セカンドライフ 

歳を重ねるのも悪くはない

地元の秋祭り

2015-10-18 | セカンドライフ
    

    

    

  九月中旬になると、区内でもあちらこちらで秋祭りが始まる。
 毎週の様に町会によってお祭りになる。昔は子供達も多く、はっぴを着せて山車を引いたり最後にはお菓子詰めをを貰ったり。子供達は結構シビアでお菓子を沢山呉れる町会が人気だった。今時は、勿論袋入りお菓子詰めも準備をしているが、少子化の為、子供達の集まりが悪いそうだ。それでもお祭りは続けている。町内会のお世話係はご苦労も多いと事だと思う。

 この写真は、先日中学生の吹奏楽パレードで歩いた同じ道。その時は皆さんが、大勢で応援して呉れたのに、今日は余り・・・今一?と言う淋しさ。それでも笛、太鼓は神輿に付いて生演奏している。笛の音色にも反応しないのかな~?結構な美しい音色なのに・・・。

 NHKTVで、男子ゴルフの日本オープンが生放送なので急いで外出先から帰宅した。
池田勇太・小平智選手との接戦で、テレビ観戦の私の方が手に汗を握った。
 昨年は池田、今年は小平選手が優勝となった。池田も途中ひっくり返しそうになったが、冷静な小平が最後まで、ナイスなプレイで初優勝を飾った(2日目は62でまわり記録を作った)。
 女子の時には片山津(石川県)で、プレイオフになってしまい、寒くうす暗くなる迄の勝負となった。18ホールを4回繰り返した。まあ今日は西日が差している内の終了のとなりホッとした。いずれも精神力勝負となって見応えが有った。


自治会の旅行は?

2015-10-16 | セカンドライフ
  朝から雨で寒い事。自治会の秋(冬)のレクリエーションはどこにするの?と言う事で、近所のカフェで打合せをした。以前、草津温泉に行った時は25名の参加だったので住宅の下まで、送迎バスが来てくれた。
高齢化になってしまって、なかなか予定が上手くいかない。会長は温泉に一泊したいと言って聞かない。箱根か熱海にしよう、まあ偉いの言う事を聞くとしよう。
行ける人だけと言う事で、基本熱海温泉で探す事にした。以前はシャッター通りだったけれど大分元気の出て来た熱海の街。行った事の無い人もいるので、喜んで貰える宿を探し、遊び担当は、頑張る事にした。
箱根、熱海は年間を通して人気なので、しかも団体となる(それ程参加人数はいないのでは?)と、安い金額と言うところが難しい。乗り物も、快速を想定していたが、指定席の有る特急「踊り子」又は新幹線「こだま」で行くしかないかもしれない。私個人の旅ならどうにでもなるけれど、私以上の高齢者のグループとなるとなかなか難儀な旅行計画となった自治会で廃品回収等で溜まった金額だから、多少の贅沢は許すと言うけれど、曜日、人数何も決まっていないとは手強い。まあ頑張って見ましょう。
みんなさん、人任せで、既に楽しんでいる。困った物だ。
  

10月半ばの夕顔

2015-10-15 | アミーズ畑
 今日はカラオケの日だけれど、喉が痛い。唄え無ければ見学にしようと思ったけれど、風邪に思われるのは嫌なので、意地を張って唄って来ました。
家に上がらずに、アミーズ畑を見に行ったら、夕顔が未だ未だ咲いている。コメ粒位の種から出た苗でどんどん蔓が伸びて毎日夕方のお楽しみになっている。
 夕顔の不思議
   

     

  フユサンゴ 

    
   コスモスは、ぼつぼつ終わりです。

球根植え

2015-10-14 | アミーズ畑
  心地良い優しい風が吹いている、湿度も低くなかなか良いお日和。
忙しく遊び回っていたけれど、少しはアミーズ畑に球根を植えて置きましょう。
今日選んだ球根は珍しい物ではないけれど、日陰でOKと言う手のかからない物ばかり。 
 チオダドクサ・シラー・ムスカリ・アリウム2種・チューリップ(原種系)
 
 今日も未だ夕顔は咲き続けている。いつまで楽しませてくれるのかな?
 来年も種を蒔いて見ましょう。

十月大歌舞伎観劇

2015-10-13 | セカンドライフ

歌舞伎座 十月大歌舞伎

  一カ月程前に、友達の体調はどうかしら?と電話をした所、「ナイスタイミングだわ。今ね、どなたと行こうかしらと、思っていたところなの」なんて言う具合で、私に決まったと言うわけ。そんな事も有るのね。自分で買って行くとなると、年金受給者ではとても手が出ないんだもの。
  因みに金額を見ると 一階 桟敷席20,000 一等席 18,000円 二等席 14,000円
                 三階 A席6,000円 三階B席4,000円

ね!なかなかお高いのが分かるでしょ?それも熱烈贔屓さんでもいる方は分かるけど、今の所頑張って行きたい程の贔屓さんは、居なくなっちゃったしね。
友達も一人で行くのもつまらないしと誘って下さったわけ。友達は歌舞伎の衣装などを見るのが大好きだそうで、年に何回かはチケットを手に入れて、前回も私と二人で行った。     なかなか見応えのあるお芝居で、気合が入っていましたね。重鎮亡き後、若手の人達も頑張っているので、皆さんもチケットを買って応援して上げているのね。