笑日和

わんこと楽しく

息栖神社。

2019-03-14 07:23:03 | 茨城県

鹿島神宮の参拝をしてから15分くらい車を走らせたでしょうか~。

着いたところは、息栖神社。

まずは一の鳥居から。向こうに見えています鳥居です。

 

一の鳥居の足元に、占うものがあるんだとか。

この中に瓶が沈んでいるのです。

左右に1つずつ、2つの瓶。男瓶と女瓶とに分かれています。

見えたなら幸運が訪れると言われているんだそう。

父ちゃんとお姉たまはこんな雨の中、両方とも見えましたー。

めでたく幸運が訪れることが約束されました~

あらら残念  母ちゃんは女瓶しか見えませんでしたわ

半分だけでも幸運が訪れますように~

淡水と海水が交わるこの地点。

不思議なことに、この瓶からは真水が湧き出ているんだとか。

 

さて、本殿へお参りです。

お姉たま、深々と一礼です。

 

こじんまりと静かな境内です。

 

下調べしていました招霊の木がありました。

 

ペトペトと触ってみたりなんかして

 

 

さあ、あと1つ。

つづく


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿島神宮。御手洗池、奥宮、本殿、本殿へ。

2019-03-08 08:33:50 | 茨城県

御手洗池。

こちらでは、「 みたらし 」 池、と読むそう。

滾々と湧きますお水は、その後ろで頂けたりします。

温かく甘いお水を体内にも頂けて、パワーはさらにアップしました。

 

鯉が優雅に泳いでいますが、ここでは1月に 大寒禊 が行われるそう。

そのときには鯉は、池から出されるそう。

 

御手洗池から戻りましたお姉たまと母ちゃん。

ばあちゃんと合流です。

すると、またまた別のボランティアのガイドさんが付いてくれました。

暗がりでもブレすに写真が撮れました。

脚立代わりのいい台がありました。

 

と思ったら。

ガイドさん、その、丁度良い台の説明をし始めます。

どうやら、この、丁度いい脚立代わりの台は、

お百度参りをするときに、何回目か分からなくなる、

その時の目安にする台とのこと。

ポコポコと空いた穴に目印の物を置くんだそう。  です。

人目がないときのほうがいいみたい。

鹿島神宮、24時間入れます。

いつか  チャレンジ

 

森の中、ガイドさんが木を指さします。

 

ハートがあります~

お姉たまと二人、写真撮りまくる~の巻き~

この光景に人が集まり、不思議顔

知らないと素通りしますね~。

こんなゆるい感じの説明もしてくれて、心の凝りもほぐれます。

 

ガイドさんとの会話で、本殿ではなく拝殿で~。

の、話をしたら、本殿を案内してくれました。

 「 こちらからが一番良く見えますから 」 と。

手前から、拝殿、幣殿、石の間、一番奥にあるのが本殿。

 

本殿の後ろには樹齢1300年の大きな樹がありました。

鹿島神宮、800年前の火事ですべて燃えてしまったそうですが、

この樹だけが残ったんだそう。

それでこの樹を御神木として守ろう、となったそうです。

 

参拝ど素人がバレにバレて、2人のガイドさんがず~っと付いてくれました。

お陰でスムーズに参拝することができました。

↓ こちら、次に何かするものと説明されましたが。

 

頭に隙間がたくさんある母ちゃんです。

忘れました  

 「 次の休み、鹿島神宮へ行かない? 」

お姉たまに誘われました。

ツアコンが趣味の母ちゃん、それだけで済むはずがありません

「 は~い 次、次いくよ~  」

 

つづく


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿島神宮。奥参道から、奥宮と要石へ。

2019-03-05 18:07:28 | 茨城県

勝手が分からない3人が奥参道へと参ります。

 

森の、「 樹 」  「 叢 」 が天然記念物だそう、鹿島神宮です。

※ 叢・・・くさむら、と読むのだそう。

その数、600種。

森の中は緊張も手伝ってか、ピリリとする感じ。

空気は甘く美味しく。

足も軽くなり気分も上がっていく。

 

歩く道にも、なんだか違和感。

これ、なんだろ?

昔からの道なのに、なぜに? やわらかい?

教えてくれる人が現れました。

流鏑馬をするんだそう、ここで。

その時にはお馬さんの足のために土を掘り起こし柔らかくするんだとか。

1年に一度それをしているので、雨の道が出来るとのことでした。

 

なんだろ? どれだろ?

そう思うと、あらら不思議。そっと人が近寄り教えてくれます。

ばあたんが振り向く奥宮後ろの樹、これも樹齢700年のパワースポット。

付いてきてくれて、詳しく説明してくる人がいます。

みんながぺとぺとと触るので、生きた樹の肌がつるつるです。

 

次は要石へ行くといいですよ。

親切に道案内までしてくれて。

 

ぴょこんと頭だけ出ている石ですが。

これがすごいらしいのだ。

お隣の香取神宮の要石と繋がっているのかも。

そんな話もあるそう。

ナマズの頭と尾をそれぞれが押さえて物事を鎮めている。そんな神話も。

触れることはできないので、小銭を、、、

お姉たまと二人で、中たるまで根気強くやってきましたー。

 

様々な説明をゆっくり歩きながら聞きました。

そしてまた奥宮へ戻って来ました。

次は御手洗へ。

急な坂道になるので、ばあたんは茶屋で休憩。

お姉たまと二人、行ってみます。

つづく


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿島神宮。

2019-03-04 14:27:40 | 茨城県

 

 

それでも植物たちからしたら恵みの雨。

葉についた土埃が流されて緑鮮やかで、きらきらとしています。

 

さて。 こんな冷たい雨の日に。

行って来ました、茨城県は鹿島神宮へ。

ばあたん、父ちゃん、父ちゃんのお姉たま、笑ちゃん、母ちゃん、で。

父ちゃんと笑ちゃんはここまで。

周りをくるくるとお散歩します。

東日本大震災でココは震度6、御影石で出来ていた鳥居は壊れてしまったそうで。

現在、見事な木製の鳥居になっていました。

 

ではでは、女3人、参りましょう。

 

日本でもっと美しいと言われているんだそう、こちらの楼門。

くぐらせて頂きます~。

 

参り慣れていないので勝手が分からず。

いきなりこちらの拝殿でお参りをしました3人です。が。

ほかの人を、じーっと観察していた母ちゃんが気づきましたよ。

拝殿に行く前にみなさん、脇にあります高房社という小さな摂社でお参りしています。

それから拝殿でのお参り。これが正しい順番らしいのです。

「 はい、やり直しー 」 母ちゃんの号令で、初めからやり直しました

そんな鹿島神宮のお参り。

「 ど素人 」 が体中から溢れていたのか?

この先、不思議なことが起こります

 

つづく


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15回 行灯の赤レンガと銀杏まつり ♪ 其の二。

2018-11-28 07:39:36 | 茨城県

いつも いつも 笑ちゃんちのブログを覗きに来てくださっている方々。

ありがとうございます。

まー、ここ最近のさぼり具合ときたら自分でも呆れ果てております。

前回の続きなのですが、その前回は何だった? と思われくらいの間で失礼しています

ではでは。

行灯のお祭り、辺りが暗くなり始めるといよいよ本番です。

今年の文字は何かな? なんだか直線がたくさんあるけれど。

道の上に上ってみました。

 

なるほど~、直線が多かったのは 「 星 」 の文字でした

そして土手にあるもう一文字は~?

 

「 楽 」 楽し~ でした

 

紙に透けるろうそくの灯りがとてもきれいで、

じーん  と、見とれてしまいます

 

そうそう、今年はすごく暖かなお祭りでした。

確か去年は耳が冷たくてしんしんと冷え込んでいたはずなのですが。

ここに着いたときから、あれ?暖かいねー。

ばあたんも温かグッズをたくさん用意してきましたが。

そんなせいで、銀杏はまだ緑色の葉も少しありつつな感じでした。

それでも迫力はばっちりとあり  見応え十分です

 

体調崩していた笑ちゃんは、通院や治療、検査を繰り返していましたが。

ここへ来る昼間に検査結果の連絡きたものでは、

「 あれ? 肝臓も胆嚢もすっかり正常に戻ってます 」

わーい  と大喜びでした。

が、、なぜか? またまた車内で嘔吐しました不思議笑ちゃん。

それでも良いほうへ前進しています笑ちゃん

笑って 笑って 楽しんで。 毎日を過ごします

 

ばあたんは、このお祭りを楽しみにしていて

新しいリュックを用意して、「 おめめ 」 の御守をそれに付けて

前日には美容院でカット&毛染め

きちんと歩けるようにトレーニングを重ねていました

誰よりも元気は、この「 やる気 」 だと思います~

 

みんな元気で、また来よう

茨城の素敵な行灯のお祭りでした

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15回 行灯の 赤レンガと銀杏まつり ♪

2018-11-15 09:00:00 | 茨城県

今年も行ってきました。

 

茨城県にある西河内下町という、人の温かさがあふれる小さな町です

 

会場では様々な出し物が次々と行われていて、楽しいが充満しています

小さな子供が一生懸命で、カメラのレンズ越にうるうるきます お上手だよー

人目もはばからずに手を空に上げて大きな拍手

 

こ~んなにぎやかで楽しいお祭りです

ばあちゃんは着くなり、出店が気になり気になり、です

行灯を見る前に腹ごしらえしました

うんまい ラーメンでした

 

さてさて会場で楽しんでいるばあちゃんをおいて

お散歩してみます~、なかなか田んぼは歩けませんから貴重なお祭りです

ふわふわな歩き心地なんですよ~

 

どなたかの田んぼであろうに。

「 犬は入っちゃダメだよー 」 な~んて言う人は一人もいません。

わんこ welcome   な町で、そしてお祭りです

「 笑 」の文字をみつけると、つい写真しちゃいます

 

今年もいろいろな行灯があり楽しいです

 

この行灯には笑いました。

嫌なことも忘れますよ、この行灯は。

 

子供ってすごいと思うわ。

無言で人をニンマリとさせてくれるもの

たぶん、、これは、、ドラえもん

 

今年はやっぱりありました。

チコちゃん

 

だんだんと日が沈んできました。

つづく~

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行灯の赤レンガと銀杏まつり ♪ 笑い輝く ★

2017-11-19 19:56:59 | 茨城県

日が落ちるにつれ、行灯の灯りが際立ち始めます

田んぼを走るなんて、笑ちゃんの犬生では初めてなことで

ドッグラン? と思った笑ちゃんはスイッチが入っては走っておりました

 

赤レンガの建物と銀杏にもライトがあてられて

ばあたんも撮影に励みます

 

手作りの行灯に子供たちの手描きがなんともいい

 

気温も下がり、頬にピリリといたしますが。

ばあたんがまだまだ遊んでいたいようで  ならば、ゆっくりと見ていこう

 

赤レンガと銀杏の下、記念撮影です

 

振り返って思っても、「 笑 」、偶然にしてはでき過ぎでした

 

町の人々の手作りなお祭りが本当に素敵で

消えてしまう行灯のろうそくの灯を見つけては、こうして1つ1つ灯してくれるのです

 

夜になり、愛子さまのひょうたんランプがさらに美しく

すごい人で賑わっていました。

 

ろうそくの灯りって素敵~

 

この数のろうそくの行灯なので、

始まる前には20~30人の消防士の方々が集まり、

要所要所に点在しておりました。

 

万全を期しての手作りのお祭りです。

 

笑ちゃんち、盛り上がる、盛り上がる

来て良かった~、なお祭りでした。

下から「 笑 」 ちゃんの文字行灯を見ていたら、

その上の道からコチラにカメラを向けている人々がいました。

 

気になるぞ。

さてはそっちからも、この田んぼに何かあるに違いない

テクテクトコトコ歩いて行ってみましたよ

すると・・・

 

 

行灯の赤レンガと銀杏まつり、最高でした~

おしまい


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行灯の赤レンガと銀杏まつり ♪ 「 笑 」

2017-11-18 07:30:03 | 茨城県

生伴奏で盛り上がっているばあたんはお祭り広場で楽しんでもらって

夜になるにはまだ時間がありますので。

笑ちゃんとくるりと一回り歩いてみることにしました

あれあれ~

 

土手に笑ちゃんの文字見つけちゃいました~

 

テレビで何気なく見たお祭りの宣伝。

何気なくふらふら~っとお祭りへ来てみた笑ちゃんち。

いざ来てみたら  笑ちゃんの文字発見  

毎年、応募の中から選ばれる文字だそう。

やっほ~い   こんなこと二度とないこと間違いなし

 

朝から降っていた雨が上がってここへ来ました。

お天道様に感謝

 

さあ、暗くなりますよー

 笑ちゃんの文字が輝き出します

つづく


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行灯の赤レンガと銀杏まつり ♪ お祭り広場。

2017-11-15 09:31:34 | 茨城県

大きな行灯、小さな行灯、無地の行灯、描かれた素敵な行灯。

様々な行灯がたくさんです

 

川の淵や土手。

 

稲刈り後の田んぼにも行灯が散りばめられて

 

ひょうたんランプが飾られていた洋館と日本のろうそくを灯す行灯。

不思議で素敵な景色です。

 

緑色の山に所々に銀杏の黄色。

 

うす暗くなるにつれて、人が増えてきました。

 

こんなにたくさんの行灯が、夜になるとどうなるのか

 

待ち遠しい気持ちは増すばかり

 

和紙ではなく、ブリキの行灯コーナーもあったりして

ゴジラな行灯と目を合わそうとしない笑ちゃんでした  なんでだろ

 

さてさて、ばあたん真っすぐここへ来たかったお祭り広場

人気の書家の方が、大きな行灯にすらすらと筆を運ばせておりました。

 

プロの方のお店と、地元有志の方のお店と、

食べ物、飲み物、野菜の販売、酒蔵さんのお酒販売、etc・・・

た~くさんのお店がありました

お腹いっぱい

 

なんと贅沢なこと  生伴奏です

 

何か動いてる・・手、と・・・

あらら 足でもリズムをとっている

父ちゃんに、「 ほらほら見てよ、義理母さん、、、あれさ、ドラマーしてない? 」

「  ぷッ  あんなことするの初めて見たよ  」 と父ちゃん

 

ばあたんはすんごく楽しそうで、ドラマーの次はキーボードになりきっておりました

 

おまけ

わんこ連れの方も数人見かけましたが。

珍しい、笑ちゃんお初なうさぎさんクンクンです

つづく

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行灯の赤レンガと銀杏まつり ♪ 愛子さんのてづくりひょうたんランプ。

2017-11-13 20:24:27 | 茨城県

コチラ ↓ の建物、NHKのドラマ「 ひよっこ 」で、

ここに有村架純さんが撮影でいたようです。

この建物も有形文化財。

 

その建物の中で、愛子さんのてづくりひょうたんランプが飾られていました。

 

ぐるりとたくさんで、窓の淵にも飾られています。

 

ばあたんも撮影に忙しそうで

 

父ちゃんは  愛子さまのランプ、、、の文字を見て、何やら素敵な勘違いをしてまして。

「 どれが愛子さまの作ったランプなんだい? 」 と真顔で母ちゃんに質問してきました。

父ちゃんは皇室の愛子さまが作ったと思っていたらしいのだ

「 ほら、あそこの人が愛子さまだってよ 」 と母ちゃんが言うと、

えっ     あはははは~  

 

来る人、来る人に囲まれてお話されていました、愛子さまでした

 

ばあたんも80歳をとっくに超えていますが。

父ちゃんと母ちゃんよりも最新な iphone で、パシャパシャと上手に撮影いたします

 

面白い形を上手く使って

 

小さな可愛いものも。

 

夜になるともっと幻想的なランプでした

 

さ、そろそろ行灯のろうそくに火をつけ始めましたよ~

 暗くなるにはまだ時間がありました。

ばあたんは、お祭り好き

お祭り広場へ行きたくて仕方がありません

 

つづく

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行灯の赤レンガと銀杏まつり ♪ 旧町屋変電所。

2017-11-12 09:15:14 | 茨城県

ある朝、テレビで見ちゃった、魅力的なところ。

でも、遠いか? 寒いか? 天気が心配。。。

などなど、当日の朝起きるときまで迷いに迷って。

とりあえず、ばあたんも行くか電話してみようかな

こ~ゆ~ところがあるのだけれど行く? と聞いてみました。

ばあたんの返事は、、、

「 行きたい  行きた~い  」

このばあたんの返事で一気に盛り上がってきました

 

お昼から車を飛ばして

山間にきれいな川の流れる里山へ着きました

 

登録有形文化財だそうな、昔の変電所がありました。

 

水圧鉄菅があった場所や、水車、発電機のあったところが示されていました。

と、すご~く渋いところへ来ました笑ちゃんちです  が。

 

この周辺で行われるお祭りに来たのです

ろうそくの行灯 (あんどん) が素敵なお祭りです

 お近くの方、本日までやっていますのでぜひ~  詳しくは →

 

愛子さま (89歳のおばあちゃん作家) のひょうたんの明かり展も行われていました

室内の展示場には笑ちゃんも抱っこして入れてもらえました

 心温まる、すごーく素敵なお祭り。

これからコツコツとアップしていきますが、

引き寄せられた理由がありました

テンション、上がる  上がる  

 

つづく


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笠間の陶火祭 ♪

2015-05-11 08:08:31 | 茨城県

 とびとびブログ更新ではありますが、

何食わぬ顔で、シラ~っと更新してまいりたいと思います 

 

青の世界のひたち海浜公園のネモフィラを堪能してきた笑ちゃんち。

次にやって来ましたのは、同じく茨城県にありますところ。

笠間市にあります、笠間芸術の森公園です~ 

 

ここで、4/29~5/5 まあゴールデンウィークにです、

笠間の陶火祭 なるものがありまして。

そこへ行って来ました~ 

 

いつもの アレ がありませんでしたから 

↓ これで代用してみたりなんかしました 

 

笑ちゃん大丈夫~  燃えちゃう 燃えちゃうよ~ 

なんてね、母ちゃんに無理やりやらされているのです 

 

地元の小学生の焼き物がズラリと並んでいました 

 

授業でやったのかな 

楽しそうな学校でいいですね~ 

 

笠間芸術の森公園のイベント広場に、笠間焼のお店のブースと

お祭りには有難い食べ物のブースが200件以上もありますお祭りです~ 

それぞれが工夫をこらしているお店作りになっていて

すんごく楽しっ 

 

食べ歩きしながらお店をめぐりました~ 

笑ちゃん、燻製チーズに集中です 

 

どれもこれも素敵です 

 

何か連れて帰りたいなぁ~ 

 

休憩しながら見て歩きました~ 

 

母ちゃんが食いついてしまったお店です 

植木鉢の焼き物のお店でした 

 

父ちゃん&母ちゃんは影、そしてリアル笑ちゃんな写真です 

素敵でおしゃれな焼き物がたくさんありました~ 

 

なのに、なのに、なぜ? 

またまた連れて来たのは、↓ こ~んな可愛いやつ 

お子様プレートとかがたくさん売っていたブースで。

父ちゃんが 「 これ笑ちゃんにいいな  」

っつーことで  ねっ 

そして、そして、母ちゃんが食いついた鉢の焼き物のお店にも

渋くおしゃれな植木の鉢がい~っぱいありました~ 

 

なのに、なのに、なぜ?

連れて来たのは、これまたこんなやつぅー 

 

シンプルイズベストがモットーだった父ちゃんと母ちゃん。

笑ちゃん来てから、ほんと~に、ほんとーーーーに、

魔法にかけられているように、

笑ってしまうようなものばかり選んで来てしまいます 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お決まりのソフトクリーム~ ♪

2015-05-05 19:59:56 | 茨城県

ネモフィラの丘をゆっくりと歩いたあと、木陰でひと休み 

 

お出かけ先恒例のソフトクリーム、

ここではネモフィラソフトクリームが食べられます~

味はソーダ味なんだけど~  色がとてもきれいです 

 

ほんの少し笑ちゃんもペロン 

 

立派な鯉のぼりもあります~ 

こうしてブログ更新している今日は端午の節句~ 

 

笑ちゃんの鯉のぼりも玄関ホールに飾っていますよ~ 

 

夕食終えてから笑ちゃんのためにキッチンに立ちます父ちゃんと母ちゃんです 

 

フツフツ フツフツ 

 

笑ちゃんのためのかしわ餅~ 

ネットで詳しく作り方載せている人がいて、これならばOKだっ 

白玉粉・無糖のゆで小豆・青汁(母ちゃんは粉茶にしたのです)

葉っぱも食べられるかしわ餅~  父ちゃんと一緒にコネコネしながら作りましたっ 

 

庭にありますギボウシの葉っぱを敷いてみて~ 

 

食べるときには小さく切ってあげました 

 

母ちゃんのツアコン、ひたち海浜公園は2時間半の滞在時間 

次がありますから~ 

楽しかったよ~、ネモフィラ~、また来るよ~ 

 

次は ↓ こんな所へ行きました~ 

 

つづく~ 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お腹いっぱいネモフィラを~ ♪

2015-05-03 18:01:37 | 茨城県

先代ケンと初めて訪れたネモフィラの丘は、もう5年も前の事。

ケンと来た時も素晴らしい青空で。

その日差しはおじいちゃんなケンには眩しくて。

それでも楽しそうに歩いていました先代ケンでした。

 

そして5年後。

まだまだ元気いっぱいの笑ちゃんと歩きます 

 

香りを嗅いでいる風~、な笑ちゃん (味見したくてたまりません 

 

ケン兄ちゃ~ん、笑ちゃんもネモフィラ来たよ~ 

 

ネモフィラの数もすごいけんど~、人も負けずにすごいよ~ 

 

写真撮るのに父ちゃんと笑ちゃんとで、先へ行ってもらうけれど、

 

途中、気付くのです 

 

母ちゃんが付いてきていないことを。

そうしたらもうダメでね  「 母ちゃんどこ? どこなのーーーーーっ  」

父ちゃん曰く 「 父ちゃんココにいるのに、これじゃー父ちゃん可哀そう&恥ずかしい  」 だって 

 

カメラが真っ青になるくらいにネモフィラを撮って来ました 

 

去年の12月に種を蒔くらしいです~ 

 

1年草のネモフィラです 

 

 

 

 

 

トコトコ トコトコ 得意げに歩きます笑ちゃん 

 

 母ちゃんいない 

気づくと止まります  きゃわいーーーーっ

父ちゃんガックし 

 

お腹いっぱいネモフィラの丘を歩いて来ました笑ちゃんでした~ 

 

次は、ネモフィラを食べる? 

つづく~ 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネモフィラ ♪

2015-05-02 20:17:10 | 茨城県

家を出たとき、笑ちゃんハウスの辺りは曇り空 

 

だけど、向かったこの地の予報は  晴れ~ 

 

平日だからそんなに混んでないんじゃない?

 

そんな期待は、このお天気のせいでまんまとハズレて 

 

けっこうな人、犬、人、犬、人。。。。。。。。。。。 

 

目的地に向かえば向かうほど人は増え 

 

やって来ました~  

ネモフィラの丘があります、ひたち海浜公園へ~ 

 

父ちゃん何を思ったか? 笑ちゃんいきなり持ち上げられた~ 

たくさんの人でも笑ちゃんが目立つようにしたんだとうけど~、

持ち上げてる父ちゃんのほうが目立っていますから~ 

 

次はネモフィラの丘を歩きます~ 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする