かぼちゃが元気!こぼれ種が数種類?ものすごい勢いで広がり続けている。
そろそろ、片付けたいのだが、時々受粉しているので、成長過程のかぼちゃがあると思われ・・・もう少し待つことにするが、雑草とかぼちゃの葉っぱで見えない。
畑も草ぼうぼう! そんな中でイチジクとトマトさんは元気だった。もう少し機械が入れる形に改良しながら、害獣対策の方法も全面変更かな?
正直、ほとんどの野菜は直売所で買った方が安くて美味しいのだが・・??
ピオーネは前回が最後の消毒と言っていた・・・確か最後の消毒後、すぐにに袋掛けだったはず? 気になってはいたのだが、その時は真剣に考えていなかった。 あれから1週間・・・いい加減まじめに気にしてみた。 結論としては、かなり遅い事が分かった? 毎年の事だが学習できねえな~ 急いで袋掛けしたが、そろそろ美味しくなると猿君に教える事にならないだろうか? 心配事が増えた気もするが、これが田舎暮らしなんだな~ 毎日驚異的の伸びる雑草と野芝、混在しているが電気芝刈り機で刈ってみた。 結果はあっという間にギブアップ! 雑草が混在の場合は草刈り機の出番だな。 ケースバイケースで機械と作業方法を選択する事、これも田舎暮らしの大切なノウハウだ。
滋賀県からのお客様、本気でで検討いただいている物件があり、3回目のご案内。 安い買い物ではないし、自然環境を取るか?便利さを取るか?確かに苦しい選択だと思う。 いろんな角度から検討して将来的な展望も含め決断してほしい。 午後から借家の土塀の応急修理、雨が入らないようにブリキで簡単な雨対策をした。 築年数は100年を軽く超えている古民家。 都度、確実なメンテナンスが必須だが、やっぱり日本の風土に一番合ってる構造物だと感心する。 夕方に少し涼しくなった来たので、トマトの屋根作り開始。何と本日?留守の間に猿がトマトを食べたらしい? これから、大事なトウモロコシや枝豆も心配なので、屋根部分のネット設置を本気で考えよう。 また、余計な作業と出費だが、これは田舎暮らしの宿命だな~
畑は雑草で一杯? そろそろ収穫時期のジャガイモに、にんにくもあるので、ほったらかしの畑仕事を頑張りましょう! 気温は高めだけど曇りで、風邪が気持ち良い。太陽光は無くても紫外線は強そうで、薄いTシャツを通して肌に痛い感じだ。 まずはジャガイモの収穫。 猿に半分ほどやられたが・・・・残りの半分を本日収穫。 続いてニンニク、これは猿対策したので問題なく収穫。 トウモロコシ周辺の雑草を根っこから排除して土寄せ実施。 トマトの屋根は次回にして本日は畑とその周辺の草刈り実施。それにしても雑草の繁殖力はすごい! 雑草のごとく?粘り強く、抜かれても抜かれてもへこたれない?根性だな~ 芝刈りは草刈り機ではちょっと無理があるので・・・専用の機械をオークションでゲットしようか?
早朝は少し寒いが裏山でたけのこ収穫。 今年は豊作?らしくて短時間で大量ゲット! 慣れた作業で鍋に収めて消し炭使って茹でます。太陽が出ると、暑い~ せっかくの天気なので、夏野菜の苗植え準備しようか? まずは残っているキャベツや白菜の残骸を撤去したらマルチを外して、マルチの押さえやその他邪魔物を撤去したらトラクターの出番! ヤンマーのトラクター、かなり古いものだけどデザインや色等、とても気に入っている。 正直、調子は余り良くなくて、本日はメーター周りがほぼ動かずに各種ランプも点灯しない? 本来の機能には余り関係ないので無視して畑の耕作開始。 限られたスペースでの耕作はとても大変で、土がどうしても偏ってしまう。 仕方ないので人力で土の移動するがこれが大変。さらに畝つくりでヘロヘロ状態だが、気分は最高だ!
ジャガイモの植付は3月20日がリミット?と前から言われていたが・・・・土が乾くのを待って、ついにトラクター始動。 耕すのは簡単でも畝立で体力消耗・・・ひと汗かいて、植付準備完了。 鳥越不在の為、ネットでジャガイモ植付方法確認・・・種イモを半分に切って木灰付けたら日陰で乾燥。 植付は明日にしよう。 ついでに広い農地の雑草処理開始、少しずつトラクターの使い方も慣れて来た。 今までより浅く平らに耕せばもっと早く効率よく雑草退治が出来きそうだ。 お天気は良いのだが、風が強くて冷たい。 午前中でなんとか畑仕事完了して、午後から渡りの屋根部分の造作を少し。 屋根の木工仕事はほぼ終了して、板金作業開始だ。 唐草とケラバの取付が出来たらポリカ取付が出来る。 なんとかお天気の間に屋根を完成したい。
とうもろこしが一気に大きくなったと思っていたら、雌花が大きくなっている。 下の雌花は早目に撤去しないと上の雌花が大きくならないらしい。 明日から連休にて留守にするので今日のうちに処理しておこう・・・・雌しべ(絹糸)がとても綺麗でみとれてしまう。風通しの良いところに吊るして乾燥しておこう。 ヤングコーン本体は冷凍にしないで一ん美味しい時に食べましょう。お醤油味で炒めたら筍に似た味で美味い! これも年に一度のお楽しみだね。 きゅうりは収穫時期なのでおとなりのおばちゃんにお願いして、不在のあいだは収穫していただく事にした。 明日から雨らしいので水やりは不要なのが救いだ~ が、せっかく遠出するのに、雨とは残念でもある? ペットと一緒でこの時期の野菜は長期間ほったらかしに出来ないのだ! 田中小屋はシンク裏のカウンターに柿渋塗料を塗ったのだが、単純に純粋な柿渋が良い。 問題はそのカウンターの内部なんだけど、キャスター付きのワゴン的な構造で出し入れも交換も可能にしようかと思っている。
実は、本日定休日だったのですが、急遽昨日をお休みとして、本日はお仕事でした。 HPにてお休みを明確にお知らせできずにごめんなさい! いつもの習慣で、休みの次は金曜日でゴミ捨て。 当然のように準備して収集所へ行くと当然ですが、収集所は空っぽ! ここまで来て気がつくのです、今日は木曜日か・・・・ 何事もないように戻っても、お隣のチェックは厳しいはずです? 軽く言い訳を考えて・・・明日は忘れないように!! 午前中は証明写真の撮影を田中小屋の白壁の前であれやこれやとなんとか完了。そのまま写真の焼き付けに山陽町まで・・・午後からは葡萄栽培の講習会があるので急いで帰って昼食。 そうしていると郵便屋さんのK君がカモメールのはがきを届けてくれました。気持ちの良い若者です。 印刷が大変だけど、頑張ろう~ 気がつくと13時20分。 急いでサエスタ裏の葡萄畑へ・・・ 短い時間ですがとても勉強になります。帰って、早速、あいたん村の葡萄のお世話。 今年は少し食べられそうな実感がします。 こうなってくるとお世話が楽しいですね。