2021年 1月1日。
笑ちゃんの父ちゃんは年末年始お休みですが、
母ちゃんお仕事。
なので早朝の散歩がてら、
事が事なので、近くの神社に初詣。
と言うか、神頼み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/05/161d250813c8dd5268eb29fa40c146c9.jpg)
笑ちゃんを抱っこしてお参りしましたが、
この直後には、痛みでリードも持てなくなりました。
1月4日。
朝一番で、大きな病院へ行き。
夕方まで検査をしました。
ピースなんてしている父ちゃんですが、
この時の状態は、
夜中にトイレに行くときに、
起き上がるまで30分かかるほどの痛みがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/ad/c0d86329c8cfa6af6df06087e16a02c7.jpg)
このあとの説明で、この日から入院する事になりました。
血液検査へゆっくり歩いて行き、
CT検査へも歩いて行き、
まる1日歩いていた父ちゃんの元に、
車椅子が用意されました。
その車椅子に乗るように促されて、
その車椅子の後ろを母さん着いて行きました。
着いたところは一般病棟ではなく、
ICU(集中治療室)でした。
一旦先に入った父ちゃん、
その間に、書類の記入をする母ちゃん。
事の重大さに、母ちゃんの弟も駆けつけました。
ここに来る前に、
症状を入力するとある病名にたどり着く。
全くもって、その通りな症状で。
そして、先生からの説明でも、
その病名が告げられました。
多発性骨髄腫。
血液の三大癌、なのだそうだ。
ん?何なのこれ。
腫ってついてるけど、え?癌なの?これ。
父ちゃんも母ちゃんも初めて聞きました。
調べてる段階で、
漫才師の宮川大助・花子の名前が出て来る。
あ、特番で見た事あるよ、これ。
花子さんが、痛い痛いって言って起き上がれない。
そんな場面をテレビでやってたやつだ。
やっぱり癌なんだ。
無言になる父ちゃんがいました。
ただ、先生からは、
『今日来てもらって良かったですよ』
と、言われた父ちゃんでした。
すでに腎不全を起こしていたのだ。
直ぐにでも抗がん剤をスタートさせたいところですが、
先ずは腎臓の機能を回復させてから。
そんな流れで、透析からのスタートをした父ちゃんでした。
母ちゃんと弟がICUへ入れてもらえました。
父ちゃんの目から涙が流れていました。
てっきり、悲しくて泣いているのかと思ったら、
首からの処置があまりにも痛くて、
それで泣いていたんだと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/7b/257187d4e52bca8665e15953a7126ef2.jpg)
一日中検査、そして父ちゃんを病院に置いて帰る寂しさ。
帰りの車の中で、母ちゃん弟に言いました。
『みんなのために頑張る人なのに、
この世に神様なんていないね』って。
ばあちゃんと留守番をしていた笑ちゃんを
迎えに行って、我が家に帰って来ました。
笑ちゃんは不思議そう。
ずっと父ちゃんの布団から離れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/2a/0c07595ecd644b0b03d9dd9dcd3df3dc.jpg)
退院したときの事を考える母ちゃん。
介護ベッドをレンタルするか、
父ちゃんに聞くと、要らない。と。
まあ、でも、
トイレ含めて水回りが近くないと。
母ちゃん、一階の寝室から布団を、
2階リビングへ運びました。
リビングが病室に変わったときです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/fe/309dca43e3fedc6dfd44908c8581ed54.jpg)
どこに布団が来ようと、
笑ちゃんは父ちゃんの場所を守っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ad/89f7bd3d3e5cfaad4d330320640450b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/4f/68f1383c81f11eb7fe8a3c90aa67ae3a.jpg)
仕事終えてから、洗濯物の持ち運びをする生活になりました。
笑ちゃんと一緒に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e3/a24b340b79a51185d8290ea651240069.jpg)
1月9日。
1つの山を超えた父ちゃん、
一般病棟へ移動する事が出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/fb/3dda2729386dbad41c83022d9902f1e1.jpg)
年末の記憶がなかったのは、
腎不全を起こしていて、尿毒症が起きていて、
それで、記憶がなくなった。
この病気は、血液の病気なのに、
骨を壊してしまうという、
厄介で治る事がない病気でした。
治る事が無いので、高額な医療費が一生続きます。
ありがたい制度を使います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/9d/8d97f6fc08c8c7b0952f27184617f485.jpg)
これを初めに提出すると、
限度額までの支払いで済みます。
ただ、複雑で、
病院ごと、、診療科ごと、の限度額なので、
父ちゃんみたいに、いろいろな科にかかると、
まあまあそれなりに。
やがて父ちゃんは破格な治療をする事になりましたが、
それは、それなりの請求額でした。
さあ、笑ちゃんが父ちゃんを探し出します。
どこー、父ちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ba/03cdef7f11748dbbadd5987ffd3ff7c9.jpg)
ねえ、父ちゃんはどこなの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/80/c22a6d64bc76394b47d00082b20ff2ee.jpg)
始めの頃は、本当に大変でした。
散歩も歩かない、家の中でも探しまくる。
耳を澄まして父ちゃんを探す。
1月14日。
退院の1日前。
病院のコンビニにて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6b/b68821d48b286d139648cfb4738874e8.jpg)
このときも、
免疫ないのにコンビニ行くなんて。
母ちゃんに小言を言われた父ちゃんでした。
でも、嬉しかったんだろうな。
家に帰れるのが。
つい、はしゃいじゃったんだよね、父ちゃん。
このときは小言を言ってしまって、
ごめんね。
みんなに送るための写真は、
母ちゃんが『笑って』と必ず言ってました。
みんなが心配するといけないので。
でも、退院して普段の父ちゃんはこうでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ef/a03915472c98453b1f47f419a450c193.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a5/0742fc4a4daf53e1ced6d53b575a5c26.jpg)
笑ちゃんは、帰って来た父ちゃんに、
飛びつき喜びました。
1番痛みの強い肋骨めがけて、
ジャンプ ジャンプしてしまって。
帰ってきて嬉しい、
笑ちゃんと会えて嬉しい、
でも、強烈痛い。
そんな1度目の、入院と退院でした。
このときから、1年3ヶ月の休職をする事になりました。
2021年 1月の事を載せてみました。