笑日和

わんこと楽しく

9月、成田山。

2023-10-07 12:33:52 | 千葉県 成田市

剛が居なくなって、

春が来て、

夏が来て、

秋になりました。

 

涼しい散歩が嬉しくて。

朝1時間、

夕方1時間、

歩かされています、

あ、いや、歩いています。

 

 

先日、成田山へ行って来ました。

つよしと2人で。

 

と、言っても、

骨ですが。

言い方が雑ですねえ。

亡くなった夫を、骨、呼ばわり。

 

骨になっても、一緒にいるような気がするのです。

気が、したいのです。

なので、事あるごとに連れて歩きます。

 

知り合いの方の病が良くなりますように。

本堂で唱えるときに護摩木を書きました。

が、慌ててしまい、

病気平癒と書かずに、健康長寿。

長生き出来ればいいかな。

しかも、健康にですよ。

病に負けるな‼︎  父さん‼︎

周り気にせず、誰よりも大きな声で唱えてきましたよ。

のーまくさんまんだー

ばーざらだんせんだー

まーかろしゃーだー

そわたやうんたらたーかんまん。

つよしの闘病中から、

お不動様に朝に夕に唱えているので、

すっかり覚えてしまいました。

なんなら、お薬師様のも覚えました母ちゃんです。

そろそろ老人の域、

これも一つの脳トレだ。

 

そして、つよしのお礼参りにも。

亡くなってしまったのにお礼参り、、

 

最後のあの、3,200万円もの薬、

『これが効かなければ、残念ですが、、』

と言われた薬。

 

効かないどころか、

効きすぎて命を落としてしまった。

 

癌細胞の数さえ少なければ、

助かっていたのになあ。

 

先生も諦め半分だった薬が効いた。

きっとお薬師様のおかげなんだと思いたい。

 

つよしは、薬が効いていたのも知らずに

あの世へ逝ってしまって。

 

あー、教えてあげたいなあ。

効果あったことを。

 

それに、意識亡くなっても何日も頑張れた、

それだけで十分だ。

 

まだ、1月に頂いたお札は家にあり、

朝に夕に、

『つよしが生まれ変わるならば、

病気一つせず大往生しますように』

おんころころせんだりまとうぎそわか。

唱えている母ちゃんです。

 

祝儀の年齢がありました。

つよしは、1番最初の還暦も迎えることが

出来なかったなあ。

母ちゃんは迎えることできるかなあ。

 

成田山で1番のパワースポットと噂の、

本堂裏手にある公園です。

この日は水が多かったので、

滝もサマになっていました。

 

人がいないのを確認して、

写真しましたよ。

 

どうも、骨つよしにピントがあわないわ。

もしや、動いているのかな、、、。

ぷぷぷー。

 

つよしへ。

帰り道、途中から眠たくなったよー。

つよしが残していった、

ハッカのスプレーをマスクにやって、

なんとか帰ってきたよー。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心のよりどころ。

2023-02-06 12:32:54 | 千葉県 成田市

笑ちゃんの父ちゃんが、大きな治療を行う日。

たまたま休日な母ちゃん、

じっとはしていられず、早朝から車を飛ばしました。

 

今年2回目の成田山新勝寺です。

 

節分の数日前でした。

お正月の藁の鳥居は無くなっていて。

その代わりに、節分の豆まきをする、

紅白の垂れ幕で本堂は飾られていました。

 

この日は仏滅。

何で、よりによって父ちゃんの大事な治療の日が、

仏滅なのだろう?

 

そこも気になり、成田山新勝寺へ行く事にしました。

 

仏滅だからなのか?

すごーく人が少ない本堂。

いつものように護摩木を3つ買い求める。

すると、お店の人が、

これ買われた事がありますか?って。

地元の人は、他のものはさておき、

これだけはお財布に入れているんですよ。

と、

いつもは声をかけられた事もないのに、

仏滅で人が少ないこともあり、

詳しくお話が聞けて。

100円と言う安さもあり、

父ちゃんと母ちゃんと弟の分を頂きました。

これ、

節分の豆まきにコレも入っているんだ。

何十年も成田山へ来ているけれど、

初めて知りました。

 

成田山は、正五九参りと言って、

正月、5月、9月のお参りでご利益を頂きます。

なので、この時期に来たことがない母ちゃん。

節分までの1週間しか売ってないのだとか。

父ちゃんのおかげで、良い事がありました。

 

今回はゆっくり、じっくり、

護摩木を手に本堂のお経に参加しました。

のーまくさんまんだー、、、

ばーざらだんせんだー、、、

 

なぜだか、涙が止まらなくなりました。

やれやれ。歳ですなあー。

 

お経が終わると、

むむ?

前の方へと促され、、前の人についていくと、

なんとお不動さまと繋がっているという紐を

触りながら進んで下さいと、

目の前のお不動さまに一礼して。

 

これも初めて。

 

笑ちゃんと母ちゃんの木札は、

本堂のお不動さまのをお願いしました。

 

さて、本題の父ちゃんの木札。

これはお薬師様にお願いする事にしました。

手続きをしてお坊さんに、

お祓い、祈願をしてもらいました。

本人は別荘で治療中。

代わりに、父ちゃんが使っている手袋と、

前の別荘で使っていた名札と、

薬で抜けてしまった髪の毛を持っていきました。

 

2〜3日に一度、父ちゃんの別荘に、

洗濯物を取りに行く母ちゃん。

家に帰り洗濯機を回す、

ネットに貯まる父ちゃんの髪の毛を収集。

その拾い集めたものです。

 

本人に関係するものを持って行った方が、

少しでも祈願に効果あるのかなー。

そんな思いから。

 

父ちゃんの人柄か、

たくさんの人が心配してくれていて。

ありがたい。

 

お友達が、父ちゃんへと、

今流行りのコレ↓送ってくれて、

お散歩で真っ暗な笑ちゃんが、

真っ白キレイに。

 

本物の笑ちゃんも父ちゃんを応援。

 

成田山新勝寺の動画も、

父ちゃんへ送りました。

 

 

このときの動画を見て涙していた父ちゃん。

 

現在は、母ちゃんの送るLINEも既読にならず。

 

向こうへ行くには若過ぎる。

母ちゃんより先に、、、

そんな事は許さない。

がんばれ、山を越えろ。

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成田山新勝寺。

2023-01-16 09:47:56 | 千葉県 成田市

さてと、

父ちゃんはずーっと別荘暮らし。

ならば、1人で行くか。

 

古いお札が気になっていた母ちゃん。

 

笑ちゃんを、ばあちゃんちに預けて。

1人ドライブ🚙をしてきました。

 

高速道路を下りて参道手前の道へ行くと、

前の車は湘南ナンバー。

 

む む、、

もしや渋滞しているのか?

 

参道へ入ると、

 

あー、良かった。

ガラガラ。

 

正門から1番近くの駐車場へ停められました。

 

1人で行動すると、

不思議とすごーくいいところが、

ポツンと空いている。

 

そんなとき、いつも思うのは、

あー、じいちゃんがココを空けてくれていたんだ。

と。

 

先ずは、古いお札を、

御礼と共に返しました。

 

同じ千葉県でも、

笑ちゃんの住むぬくぬく地域と成田では、

かなり気温が違います。

寒い❗️

 

清める水でキリリと引き締まります。

 

階段に腰を下ろして、

 

1人写真したのを、別荘にいる父ちゃんへ

送りました。

 

成田山へ着いたのは、8時過ぎ頃。

人もまばらで、

こんな事を、ゆっくりできました。

 

さらに階段を上ると、

刺さりますねえ。

今の我が家に。

なんて思いながら。

 

 

本堂でお参りをしました。

そして、護摩木に願いを。

母ちゃんの厄が、父ちゃんと笑ちゃんにいかないように。

そして、

父ちゃんと笑ちゃんの病がよくなりますように。

9時のお経に間に合いました。

よろしくお願いします。

蝋燭に火を灯し、手を合わせました。

 

あとは、やっぱり星供養。

今年の母ちゃんは、

厄はあるは、星回りは真っ黒だわ、

とんでもない年なのだ。

これが父ちゃんや笑ちゃんに、

災いをもたらしたら本当に嫌だー。

 

父ちゃんと、笑ちゃんと、母ちゃんと、

お願いしてきました。

 

やっぱりお参りすると、

気持ちが落ち着きますねえ。

 

笑ちゃんも、大病しているとは思えないくらい、

元気に、普通に暮らしています。

東大の先生に言われた、半年、ないし一年。

その半年は、昨年12月でした。

 

余裕で半年は過ごせました。

すごいぞ笑ちゃん。

残す半年。

いや、その先も。

 

父ちゃんと笑ちゃんが元気で居てくれます様に。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣。②

2020-01-28 14:16:31 | 千葉県 成田市

 

 

階段の途中に手袋の片方がポツンと落ちていましたよ。

何も考えず拾いましたが、さて、この手袋どうするかー?

「 どうするかー? どうするかー? 」 を、声に出しながら歩いていたら、

お賽銭の方からご夫婦が、

「 あー、良かった。 良かった。 」

同じ柄の片方の手袋を見せながら来てくれて。

「 ありがとうございました。 」 と。

 

1つ、徳を積みました笑ちゃんちでした。

「 徳 」 と言えば、、、

したり、しなかったりの灯明ですが。

仏様に対して、徳のある行為とされているんだとか。

なんでも、植物が太陽の光で育つ様に、

この灯明で、仏様の智慧の光に導かれて、

心も正しく養われることを願うんだそうで。

そう言えば、毎朝毎晩お線香するときにろうそくすると、

その揺らぎに落ち着きます。

 

次に、いつもの 「 星供養 」をお願いに行きました。

父ちゃんと笑ちゃんの今年はとても良く。

母ちゃんには、月明かり照らすも黒い雲が立ち込めるー。

などと、ろくなことない年のようで。

落ち込んだのか? 写真が一枚もないですよー。

そのための星供養のお札。

家に帰り、こうしてパソコンしている目の前に掲げてあります。

「 頼むよー。 」

そして、お札の受け取りの時間です。

名前の確認して頂いて~。

 

受け取ります。

この日は雨だったので、紙の手提げの上にかけるビニールの袋も別に頂きました。

お札やらお酒やら菓子を入れ終えて、さ、行きますか。

すると、後方から受け渡しのお姉さんが、「 すみませーん 」と、

何かと振り返ると、母ちゃんがセットしたビニールの袋が上下逆だというのだ。

あははは~。

そのまま行けば、ストン と、ビニール袋が道に落ちるところでした。

暗雲立ち込めるとは、このことか? ( 笑 )

 

ほら。そんな事があってもすぐに助けてくれる人が現れる。

星供養、恐るべしー。 ありがたや~。

 

参道へ出ました。

 

今年は川豊さんのうなぎにしますか。

あれ? うなぎをさばく、いつものおじさんが見当たりません。

みんな若い人。 どうしたかな?

次に見かけたらいいな~。

 

この日は、笑ちゃんの病院へ行った帰りに成田山。

でしたので、途中でお腹減ってお昼は済ませてしまいました。

 

お正月っぽい参道を楽しみ。

さて、帰りますか。

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣。①

2020-01-27 08:45:23 | 千葉県 成田市

今年はまだ、お正月飾りがあるうちに初詣へ行けました。

 

やっぱりこれがないと、初詣の気分が上がりませんからね~。

さてさて、いつもの順番どおりに。

去年一年お世話になったお札達を納めます。

 

そして、手水。

 

笑ちゃんは、お手てだけね。

父ちゃんと母ちゃんはお口もすすぎますわ。

お口をすすぐことで、心もきれいにしてお参りできるんだとか。

と言うことなので、いつも心のきれいな笑ちゃんは、お手てだけ。

 

本堂へ上がるまでに、「 あうん 」を2カ所通り抜けます成田山です。

 

そして次は、常香炉で身体を清めます~。

ここでは、砕いた線香を一握り。

 

そして煙を集めて。

 

賢くなりますように~。

 

一歩進んで二歩下がる。

どうもぽんぽんの調子が元に戻らず、通院生活が続いている。

そんな笑ちゃんのぽんぽんにも、たっぷり煙を充てる父ちゃんです。

 

冷たい雨が降る初詣でした。

そのせいか?  空いていて。

お札の待ち時間も40分。早い、早い。

次々にお参りを進めて行きますよ~。

 

つづく。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなでお散歩 ♪

2019-03-25 22:33:39 | 千葉県 成田市

父ちゃんと 笑ちゃんと 母ちゃんと

ばあたんと お姉たま。

またまたこのメンバーで休日を過ごしました。

 

まずは腹ごしらえ

ココ 成田ゆめ牧場 には室内わんこOKなところが1つありました。

 

牛さんを眺めたり。

 

お散歩したり。

 

以前はヤギやらヒツジやらは怖くて近寄れなかった笑ちゃん。

近頃、性格が変わってきました。

とにかく積極的

 

ヤギと笑ちゃんには温度差があります~

 

昼間は春で、夜は真冬。

寒暖差の激しい笑ちゃん地方は、風邪っぴきさんがたくさんです。

皆さまも気をつけてお過ごしくださいませ~

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成田山新勝寺。 其の二。

2019-02-14 08:32:31 | 千葉県 成田市

星供養。

良いことは、さらに良く。悪いことは、最小限に。

そのようにしてくれる有難いもの。

父ちゃん、母ちゃん、そしてもちろん笑ちゃんも。

その年の、数え年で。

書いてもらい、笑ちゃんの「8歳」の文字見つめ一言、

「 あ~、もう8歳ってね~ 、まだ6歳8ヶ月なのにね~ 」と母ちゃんぽつりと。

するとお坊さん、

「 よその国では、いくつ?と聞かれると数え年で答えるんだよ。

実年齢で答えるのは日本くらいじゃないかなー 」

ですと。

ほんとに? そうなの?

今の年齢もすぐには出てこないのに、数えで答えるなんて、

母ちゃんからしたら、凄わざ、だわ。

 

いつもなら、本堂と星供養のお参りで帰ってしまいますが。

この日はお姉たまの希望で、全部のお堂でお参り、御朱印頂いています。

コチラはお稲荷さん。

お揚げと狐さん。

 

現在が何代目かを笑ちゃん御一行は誰も分からずです

海老蔵さんの灯篭と。

 

團十郎さんの灯篭でした。

 

ここも御朱印の列が続いていました。

 

商売繁盛と開運のお稲荷さん。

笑ちゃん御一行は、開運を願いました

 

笑ちゃんは、ちびっ子に遊ばれていました

 

まんまと

 

さて、この一年の有難いお札を頂きます。

 

今回はお正月からだいぶ日が過ぎていて、参道も空いていたので。

うなぎさんを食べて帰ります

 

笑ちゃんはおりこうさんにしています。

隣の席にいた、可愛いヨーキーちゃんを見つめていました

 

いつもならば、節分のお豆さんを持ち帰りますが、

すでに節分は過ぎてしまったので。

今回はお米を頂いてきました。

いつものお米と一緒に炊くと良いのだそう。

 

今回の本堂の御朱印、素敵でした。

筆の持ち方も、え? そんなに軽く持つだけで大丈夫? な、くらいに、

そっと、ふわっと、筆を持つのです。

すると、 「 不 」から書き始めましたが、なんと力強い

さらさらと、しなやかに。

驚くことに、墨をつけたのは最初の1回だけでした。

それで、これを全部書いたのです。びっくり。お見事。

見とれてしまいました、御朱印でした。

今年も一年よろしくお願い致します。

お参りできてほっと一安心な笑ちゃんちの、遅ーーーい、初詣でした。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成田山新勝寺。

2019-02-12 17:38:45 | 千葉県 成田市

節分も過ぎた頃、や~っと、ようやく、初詣に行けました笑ちゃんちで。

今回は父ちゃんのお姉さま ↓ も一緒です。

笑ちゃんにとっては、おばちゃまね

そう語る母ちゃんにとっては義理姉  兼  中学生のときの部活動の1つ上の先輩なのだ

いつまでも独身生活をエンジョイしていた母ちゃんに、父ちゃんを紹介してくれたのでした。

感謝、感謝、の、おねえたま  なのです。

 

さて、さて、大変遅くなりましたが。

昨年のお札のお礼です。

 

お清めをして。

 

笑ちゃんにも、ピチャピチャとお清めをね。

 

センターで、どこぞやのお国の方が妙なポーズを長々としているので、

立ち位置は隅っこだし、写真がちょん切れてしまいますよ。

まったくー。

 

さて、そんな邪念をこの煙で払い落としますよー。

心を清めてお参りです。

 

ようやく行けたお参りは、旧正月。

すでにいつもの藁で組んだ鳥居は撤去されていまして。

正月感薄ーい、なんとも殺風景なお参りとなりました。

 

それでも星供養は忘れずに。

 

去年はこの星供養がなければ、もっと酷い目にあっていたのかもしれませんからね~

感謝して、そしてこの一年も助けてもらうために

あら嫌だ、横着者の母ちゃんがようやくブログを更新したかと思ったら、

これからお出かけしなくちゃ行けないわ

では、では、続きはまたいつか

いつも覗きに来て頂いて、本当にありがとうございます~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年 初詣。 星供養。

2018-01-16 09:56:47 | 千葉県 成田市

先々代の本堂の建物の光明堂で星供養は行われます

 

手続きを済ませ、星供養のお札ができるまでの間にお参りです

本堂でのお護摩の出来上がり今回は40分でしたが、

星供養のお札は10分~15分で頂けます~

 

良い星周りは、より良く

悪い星周りは、悪さを小さくしてくれます

 

星供養も無事に済んで、そろそろお護摩の出来上がる時間です

 

 

 

ただただ突っ走り、母ちゃんの後をトコトコと歩いていた笑ちゃんのお散歩が、

桜の木、1本、1本、にご挨拶。

クンクン クンクン、いろんな匂いを嗅ぎまくり、なかなか前に進みませんお散歩に変化。

先代ケン坊ちゃまのお散歩によ~く似てきました、近頃の笑ちゃんです

大人になったんだな~  と、さみしくもあり、嬉しくもあり

先代わんこたちが毎年1つずつ自分の引き出しを開けてくれたのと同じく。

笑ちゃんも、今年はどんな引き出しを開けてくれるのだろう?

とても楽しみです

ということで、今年の初詣でした


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年 初詣。

2018-01-11 17:34:02 | 千葉県 成田市

今年も初詣に行きました。

 

このところ家を出発する時間が遅れ気味で、混雑ぎみ。

今年は少し早めに到着しました。

 

人が少ないうちに、観光バスが来る前に

 

結果、ご覧のとおりでございます

 

ちなみに成人の日で混雑が予想されるというのですが、

ガラガラな時間帯  ガラガラ過ぎて正月感ありません

 

笑ちゃんちの去年のお札が、一人ぼっちで流されてゆきます~

 

出店のだるまさんとパチリして

 

本堂へ向かいます~

 

コチラ ↓ 変化がありました。

たくさんの草履が下げられていたのに、1足もなくきれいさっぱりになっていました。

どうしたかな? 初めて見ました

 

要所、

 

要所でパチリして

 

去年の感謝をお伝えしました

お札ができるまで40分。

★ 星供養 ★ してきます~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成田山 初詣 其の二。

2017-01-16 07:57:41 | 千葉県 成田市

本堂で参拝とお護摩のお願いをしてきました笑ちゃんち。

次は、星供養です

今年は母ちゃんの 「 星 」は最悪な星まわりらしく

その影響が笑ちゃんにいっては困りますので

きちんとお願いして、父ちゃん、笑ちゃん、母ちゃん、3つのお札をいただいてきました

 

前回来た時には改修工事中だった 「 額堂 」も、

きれいに完成されていました  耐震強度もされたようです

昔、テレビのない時代、どうやって宣伝していくかというと、

この額堂に宣伝の板を掲げていたようです。

重要文化財、一見の価値ありです

このきれいに改修された屋根の下、たくさんの宣伝の板が飾ってあります

 

お線香炊いて、

 

お願いしました

 

ここでも笑ちゃんのぽんぽんのことお願いしました

 

星供養の行われる ココ ↓ 光明堂は、

現在の大本堂の、前の前の本堂でございます。

今から 315年前、江戸時代中期に出来た建物でございます。

( やけに詳しい母ちゃんですが、大好きな番組「ブラタモリ」情報なのだ  )

そんな昔には江戸の人々がここ成田まではなかなか来られない、

そこで、ご本尊さまを人々が江戸まで運んでお参りしてもらっていたそうだ。

なので、成田山と築地は縁が深く、

↓ のような 「 魚市場 」からの奉納もたくさん成田山には残っています。

 

これが300年も前の建物として見ると、有難さも倍増であります

 

ちなみにこの星供養の光明堂が、前の前の本堂ですが、

現在の大本堂の1つまえの本堂は、現在は厄除けのお堂として使われています、

大本堂の左手にあります、「 釈迦堂 」 でございます。

159年前の建物です。

この釈迦堂は、前の東京オリンピックの年、1964年まで、

大本堂として使われていましたそうです。

 

↓  初詣にきましたときのお言葉です。

恥まみれ  まちがいまみれ な母ちゃんには、

耳の痛いお言葉ですわー

正しても、正しても、間違いの連続、あー、やんなっちゃうわ

 

参道をぶらり

 

たくさんの人ですが、

 

い~香りに誘われて、うな重を買って帰りました

 

今年もいろいろと頑張りまっす

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成田山 初詣 其の一 ♪

2017-01-15 21:13:56 | 千葉県 成田市

笑ちゃんの吐き気が止まっているこの間に、初詣に行ってきました

 

朝起きたとき、すごーく寒くて。

よそでは大寒波なこの頃なので、これはもしや?初詣客も少ないかな?

な~んてゆるい考えで来てみたら、、

いつもの一番近い&安い駐車場に止められず、、

どころか渋滞で車がそこまで到着することが出来ず

とまあ、そんなこんなでやっと到着しました

 

いつもは「家内安全」のお札を頂きますが、

今年は笑ちゃんのこともありますので、「 健康長寿 」 のお札を希望しました。

 

昨年お世話になりましたお札を返します。

 

ちょこちょこ来ます成田山。

今日も違うところを写真にしてきました 。

ちょこっとだけいたずらをして

 

観光バスが到着しだすと、まー、一気に人が増えます。

それでも、誰もいない空間がいくつかあります成田山、

気兼ねなく写真することができます貴重な空間です

 

ばあちゃん&おばさま方に人気の笑ちゃんは、

さっそくナデナデされました

 

ナデられ上手な笑ちゃんです

 

 

 

今回は本堂で、

 

護摩木にお願いしてきました

本堂のお賽銭のところまではわんこ入れますが、

お経をあげるお部屋までは入れません、

ですが、この護摩木にお願いすれば、

そこでじゃんじゃん燃やしてくれながらお経を唱えてくれるのです

なのでこの護摩木にお願いを託しました。

つづく


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年 初詣 ♪ 其の二。

2016-01-26 08:01:06 | 千葉県 成田市

 本堂でお参りした笑ちゃん家。

 

願いを込めて、1つろうそくを灯しました

 

すると、カンカンカン カンカンカン

僧侶が来る合図の鐘がなりました。

 

ロウソクを灯してすぐ。

思いを託します

 

さあ、お札受け取りまで時間があります

お正月参りでは節分の御福豆を頂いてきます笑ちゃん家です

粒の大きな立派な御豆です。

 

それから、去年から星供養も始めました。

これがね、本当に良いのだ

ほかの事はしなくても、これだけは。

という人がいるのもうなずける 癖になりましたので、

今年も父ちゃん母ちゃん笑ちゃん、全員の分の「星供御守」頂いてきました

御朱印も今年はここのを頂きました

 

御守待ち~

 

ばあちゃんに人気の笑ちゃんは、ここでも

大人しくて可愛いね~  褒められまちたっ

 

父ちゃん登りの階段走らされています

 

まだ時間ありますから、

 

高いところから休憩です。

 

さ、御札受け取りです

 

今年も守って下さいます有難い御札です。

 

ろうそくを灯してすぐに僧侶がいらして。

祈祷の時間内そのろうそくはずっと灯っていました。

鐘の合図で先ほどの僧侶たちが本堂から出て来ます。

 

思いよ届け

 

今年もなんとかお正月飾りのあるうちにお参り出来ました

 

次は5月参り。

今年も良い年となりますように

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年 初詣 ♪ 其の一。

2016-01-24 16:50:55 | 千葉県 成田市

 

 

いつもより30分くらい早く着きましたが、ここへ来る道もいつもとな~んだか違い、

 

例年より人が多いですね~。

 

今年も家内安全のお札をお願いします

 

今年は学生さんの受付がたくさん増えました成田山でした。

しっかりとしたやり取りのできます学生さんでした、すごい

 

 

1年間守って下さいましたお札を返します。

どうも有難うございました。

 

笑ちゃんアップで、はいポーズ

 

 

 

笑ちゃんもくもくの煙が嫌いです

1

 

そんなことはお構いなし、

丁寧に丁寧に、父ちゃんは笑ちゃんのために一生懸命です

 

 

 

なんとか正月飾りに間に合いました初詣

 

 

 つづく


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月のお参り 成田山。

2015-10-06 10:22:56 | 千葉県 成田市

今年最後の成田山のお参りです。

先月、9月のことです。

 

朝から小雨模様で、行くのを迷っていたら

お昼近くになってしまいました。

 

 

 

 

 

悪いところ、飛んでけ~。

 

 

 

本堂へお参りの前に、珍しい光景が目に入り。

並んでみましたが、、、

最後尾にはお坊さん二名がいて、靴を入れる袋をくれましたが、、、

並んでいるときから気になることがありました、

前にいる親子です、親は自分のことばかりで途中こどもだけを残して

願掛けの用紙の記入へ行ったり、

なかなか戻らない親、不安で仕方ない子供二人。

 

子供たちは何が起こるのかもわからず、不安は募るばかり。

すると、やっぱり。

こどもたちが怖気づきだしました。

 

お賽銭を済ませた我が家の父ちゃんでしたが、

怖気づいた子供が騒ぎ出し、大勢のお坊さんが集まる結果になり。

その中の一人のお坊さんが 「 動物はダメ 」 を父ちゃんに言い。

 

こちらで、きっとココを通るであろう

アングルまで決めていた母ちゃんのカメラの前を、

父ちゃんと笑ちゃんは通りませんでした。

 

裸足のまま、靴を履くテントに戻って来ました父ちゃんと笑ちゃんです。

列についたとき、袋をくれたとき、

いや、せめてお賽銭入れるまえにさぁー

言ってよーーーーーっ、犬ダメですよってさぁー。

賽銭泥棒ってのは聞くけど、賽銭詐欺って初めてよ。

 

本堂へのお参りで、

「 いつもありがとうございます、訳あってお賽銭は表の賽銭箱へ入れてきました 」

と説明つけました

  

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする