笑日和

わんこと楽しく

7歳10ヶ月 3月のトリミング ♪

2020-03-30 10:01:26 | わんぱく笑ちゃん

例年ならば、、、

この時期には、5月の旅の宿の予約はすでに済んでいて。

例年ならば、、、

この時期の休日は、その5月の旅のプランを練るのが楽しみで。

 

コロナ めぇーーーーーー

 

じいちゃんとばあちゃんを宮城へと考えていた旅も中止。

じいちゃんとばあちゃん 「 歳 」だから、最後の旅と考えていたのに。

 

コロナ めぇーーーーーーーー

 

目に見えるものならば、1つ1つ潰して歩くのに。

残念、見えない。

 

コロナ めぇーーーーーー

 

こんな中でもトリマーさんは元気にお店をしてくれているので。

ありがた~い。 今月も無事にトリミングで行けました。

月に一度、当たり前のようにトリミングしてもらっていますが。

こんな世になると、当たり前ではないことに気づきます。

 

 

今月も頑張りました笑ちゃんです

3人いるトリマーさんのうち2人は、

お子さんが家にいるのでお仕事に来られません事態でした。

 

これまでの普通な日常は、有難いものだったんだ。

 

あ。

志村けんさん、亡くなっちゃった

 

心が落ち着きませんこの頃。

笑ちゃんのトリミングのブログなのに。

文面めちゃくちゃです。

 

それでも自宅にこもる人が多いので、出来るだけ更新しています。

 

いつも覗きに来てくれて、ありがとうございます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大多喜ハーブガーデン ②

2020-03-28 22:24:01 | 千葉県 夷隅郡大多喜町

そうそう、入口に こう ↓ ありました。

 

ハーブガーデン、近頃模様替えしていました。

以前の入口にはアロマのお店がありましたが、

今は 「 魔女の実験室 」なるものに変わっていて、

母ちゃんのハーブの先生たちがワークショップやらお教室をしています。

 

この日は、ハーブティーの試飲ができました。

美味しいと感じるハーブティーもあれば、

口の中いっぱいに薬感が広がるもの、様々でした。

 

そしてプレゼントのエアーフレッシュナー。

レモンバームでしょうか~、すごーくレモンです。

 

笑ちゃんゆったりしたり。

 

くんくんしたり、楽しそうですよ。

 

母ちゃんがカメラしている間は、こうして待っていてくれて。

 

笑ちゃんが歩いた小道のナスタチウム。

 

これなんだろ? 

 

日に、日に、コロナの情報が危機迫る感じを増しています。

こちらレモンバームは長寿のハーブなんですって~。

取り入れようかな。

 

菜の花に桜。

これからも一番いい季節なのですがねー。

もしかして? この時が最後のお出かけとかではないですよねー。

こうしてブログを更新している最中でも、

テレビでは、コロナ、コロナ。

 

もはや日本全国に広まるコロナ。

今は特に人口密度の高い都内が大変なことに。

都内の皆さま、手洗いうがい、栄養をたくさんとって。

十分に注意しながら乗り切って下さい。

 

などと言っている間に、千葉でも集団感染発生のニュース。

 

どうなってしまうのかー。

さ、明日も仕事だ。そろそろ 寝ましょうかね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大多喜ハーブガーデン ①

2020-03-27 09:00:52 | 千葉県 夷隅郡大多喜町

 

 

世が世なので、もしかして? ガラガラと空いているかと思いきや。

けっこう人は来ていて、遠くの駐車場からテクテクと歩きました

 

行って来たのは、

 

食べられるお花、ナスタチウムの小道を歩かされて いる 笑ちゃんです

 

 

丁度この頃は、子供が家に閉じ込められたあたりで。

なんとも可愛そうだな~と思っていましたが。

 

 

 

つづく

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年。春彼岸。

2020-03-23 16:03:28 | 日記

河津桜が散り、山桜やソメイヨシノが咲きだしました。

そんな笑ちゃん地方です。

 

クローバーの間からたんぽぽも顔を出します。

 

そんな穏やかな日に、お墓参りへ行きました。

今回のお酒は、去年の秋に山形県は山寺へ登ったときのお酒です。

ど~ぞ~、召し上がれ~

 

一番初めにお花を持って来たのは、母ちゃんの両親。

次にお花を持って来たのは、父ちゃんの母。

そして最後に笑ちゃんち。

3つ分のお花を切りそろえて、花入れもぎゅうぎゅうです

 

お父さんいつも見守ってくれてありがとうございます。

で。

お父さ~ん、コロちゃんに感染しないように守って下さいね~。

マスクが早くお店で普通に買えるように祈っていてね~。

 

次は、わんこたちのお墓参りです。

母ちゃんがお墓掃除をしていると、笑ちゃんによく似たシー・ズーちゃんがいました。

先代ケン坊が   5.2 ~ 5.3 kgの子でしたから、

丁度この子と同じくらい。 小さかったな~と。

そんな話をしたら、笑ちゃんちと逆でね。

 

そちらでは、前の子が 7kgでくるりんしっぽ。

今回は 5kgで真っすぐしっぽ。

 

笑ちゃんちと交代したみたいでした 

 

みんなで仲良く遊ぶんだよ~

 

笑ちゃんには感染しませんウィルスですが。

父ちゃんと母ちゃんが感染して 、

テレビでもって全国放送され 、

挙句の果てに病院へ連れて行かれたりしたら。

 

笑ちゃん一人ぼっち。

 

そんな事だけにはならないように。

 

手がガサガサになるほど消毒。

のどが嗄れるほどうがいをしています

 

ほどほどにしないと、他の病気になりそうだ。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春 ぽかぽか。

2020-03-19 21:27:13 | 日記

ぽかぽか ぽかぽか 。

 

笑ちゃんの散歩道もカラフルになりました。

 

小さな青い花、オオイヌノフグリ。

 

毎朝咲くので、いつでもフレッシュ。

ぴちぴちの綺麗な花を見せてくれます。

笑ちゃん、お花畑にいるよう。

道ばたなのですが。

 

こちらは、道ばたにはみ出していた、

人の家のお花でパチリです。

 

た~くさん散歩を楽しんできた笑ちゃんでしたが。

家に戻ると聞こえてくる、ご近所のお宅の工事の音に・・・

椅子の下へ、避難中

ココが安全と思っているのだろう。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手打ち そば処 おおほり。

2020-03-16 21:09:41 | 福島県

福島の旅ブログを書き終えた。

と思って写真を整理していたら。

あら あら、もうひと下りありました。

ひと月も前のこと、凄まじい早さで記憶が薄れます

 

サンディーズ ( 宿 ) をチェックアウトしてから、

喜多方へ向かったのでした。

買い物をしたりして、夕方間近にまた猪苗代辺りまで戻って来ました。

 

行こう 行こう と思っても機会がありませんでしたが、ようやく。

山間にポツンとある、手打ちそば処おおほり さん。

 

笑ちゃんとお家に入れてもらえます。

皆さんとは別の一室に通されます。

ごくごく普通の家の一室みたいなところへ。

冷たい雨の降る福島だったので、本当にありがた~い

 

立派な古民家で頂くお蕎麦。

と~っても美味しかったです

「 すぐに食べて下さいね~、固くなりますから 」

言われたとおりにすぐに食べてしまって写真がないのが、

美味しかった胡桃もち。

母ちゃんの親は宮城出身なので、胡桃もちはよくよく作ってくれますが。

父ちゃんは始めてのようで。

感激しておりました

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲストハウスサンディーズ。 散歩と朝ごはん。

2020-03-14 08:47:38 | 福島県

サンディーズの冬の朝。

冬のいいところは、熊さんの心配がないので。

ビビることなく、のびのびと散歩ができること

まあ、ビクついているのは母ちゃんだけなのですが

 

近頃のパターン。

サンディーズの近くにあります、剣ヶ峰神社でお参りです。

 

笑ちゃんの元気いっぱいが、いつまでも続きますように~

 

この神社には、階段を数段上っただけなのに。

なぜだか磐梯山がきれいに見えます

 

階段には雪が凍り付いていました。

危ないので、笑ちゃんは抱っこされて

父ちゃん、慎重に一段一段下りていきます~

踏みしめる一段一段に、耳を澄ます笑ちゃんで。

ちょっぴり不安げ

 

剣ヶ峰神社から下りてくると。

ごぼごぼ? バギバギ? なんとも言えない、

聞いたこともない音がどこからか? してきます。

 

水の流れる音かな~? なんだろね~?

始めて耳にする音がどうも気になり、

音のするほうへ歩いて行きました。

 

たどり着くと。 わかりました よ~。

薄~~~~~く張った氷の湖を、ボートが進んで行く音でした。

どうりで、聞いたことのない音です。

 

裏磐梯の冬のお楽しみの1つ、湖でのワカサギ釣り。

 

記録的な暖冬で、湖には氷が張りきれず。

今年の氷上でのワカサギ釣りは中止になったようです。

 

自然には逆らえません。 なりゆき なりゆき

 

宿に戻って来ました。

雪が積もっているところを見つけて、パチり

 

玄関を入ったところには、以前、看板犬のサンディーちゃんがいました。

まだまだ残り香が

可愛い匂いがするんです

クンクン クンクン する笑ちゃんちを見て、

お空から笑っているに違いない

 

散歩して、朝風呂入って、そして朝ごはん。

朝ごはんも丁寧なサンディーズです

意外なところで、このごはん茶碗がお気に入りの母ちゃんです

 

 

2月半ばの福島への旅でした。

ちょうど、コロナ コロナと言い出したあたり。

今ほどの規制はない時期でしたが、それでもマスクをして、

手洗いして、そのあとには車の中で消毒をして。

たまたま、こんな騒ぎになる前に、

人用と笑ちゃん用の消毒のシートを買っておいたのが良かったでした。

大好きな福島へコロナを連れて行くわけにはいかないですから。

 

観光にも影響の出ているコロナ。

小さな宿も、なんとか乗り切ってくれること願っています。

 

はい

そんなことで、笑ちゃんちの福島の旅でした


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲストハウスサンディーズ 夕食 ♪

2020-03-12 09:14:04 | 福島県

雪まつりで、ろうそくと花火で感激してから。

一足先に宿に戻って来たので、道もスムーズで。

お楽しみの夕食の前に、笑ちゃんのちっち散歩です

夜も、千葉とは変わらないくらいな暖かな気温で。

手袋もいらないくらい。

普通にちっちできました

毎日 毎日。

くたくたになりながらお仕事をしているのは。

可愛い笑ちゃんのためと、

頑張るご褒美に、ここでお食事ができるから~

 

さて

前回、秋に来たときには売り切れ~、だった

「 田酒 」 の大吟醸。

今回はありました~   会津漆の器で頂きます

他にも、いちごヨーグルトのお酒やら甘酒やら。

 

ではでは、おっ楽しみの夕食で~す

お姉たま ( 父ちゃんの姉 )も、お料理の腕が良いですが。

そのお姉たまが、うなずくほどのお料理です

わんこ宿の中でも、ここは別格。

 

楽しく嬉しい夕食。 ごちそう様でした

千葉へ帰ったら、またお仕事頑張れます

来る直前まで残業続きだったせいか?

昼間のつまみ食いのせいか?珍しく父ちゃんダウンです

歳をとったのも、ありますかね~

さあ、さあ、部屋に戻りますよー

つづく


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏磐梯 雪まつり。 ②。

2020-03-11 20:57:32 | 福島県

そして、完全な夜になり。

始まりました~

た~まや~

始めの2発くらいでしょうか~。

事前に申し込んでおくと、メッセージと共に打ち上げられるのです。

あなたのためだけの花火よ~ 素敵~

ろうそく ろうそく と思って来てみましたが。

盛大な花火に感激でした~

空気が澄んでいてとてもきれい

これは本当に来て良かった。

すごーく近くでうちあげられるので、

雪遊びで喜んでいた笑ちゃんも固まり気味になってきました

夕食の時間があるので。

渋滞で車が動かなくなる前に。

一足先に退散することにしました。

名残惜しい。最後までカメラしました母ちゃんでした

 

 

 

会場の音楽も相まって、ノリノリでと~っても楽しかった

裏磐梯の雪まつりでした

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏磐梯 雪まつり。①。

2020-03-09 08:11:29 | 福島県

福島県会津は飯盛山をあとにして。

宿へと向かいました。

ゲストハウスサンディーズ

会津にも雪がありませんでしたが。

山の上に行けばね~。

ところが、道路脇に薄っすらと雪はありましたが。

ノーマルタイヤでここまで普通に来られますよ。な感じでした。

2月なのに。

部屋から見る裏磐梯です。

陽が傾くと刻々と色が変わっていく美しい景色です。

宿で少し休憩したら。

サンディーズから車で7~8分でしょうか。

目的地、レンゲ沼に着きました。

今回の旅のメイン、裏磐梯 雪まつり。

こんなに雪のないことは、地元の人も初めてだそうで。

笑ちゃんちも、びっくりですよ。

かき集めた雪で、お祭りを盛り上げていました。

今年はこの 2月15日 (土) の、1日限りの開催のようでした。

開会式なるものが行われて、次にはライターが配られて。

ろうそくを灯していきます。

灯した数だけ天使が舞い降りて幸せになれるんだとか

徐々に灯りが増えていきます。

初めて参加の笑ちゃんち。

皆さんが灯をともすのを見学して。

灯し終えたころ、ちゃっかりとカメラしたりなんかして

初心者なので許してね

見事に灯りが勢ぞろい

少ーしずつ暗くなって。

星も見え始め。

どんどん素敵になってゆきます

つづく


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飯盛山。 ぐるぐる ぐるぐる さざえ堂。

2020-03-05 08:31:18 | 福島県

ではでは。

木造建築では世界唯一無二の、らせんスロープのさざえ堂へ。

竜の彫刻も、すごいです。

上りと下り。

ずーっと一方通行で、人とすれ違いません構造は。

不思議なところから足音がしますさざえ堂です。

先代ケン坊も幾度か訪れ。

笑ちゃんも慣れた感じでぐるぐるまわる重要文化財です。

今回は足元の滑り止めの木が新しくされていて。

ちょこちょこと改修工事をしていますさざえ堂です。

さざえ堂から下の道へ行くと。

巌島神社の大きな杉の木に圧倒されて。

戸の口堰洞穴。

会津平野のかんがい用水として、猪苗代湖から通水したお水です。

 

奥にある穴。

戊辰戦争のときに、白虎隊が鶴ヶ城の情勢を確認するために、

飯盛山へ来る際に、ここをくぐって来たそうで。

言葉が出ない。

ものすごい水量なんですよ。

さて。

また下まで来ました。

桃のアイスクリームが一年中あると思っていた笑ちゃんち。

帰りに食べて帰ろう、そう思っていたら。

桃の季節にしかないんだそうで。

残念。

だけど、一生懸命なお店のおばあちゃん。

頑張ってススメる美味しいコンニャクとたまごを頂きました。

おばあちゃん言うとおり、本当に美味しかったです

つづく

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飯盛山。 ご高齢の?

2020-03-04 17:20:41 | 福島県

飯盛山。

白虎隊にお線香をあげてから、さざえ堂へ。

笑ちゃんちは幾度か来ていますが。

こちらも父ちゃんのお姉たまが初めてとのことで。

 

さざえ堂に入る前に、気になるものが目に飛び込んできて

どうやら、100円を入れるとそれが分かるみたいで。

100円をポーンと投入。

 

ジーー ジーージーー

仕掛けの音が鳴りだすと。

奥から巫女様が。

 

おみくじを運んで来るという仕掛けです

 

ジーージーージーー

あと少し。ジーージーージーー

   

 

実はこの巫女様、ご高齢なんだそう

ご高齢なので運びきれないことがあると書かれていて。

それが、どんな動きをするのかが気になり  100円投入。

これは、巫女様のご高齢が問題なのではなく、

受ける台の角度が緩やか過ぎて落ちてこないのでは?

そんな気がしたおみくじでした

こうなった場合、書かれてあるとおりに係の人に話して、

おみくじを出してもらいました。

けっこう同じパターンになるのかな?

少し ムッとして→面倒くさそーにおみくじを出してくれました。

こ~んなにご高齢の巫女様が冬の寒空、

健気におみくじを運んでくれるのだから、

少々の失敗は大目に見て、気持ち良くお仕事されるといいのにな~と。

そう感じました母ちゃんでした。

 

次は本当に、さざえ堂です

つづく


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飯盛山。

2020-03-03 09:21:30 | 福島県

樹ノ音工房からも近い飯盛山へやって来ました。

登る前に腹ごしらえです

串揚げ屋さんに引き寄せられて~

笑ちゃんには、さつま芋を注文しました

 

ころもを剥がして

 

ちょこっとね

旅の最中は不思議とぽんぽんの調子が良い笑ちゃんです

 

登る前に腹ごしらえまでしましたが。

3人が選んだのは、階段ではなくエスカレーターで

 

消費されずに太るだけかも。

 

ぼーっと旅していたようで。

この台の上に、肝心の白虎隊の男の子の像があるのですが。

なぜに? 下だけカメラしましたボケボケ母ちゃんでした。

ボケボケなので、望む鶴ヶ城の風景もありません

いつ来ても、鶴ヶ城を探します。

遠くに、小さく、小さく、本当に小さく見えるのです。

少年たちが見間違えるのもウナズケル。

同時に、胸が締め付けられます。

毎回、お線香をして手を合わせて来る笑ちゃんちです。

つづく


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする