桜の時期には何処か行かないと・・・敷地内の桜で十分だけど、何か気が済まない? ので、八塔寺ふるさと村へ・・途中、お友達のYご夫妻宅に寄り道。沢山の花が咲いてここで十分花見ができるな~ 私設野菜の直売所と農作業中の案山子さんが素晴らしい~ 八塔寺ふるさと村の原風景の中でお弁当食べて・・・ここをいつまで残せるか?何とかせんと!!
桜の時期には何処か行かないと・・・敷地内の桜で十分だけど、何か気が済まない? ので、八塔寺ふるさと村へ・・途中、お友達のYご夫妻宅に寄り道。沢山の花が咲いてここで十分花見ができるな~ 私設野菜の直売所と農作業中の案山子さんが素晴らしい~ 八塔寺ふるさと村の原風景の中でお弁当食べて・・・ここをいつまで残せるか?何とかせんと!!
いきなり夏?? 本日は一日中草刈り!まずはナイロンで障害物近くを・・次に自走機で法面中心に・・最後はチップソーで繊維状の草を! 今年初めて汗ビショ? でも、草刈りは夢中になれるのです。ただ歩くとそれは義務?だけど、草刈りしながら楽しく歩きすぎました!?
今年の薪作り終了・・・のはずが嬉しいことに知人が庭木伐採した薪の元?を持ってきてくれた。これが一番ありがたい!! 玉切りから薪割りしたが、繊維が入り組んでいるものは人力は無理! 油圧にお願いして・・・悪より砕く感じだが今のところ割れなかったことは無い?! ありがたや~
冷えましたね~ 今朝の実測値はー6.2℃、昨晩から水道凍結の気配があり、ギリギリごまかして何とか入浴! ので、就寝時には少し多めのチョロチョロ作戦と汲み置き作成! 夜中に―5℃になった時点で諦めたけど、朝起きるとしっかり出ます!! 多めにチョロチョロすれば凍結防げるんだ~ 目の前の池はついに全面凍結! 寒い!!
今朝は冷えた~予報では―7℃だったので、気合を入れて?チョロ出しして寝たのに、朝になったら水道凍結~温度計は外気温ー4℃、浄水器数編がー2℃この気温ではチョロ程度では無理かも? 大きな鍋に溜まっている水で何とかなるな?
このところ毎日の日課となっている?昼食後、温かいうちに山?へ、 軽トラで倒木の近くまで移動し、玉切りして積み込み、薪割り場へ移動・・・荷台から薪割り台へ乗せて割ったら即棚へ・・とても簡単に効率良い! お蔭で?南の山林は完了。次は北の山だが、ここはほぼ人力となるが、2月末まで楽しむぞ~
今朝は冷え込み対策バッチリしたけど最低気温は玄関近くでほぼ0℃! 外が白いな~と思ったら初雪!散歩して帰ったらほぼ溶けている感じ? 豪雪地域は雪対策だけで何も生まない労力と費用が必要になるから・・・草刈り位で文句は言えないな~ 鹿さんの足跡もしっかり!
今朝は-2度、散歩が気持ち良い!年取ると少し寒さに強くなったのか?いや、寒さの感知能力低下だろう? 今朝の予報はー4℃だったが、実測は-2度?予報と実測には-2度ほどの誤差があり、実測値で-3度以下になると水道凍結する! ところが明朝は-6度(-4度)予報?本気で対策しよう~ 今朝は上の池だけが半分凍結、昔から 池の凍結状態を見て寒さのレベルを判断してたな~
今シーズンは気合入れて薪を作る! 倒してある木を玉切りして、運動の為に人力で運ぶ。そして薪割した。玉切りで25個位あったので、売っている薪に換算すると30束くらいはあるかも?ってことは600円/束として2万円弱か? 運動になるし楽しいから良しとしよう~
外気温は1℃、キリッと空気が気持ち良い! 最近鴨ちゃんが池に戻ってきた。今日もツガイで良い感じ~ 空に綺麗、水面も綺麗。少し歩いて戻ったら囲炉裏のほのかな温かさと炭の臭いがとても良い!!鉄鍋のお湯は加湿器にもなるな~