地デジ化までなんと秒読み、この時点でアンテナ変えたりテレビ買ったりする人はいないはずなのに・・・・さすがに日本人は食前にならないと動かない?B型か?? 賃貸のお客様から、電気屋さんの見積もりは5万円! この場所は電波状況がかなり良さそうなので、とにかく地デジ対応のアンテナの取付してみました。 レベルは53dB位まで上がるのですが安定しません。突然10dB位に落ちるので安心して観ていられない感じ。原因不明ですが、考えられる可能性を一つずつ試しながら確認して行くしかないのですが、2か所に分配する為の分配器が気になるので、これをカットして直接つなぐ事で安定しました。50から55dB程度の変動なので問題なく安心してTVを観ることができます。良かったね! ところで、自分の所はいつになったらアンテナ工事していただけるんでしょう? 遅れるとの連絡が無いのはちょっと気になります。 あいたん村に合併浄化槽の設置を考えています。早急に設置場所とその配管経路を決めないといけないので今日はその勾配を測定しました。 良い感じなのですが・・・・・
地デジへの全面切り替えまで10日を切りました。 実は私の所は地デジ難民扱いにて本来は裏山山頂付近へアンテナ設置していただくことになっているのですが、とても間に合わないとの事で、暫定処置として、BS経由の地デジ受信が実現しています。 先日から借家として物件をご利用していただいている客様。 地デジ対応するのにいろいろ調べていてもまだ、対応していません。 電気屋さんに依頼すればよいのですが、価格的に高いのです。・・・・・との相談を頂きました。 ブースターが使える可能性があるので、アンテナだけ購入すれば格安で何とかなるかも? 早速ネットでアンテナ購入を考えましたが、本日から3連休で在庫の有無が判断できません。安くても納入が遅れると困るので断念して、ホームセンターをハシゴ。 20素子でメーカー品を安価でゲットできました。 早速明日に取り付けして確認したいと思います。 田中小屋の刻みは玄関周りの柱3寸五分、4本の歪修正とカンナ仕上げのみ。こんな作業は間がかかるし大変なのです。柱として仕上げしてある材料を使えば良いのですが、コストを抑える為には労力を惜しんではいけません。 作業環境が良いので気持ち良く作業が出来るので思考回路も良い感じです。 とうもろこしの収穫が続きます。昔からトウモロコシは大好物、毎日採りたてをすぐに蒸かして食します。幸せです~
実は1週間ほど前に、西大寺まで仕事で出かけて、天満屋さんに寄った時、何気なく立ち寄ったメガネ屋さん。ここの社長さんと店員さんが気にいってしまい。なんととんでもない価格の眼鏡を作る事になりました。 今までは最高で2万円の遠近両用、通常は100円の老眼鏡、高くても1000円? ちゃんと使える眼鏡が無かったことも事実です。その眼鏡が先日出来たと連絡あり、午後から和気町でひと仕事して、その後2号線経由で西大寺に向かいました。 こんなに遠くで眼鏡作らなくても良いのですが、縁なのです~? さすがに高い眼鏡は違う気がします。・・・・・・ 急ぎましょう!午後4時に赤磐市の物件確認の約束なんです。 西大寺を出発して約束の時間まで約40分!、ヒヤヒヤしながら、ギリギリで現地到着。 お年寄りの所有者様とお話しながら写真撮影と詳細情報の聞き取りさせていただきました。 その後役場で必要情報を入手して、お腹すいた~ そう言えばこの近くに評判の良いラーメン屋さんがあります。久しぶりです~ 帰ったら宅急便到着、瓶の蓋開け器が届きました。 これがとても優れ物、、その動きと機能に驚きです。 それから、朝採りのトウモロコシ。本日は約10本。 甘くてみずみずしくて、本当に美味しい!! 今日も暑くて忙しい1日でした。
柱可能の途中で考えると・・・・玄関周りの柱は出した方が良いな~ って事は、3寸角でなくて、3寸五分を使いましょう。実は2年ほど前にとてもお世話になっていた美咲町のIさん。その男気には惚れ惚れしていました。 そんなIさんがある時に柱あるから持っていけ! と、美作檜の3寸五分を10本以上頂いてありました。その後まもなく他界されたのですが、今考えると、そんな予感があったのでしょうか? とても良い柱、これを見ると思いだします。 大切に使わせていただきますね。 背割り部分が広がっているものは直角修正してカンナ仕上げとなりますが、心して仕上げ用と思います。 それと同時に、玄関軒下部分の梁を支える柱は「変木?」使ってみたいと思います。 これも頂き物、基準の取り方と加工が難しいけど、それも楽しんでみましょう。 同じ暑さでも、山と土と草に囲まれている田舎は夕方にはぐっと気温が下がるので、助かります。 今も、涼しい風。 本当に田舎は良いぞ!
トウモロコシの収穫時期なのだが、もう少し? それでもヒゲが枯れて落ちている実もあるので、ヒヤヒヤもの。 一度に収穫しても消費できないので分散して収穫をします。見た目とヒゲの状態と触感で4本を収穫して、すぐに茹でるのが一般的だが、長野のおばちゃんは間違いなく蒸していた。 今回は蒸してみよう!蒸す方法はネットで確認。 5分ほど水につけてから、約15分蒸し、すぐに食べない場合はラップで包む。 このラップ包みは茹でた場合でも効果的で、シワシワにならないらしい。茹であがりをラップに包み、少し冷えたら、お味噌でいただきました。 味噌は長野時代からの定番・・・・ 美味い!メチャメチャ美味い! 甘くてみずみずしくて・・・・・ 採りたて茹でたてで食べられるのが田舎暮らしの醍醐味だな~ それからこれも欠かせない、ゴーヤジュース。これを飲むと夏バテしない気がするのです。 その後、思い切り大工仕事、ここで大活躍するのこぎり「信州大将」、こいつの切れ味は本当に気持ち良い。 その作業にリズムを与えるのが音楽、かなり古いラジカセだけど良い音がする。これも必須アイテム。 心地良い風が吹いて順調に大工作業が出来た。 午後からはお客さんの物件案内と製材所で次の注文と今加工中の木材の支払いを済ませた。 とても安くして頂いて本当に感謝です。 夕方から柱の刻みの続きでしたが、ホゾ加工はなかなか上手くできません。 マルノコ加工の角度が安定しないのが原因で、ノミ加工での微調整でごまかすのですが、これが一発で出来ると良いですね~ そんな事を目標にしながら、今日で今回購入した木材の約半分の加工が出来ました。
予報では本日も34度?覚悟していたのですが、朝から厚い雲が太陽をガード?・・・・ちょっと涼しく草刈り終了。 大工仕事に入るころには雨が降ってきました。 風も冷たくてとても快適。 先日までのうだるような暑さは何だったのでしょう? 体が慣れてきた事も事実ではありますが・・・・ その快適なお天気も午後からは一気に晴れて太陽がギラギラ! ついに気温上昇。 昼食とってからちょこっとお昼寝タイム。扇風機より自然の風が気持ち良いので車庫の中でと考えたのですが、ハンモックは大げさだし、サマーベット買いに行こうか? その前にネット検索。 なかなか良いのがあるのですが、出来れば椅子としても使える方が便利で大げさでない。 リクライニングできて足の乗せられるし・・・・・欲しい椅子は決まったのですが、今日は間に合わないので結局囲炉裏部屋の床でゴロン! 30分ほど爆睡して心地良く目覚めた後はスッキリ、車庫の中は風が抜けるので、午後からも余り暑さも感じないで作業が出来ました。 気温が高いのでお風呂は積んである小枝を焚きつけにして、ほんの少しの薪であっという間に温かくなります。 本当はシャワーだけでも良いのですが、シャワーはLPGですから薪のお風呂の方がエコでしょうね。 煙突から出る煙と本格的な夏空。 気持ち良い~
昨日お昼寝したので本日は早めに目覚めて、いつもより少し早く作業開始。 朝日が当たる前の涼しい時間で草刈り作業は終了。日中の暑さからは想像できない程朝は爽やかですから、この時間の作業はとても気持ちの良いものです。草刈りが終わってもまだ時間があるので、土台の仕上げと塗装作業までが完了。暑くなってきて食欲が低下しているのに、朝食が美味しい! 朝食後柱の加工開始です。同じ加工の柱が8本。一緒に並べて墨付け、ホゾの加工は今までの様に細かく切り込みを入れてノミで削り落す方法ではなく、必要な線に沿ってダイレクトにマルノコを入れてカットします。方法としては分かっていたのですが、とても技能がついて行きませんでした。 先日大工さんの仕事拝見できる機会があり、その時にちょっとしたコツとつかみました。 今回はそのコツの実践習得と訓練が出来そうです。 木くずが大幅削減できて加工時間も短縮、加工レベルはアップ出来そうです。今頃と思える無い様ですが、いつになっても少しでも向上して行ければそれで良しとしましょう。 使う筋肉が違うのか、あちこち筋肉痛です~
ここまで暑くなると、サマータイム開始でしょうか? なるべく早く起きて朝作業してから朝食、陽が昇るまでに畑のお世話をしてから、田中小屋材料の刻みをして昼食。勿論、本業優先ですが・・・・・ 昼食後一番暑い時間には風通しの良いところで約1時間から2時間のお昼寝。これが午後の仕事の活力につながります。出来れば大きな木の木陰でハンモックといきたいのですが、虫が気になるし、ハンモックつるせる場所が難しいので現状は母屋の風通しの良い床の上。扇風機があれば、結構快適にお昼寝が出来るのです。 田舎のおじい様もおばあ様も昼食後にお昼寝開始~黄門様を観て、さて、夕方の畑仕事始めるか?って感じなのです。 そう言えば昔は黄門様良く観たな~ 本日は午前中にお客様の物件ご案内もあって、少し遅い昼食取ってからのお昼寝で午後からの大工仕事がとても快調に進みました。 同じ機械を使う工程をまとめて行う事と、マルノコの使い方が少し上達した事で随分作業効率が上がりました。 本日は土台のマルノコ、ノミ加工が完了です。 もう少し溝切り機の加工が残っていますがあと一日で土台は完成かな?
ついに刻み開始です。昨日、墨入れした土台のホゾを中心に角ノミでの作業がほとんどでしたが、車庫内の作業なのでとても快適です。気温は34度超えていましたが、両側の扉を開けると風が通るので体感温度は低いかも? 屋根があるので雨が気にならないし、床も平らで障害物が無い、広いので長尺物の反転などが出来る。逆に下がコンクリなのでノミなど落としたらアウト!車は暫く露天駐車。 でも、いままでとは比べものにならない作業環境なので加工レベルも上がるはずなのだが・・・・・暑過ぎて汗がタラタラと材料に落ちるし、体力的にも持続できない。 久しぶりの木工作業は檜の香りが懐かしい!約1年ほど使っていなかった工具は手入れ不足で錆が目立つ。腕の良い職人は道具をもっと大切にするはず! 忙しいから出来ないと言うのは言いわけに過ぎない。今回の作業と共に道具の手入れをランクアップする事にしよう! 今日も飛び込みのお客さまに大工バージョンの姿で対応させていただきました。大変失礼いたしましたが、そんな事も今後多発すると思います。なにとぞご容赦いただききます様、お願いいたします?
やけに暑い感じの朝、いつもの様に草刈りして、汗ビショ状態で野菜のお世話しているとトラックの音。 先日頼んであった田中小屋の材料第一弾が届きました。 今回は土台に柱関係を中心に檜の3寸角2m、3m、4m物を全部で約60本。軽トラでは無理な量ですから、運んで頂くと本当に助かります。 早速、車庫の中に運んで頂き、午後からは墨付け開始です。久しぶりなので要領がつかめませんが、土台部分の墨付け完了。山の様に積まれた柱を見ると少し重い気分にもなりますが、ワクワクです~! 昨日までは雨も降りましたが涼しくて仕事も出来たのに今日はいきなり梅雨も明けて、本格的な夏となりました。気温もしっかり上がってしまいました。車庫は風が抜けるので、何とか耐えられそうですが、おが屑が風で飛び散るのは気になります。 トイレ用のおが屑が無くなってきた所なので、これからしっかり加工しながらおが屑も作りましょう!