やっと浄水器の試作品が完成にて、実験開始です。早速水が漏れます。二つの樽を重ねたので二つを貫通した穴に取付けた口金部分は漏れやすいんです。それから最初の樽に注入する水量調整が微妙です。砂を抜けるのに抵抗がありますから、処理能力以上につぎ込むと溢れてきます。砂が濡れている時と乾いている時ではこの抵抗が違うみたいですね?バルブやホースの内径でも流水抵抗が変化します。3つの樽のバランスも大切です。夕方にはかなり良い感じで水が流れはじめました。今日のお風呂分は十分確保できたか? 給水時間は今までの数倍かかりますが、浄化の効果はありそうです。昼間にゆっくり時間をかけて給水すれば大丈夫ですが、緊急時にはちょっと困るかも?生物ろ過部分には肝心の直射日光が当たりません。藻が発生する事も必須要件なので、暫く様子を見て生物濾過部分を別の場所に設置する必要が有るかもしれません。
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
- よもぎ/うかつだった!
- 浦野/本気の薪作り!
- あき爺/山陽パレットガーデン倶楽部勉強会~
- あき爺/てつろうさん~
- あき爺/2019年オープンガーデン終了
- eiwa/山陽パレットガーデン倶楽部勉強会~
- eiwa/山陽パレットガーデン倶楽部勉強会~
- eiwa/てつろうさん~
- Lucky/2019年オープンガーデン終了
- あき爺/恒例、大仕事!
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo