毎晩11時頃には就寝して、午前4時頃に目覚める、おは4を見ながら「うとうと」して、7時前に起床するのが日課なんだけど、数日前から全米女子オープンが放映されているのでついつい観てしまう。本来 4時に起きてから数時間は寝るのだが、ゴルフを観てしまうとそのまま起床時間まで起きている。 ので、眠い~ 本日はお昼過ぎに1時間ほど昼寝? 実に不真面目ではあるが・・・・ 少し眠ると、とてもスッキリ! 田中小屋台所の東側收納カウンター?天板の材料、ニレの木を保管場所から加工場所に移動した。 厚さは70mm程度だけどかなり重い。 数年前にお客さんのN君からいただいた物。 数枚あって事務所の接客テーブルや作業テーブルに使わせてもらったが、これが最後の1枚です。そう言えはあれからN君はどうしているかな~ 大事に使わせていただきます。 車庫の一部で加工するので、完成するまでは車が1台入りません。急遽、車庫と田中小屋の間を片付けて、このスペースを暫定車庫にしました。
あちこちのイワダレソウが元気に伸びすぎて・・・・凄い状態になっています。 梅雨らしい雨で雑草も元気になっているので、本日早朝作業は草刈。 朝日が当たらない場所を中心に、ひと汗かいたら、葡萄のお世話。 本日は抗菌剤と消毒剤が混ぜてあるらしい液体を噴霧しました。 細かい事はわからないのですが、本当にお世話になります~ 早い時期に猿対策のネットを設置しようと思います。 その後、先日定植した黒豆苗周辺の雑草除去。 きゅうりは収穫の時期になりました。毎日数本の新鮮なきゅうりをいただいてます。 午後からは田中小屋のカウンターの高さ修正でした。 椅子を高くしようか?テーブルを下げようか?散々迷ったのですが、結局、カウンターを椅子に合わせて約6cmほど低くしました。 これなら違うテーブルでも兼用できそうです。 少しずつ少しずつ進んでいます。
数日前にネットで探したダイニングチェアー? 4脚で約1万円・・・写真ではいい感じで、岡山市からの出品。 引取りに行けるので振込手数料も送料もいらない。 一発落札して、いきなり本日引取りに行きました。 実は数ヶ月前にダイニングテーブルと椅子をセットで買わせていただいたお店、場所もわかっているので家を出発してから40分ほどで到着。早速商品を軽トラに乗せて、代金をお支払いしたら、お昼です。商品は思ったよりいい感じで程度も良好だ。 博打的な要素もあるので、現物を確認する瞬間は少しドキドキするが、今回はかなりラッキー! せっかく市内に来たので昼食はずっと前から気になっていたうどん屋さん。 太くて、コシが強い・・・正直苦手だけど、岡山にきた頃よりは慣れたな~ さすがに苦しく完食前にギブアップ。 やっぱりうどんは無理があるかも? ゲットした椅子はカウンターとの高さが合わない。 椅子を上げるか?カウンターを下げるか?
朝が涼しいので、少し早く起きて草刈が日課。 本日は北側の山裾、かなり密集した笹など中心にガッツリ草刈開始。 ちょうど良い感じの刈り心地にて、気分良好。太陽の光も無いので暑くないが、傾斜なので体力消耗が激しい。 落ちたら危ないので、傾斜箇所はいい加減にして、南側に移動。下の農地。 ここも刈り心地は良好で、ついつい気合が入ってしまう。 太陽が上り、光が当たる様になったら草刈は終了。 結局汗ビショで全身着替えとなったが、心地よい~ 少し遅い朝食をとっていると、車が・・・ 先日から物件購入を検討されているSさん登場。 実は気になっている物件の所有者さんとの打合せ時間が近づいているのです。一旦お引き取りしていただき、物件所有者さんとの調整。 午後から再びSさん登場して打合せ。 金額的にもう少し調整が必要ですが、ご両人様とても良い人・・・・・ご縁を感じます? 夕方から畑仕事、黒豆の苗を追加で植えました。黒豆の枝豆で美味しいビールを飲みたい~ そんな景色を想像しながら燃えました。 少し頑張りすぎて体はヘロヘロ状態です~ 今夜はバタンキューだろうな~
最近、建部町に向けて走ることが多いのです。面白いものですね~ 物件が多いことが一番の理由なのですが、とても好きな場所であることも事実です。 沢山のお友達が居て、美味しい食事ができお店も多くて、お得な買い物もできるし、経路は殆ど平坦なので燃費が良い事? 和気町以外で住みたい場所を尋ねられたら迷わず、建部町かな? 本日はお昼過ぎに建部駅で待ち合わせ・・・昼食は久しぶりに旭川ドライブインのラーメン。美味い! その後、兵庫県からのお客様のご案内でした。 間違いなく良い人と瞬間的に判断できるお人柄。本日は旦那様だけでお越しいただきましたが、早い時期に奥様もご一緒にお越しいただける事となりました。 JRで起こしでしたので、帰りは山陽本線までお送りして、お気をつけて~ 平島でお買い物して急いで帰宅。 奈義町の調査士先生より黒豆の苗を頂いたので、夕方から雑草を駆除して黒豆の苗を植えました。 美味しい枝豆の為に頑張ろう~ それにしても農業は疲れます。朝からの草刈も含めて本日は体力を完全に使い切りました。 爆睡だな?
本日は少し早目に起きて、元気になった雑草の草刈でまずは一汗。 8時前には年に一度の年間行事、大成公民館の掃除に向かいます。 この地域、道の缶拾い以外では唯一の行事でもあります。 男性は公民館外の清掃、女性は公民館建物内部の清掃。 ところが、各家庭男性が参加するか、女性が参加するかは各家庭ごとの都合と力関係で決まる。 って事は都度、男女の比率はその時にならないとわからない。 本日はなんと建物内部担当の女性が2人? 急遽、自分も建物内部の掃除応援としたのだが、汗ビショでフル回転! 暇よりは良いがなかなか疲れた~ 9時には完了して今年もなんとか役目を果たせたな~? 午後からは建部町で物件所有者さんとの打ち合わせ。 兵庫県からご高齢にも関わらずお越し頂けて、売却方法など調整ができた。 帰ってから田中小屋のカウンター設置の為の造作。 超重量級なので、地震時の安全性も考慮してガッチリ構造にしよう。
梅雨に入っていきなりの真夏日が続き、やっと雨と思ったら台風も連れてきて豪雨になって・・・ それでもしっかり降ってくれたので、畑も雑草も嬉しそうです。 本日は暑さが戻ってきたのですが、6月初旬の猛暑では無くて、耐えられる暑さ? これから暫くは梅雨らしい天気が続きそうです~ 例年の6月になんとか戻った感じで、ひと安心。 とうもろこしもきゅうりもナスもピーマンもブドウも芋も、みんな元気です。 明朝からは少し草刈を頑張らないといけませんが、明日は公民館の掃除なんです。 忘れないように・・・・ 田中小屋の造作はカウンターの足が完成してその足をカウンター本体に接続して足元の目隠し部分の考案中ですが構造は決まったので、後は作るのみ、こうなると早いのです。 お昼前にはお客様のご案内でしたが、今年は例年と違う感じの物件やお客様が多いかな? 蕎麦打ちの「のし棒」に 、くるみを潰した油を塗布。 いい感じです~
いい感じで雨が降っています。 少しですが梅雨の感じですね~ TVでは台風も含めて西日本の大雨や災報道がで賑やかですが、ここ和気町あたりは少し雨が多いものの、特に災害的な状態はありません。 気温も低くてとても快適ですね。 やっと、やっと梅雨ですね。 本日のメイン作業は事務所入口の網戸の設置です。 古い障子の枠を使って、網戸に加工してあったのですが、これを入口戸の外側で開閉可能にします。 レールは在庫利用、滑車は購入しました。 建具の改造が完了したら、レールを設置して鴨居のサイズを決定します。 少しの隙間を保ちつつ、余り大きな隙間を作らない。 その辺が難しいのですが・・・・全体の歪も考慮すつつ、なんとか完了です。 これで虫を防止しつつ風が入ります。 もう一箇所気になるところがあるのです。それから、古いインクジェットプリンター、ノズルがほぼ詰まってしまいました。これを解消するのに、ぬるま湯に約1日浸してみます。
美咲町のお預かりしている物件。 雑草で玄関まで入れません、建物の中も雑然として、とてもお客様にお見せできる状態ではありませんでした。草刈と同時に建物内の片付けと修繕をしてくれる人を探していました。 そんな時、お友達のS君からTくんをご紹介いただき、早速お願いして迅速に作業が完了。 そのお支払いは振込みと思っていたのですが、この際だからお宅訪問したい~ 本日、T君のお宅まで支払いに出かけました。 そこは美咲町ですが、かなり山の上? ここはジムニーの出番でしょう?訪ねてくるお客さんは間違いなく迷うとの事でしたが、ナビのおかけでなんとか迷わずに到着。 それはかなりハードな地形です。 が、景色は素晴らしい! 美味しいお菓子と自家焙煎のコーヒーを頂きながら古民家再生の話で盛り上がったのですが、次はいたん村に来ていただく事にして、午後からの仕事に向けて出発です。 古民家再生、頑張ってね! 陰ながら本気で応援します! 午後からは建部町の賃貸物件ご案内、大型犬がいるとの事で・・・ちょっと苦しいかな? 本日は梅雨らしい雨が降っています。 やっと、やっと待望の雨です。 このまま、しっかり降ってね!
ついに、お待ちかねの梅雨がくるはずだったのですが、本日午後からの雨予報が外れて、夕方から明朝にかけての暴風雨?も 今の所全く予兆なし。あすの雨に期待です~ 異常な気温の高さと雨の少なさは異常気象では済みません。 特に雨水頼りの水田などは本当にギブアップ状態です。 どうなっちゃってるんだろうね? 早く、太陽光発電と電気自動車など、本気の自給自足比率を上げないといけません。 食料は勿論だけど、電気とガスに代わるエネルギーが大切です。 午後からは市町民税に健康保険、更に今年分の予定納税?疑問も多いのですが・・・素直に納税するしかありませんな。 大した額ではありませんが、少しでも日本国、いや、岡山県の為に役に立てばと願います。 矢継ぎ早に届く支払い用紙にちょっと気持ちが重かったのですが、とにかく早くお支払い完了して気分一新。 今年も残り半分ですが頑張りましょう。 明日は雨降ってね!