方に止み、何とかお花見会に間に合った。
東京駅で7:30に仲間(高3-2)が拾って呉れていざ中央道を西へひた走り左折して本栖湖を
左に見ながら南下し目的地へ。

相変わらずドライバーの腕は確かで5人乗りの車は静かにスピーディーに走る。
朝に弱い私も仲間から「1日位の早起きは我慢しなさい」と言われ・・・便乗する事にした。
ハイハイ我慢して5時に起きましたよ。
そしたらテレビでフィギア男子のフリーをライブで流していた。

織田君はショートで不調なのでフリーに進めず、小塚君はフリーに4位で進み期待されたが、
大分調子を崩し残念。
高橋大輔選手は見事4回転を決め日本人初の金メダルに輝いた。感動ですね。
早起きは三文の得 をして、ご機嫌で家を出た。

早起きを自慢したが仲間達は皆4時起きで千葉・鴨川を5:30に出発して来たのだと。
目指す久遠寺(クオンジ)は、山梨県・身延町にある。
日蓮宗の総本山。山号は身延山。枝垂れ柳の美しさはつとに有名。

こちらのお寺さんも修行僧が全国から集まる大きくて立派なお寺さん。
歴史ある久遠寺の境内を巡るだけでも価値ある立派さ。
枝垂れ柳が美しく仲間5人で花見に訪れた。

説明よりも先ず写真を載せておきたい。余りにも多過ぎて選ぶのに一苦労。

   

                  

 

          

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コメント御礼 (aine)
2010-03-27 17:58:10
yoshiko様有難うございます。
そうです身延山です。
立派な、そして奇麗な所ですね。
ご主人とデートなんて羨ましい事(^O^)

懐かしいでしょう?
大型バスで観光に繰り出すのが分かる気がしました。

日蓮宗総本山ですが全くの無宗教で☓ですね。
返信する
久遠寺 (yoshiko)
2010-03-27 17:26:57
久遠寺と聞き、ん?と思っていました。
やはり、昔、桜きちがいの夫に連れられて
行ったったところでした。身延山ですよね。
それから年月が経って、木も大きくなったのでしょう。写真がお上手だから素晴らしいですね。ごちそうさまでしたという感じ。
返信する
コメント御礼 (aine)
2010-03-27 16:41:20
metann様
有難うございます。
はい、確かに晴れ女だと私も思いました。
友達が電話をしたら「丁度満開です」と言われたそうです。
お茶(桜、昆布他3種の)を振舞って頂いたり
ゆっくり、のんびり見物できました。
是非一度いらして見て下さい。
返信する
綺麗ですね~!」 (metann)
2010-03-27 13:26:51
さすが晴れ女です!枝垂桜の名所、行ったことがないので今度行ってみたいです。

桜は、丁度いいときに行かないと・・・。
満開でしたね?
私も先ほど近場の枝垂桜を見てきました!
久遠寺には負けますが・・・。
返信する

コメントを投稿