笑日和

わんこと楽しく

次は・・・本物のお灸。

2011-05-30 17:48:11 | わんぱくケンちゃん

さてさて、昨日は「温灸」にチャレンジしたケンですが、

今日、ケンが寝静まったときがチャンスとばかりに、

本物の「お灸」にチャレンジです

基本に忠実に用意する物を並べてみたりして。

 

初めて作ったお灸・・・かなりいびつな形です

(あんちゃんママさんのように腕を上げていかなくてはイケマセンねっ

 

あんちゃんママさんに裏技なども教えていただいて、

カーブでもうまく、くっついています

 

腎臓のツボに1つずつ慎重に。

ケン、寝てる寝てる・・・終わるまで起きないでよねー・・・

 

いい感じで燃えてます

ほんわか温かい感じのところで、命がけで(大げさかっ)お灸を取ります。

ケン母は8割くらいのところが気持良いので、きっとケンも同じかな?な感覚で

 

午前中にお灸をやってみて、夕食は残さずごはんを食べました。

おまけに雨上がりに庭に出したら、走りまわっておりました。

こんなに早くに効くのかな?偶然か?

もっと上手に出来るように、勉強だっ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温灸。

2011-05-29 13:59:04 | わんぱくケンちゃん

母さんが負傷のために今月のトリミング以外のシャンプーは、

お店に行ってシャンプーコースをしているケン。

本日もさっぱりしてきましたよっ。

 

シャンプーから帰ってきて、お昼ごはんを8粒残して食べました。

食欲の出ない根源のケンの腎臓を元気にすべく、

ここ数日あんちゃんママさんにアドバイスを頂きながら、まずは「温灸」をしてあげることにしました。

 

ん?何だ何だー???・・・なケン。

 

カメラに集中。

 

温灸器に熱源(お線香の太い物)を着火させて入れるだけ。

腎臓のツボにぽかぽか~

 

おめめにも良いと言うツボにもぽかぽか~

 

たまに温度を確かめながらね~

 

換気扇の近くでやっていても、おめめの近くは煙たいね~

 

だんだんと慣れてきたような・・・

 

リラックスしてきました

 

何してるのかな~、なケン

 

それでも、だんだんとうっとりしてきます

 

ケンにやる前に我々がやってみたけど、とても気持ちが良いのです

 

小さな穴からも煙がモクモク

 

これは気持ちいいね~

 

うんうん、これなら何とか出来そうよっ

 

タオルでは熱が伝わりにくいので、やっぱり手ぬぐいがよろしいみたい

 

温灸のあとは気持ちよさそうにぐっすり眠っちゃいました

 

これで少しでもケンの腎臓が元気になってくれるとよいのだけれど。

みんながケンを心配してくれて、ほんとに幸せなわんこだな~。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入り。

2011-05-28 12:16:54 | 日記

ケンガーデンのツツジ、今年は開花が遅かったー。

 

満開になったらケンを歩かせて、ツツジと一緒に撮ろうかなと思っていたら・・・

 

梅雨入りしちゃって・・・

 

しかも台風まで接近中・・・

 

まだ蕾がたくさんなケンガーデンのツツジだけど、台風が来て荒れる前に部屋から写真を撮りました。

 

ケンケ~ン、梅雨になっちゃったねー・・・

 

まあ、夏の暑さよりまだましか・・・

 

さて、ケンの昼ごはんに挑戦してみようかな。

 

今朝は、鶏つくねバーグとドッグフードでぱくぱくと全部食べたので、

また同じものでお昼もやってみた・・・・・・・・・食べない、

では、シーザーで・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・食べない、

どうしたの~?ケンケン~ン・・・で、またつくねバーグを・・・・・・

食べた。

 

面倒くさいタイプのケンです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケンのテンションあがるよっ。

2011-05-27 12:11:34 | わんぱくケンちゃん

今朝のケン・・・

ごはんを半分しか食べなくて、あとはゴロゴロと寝ていましたよっ。

お昼前になって玄関のベルが鳴りました~、

ケン、ベルが鳴ると自分もお出迎え~な感じになり大喜び

今回はケンのお届け物でした~

ナナママさんhttp://blog.goo.ne.jp/orihime07nana/からのお届け物

今朝はドッグフードにシーザーをかけて食べたから、お昼ごはんもそれにしたら・・・

あー、全然食べない

そこで早速、ナナママさんから頂いた中から、「鶏のつくねバーグ」なるものを・・・

まぁまぁ、新し物好き?なケン坊ちゃま、

8粒残したものの、今朝に比べれば食べてくれました

今のケン、毎回の食事が真剣勝負です、

体重が減ればまた補液、補液をすれば心臓に負担がかかり咳込むし

心臓からの咳は苦しそうで見ていられません

でもね、また新たな挑戦に挑むべく、いろいろ準備中

ケンまだまだぞっ。

 

これ・・・

今どきは、わんこのお菓子もおしゃれだわ~、と思いきや・・・

ごめんねケン、これ母しゃんたちのみたいだっ

金魚鉢な感じで、可愛いっ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

故障を治す日。

2011-05-24 10:59:33 | 日記

母しゃん2回目のはり灸へ行って来たよ。

先生に、脈を診ながらはり&お灸をしてもらいました。

行くたびに痛みがひいていくのがわかります。

不思議なことに・・・骨折とは全く関係のないところに変化があって、

6~7年、手のひらに「汗泡」(かんぽう)という、湿疹が出来ては消え~を繰り返していて、

病院へ行っては悪化して・・・、な日々を過ごしていましたが、

ここへ行った日から、新しい水泡が出てきません、

あら不思議~・・・、もう少し観察してみようかと思います。

 

お次は、我が家の中心人物なケン坊ちゃま。

丸2日、ほとんどごはんを食べなくなったのと、特に前足の筋力が著しく衰えて、

これは・・・おかしいぞっ、ってことで病院へIN。

1ヵ月前に補液をしてすぐに食欲が回復して、

腎臓の値もまあまあ、ってところで落ち着いたケンだったけど・・・

ここにきてやっぱりまた腎臓の値が芳しくないようで・・・、尿毒症を起こしていた

2~3日補液をすることになりました。

おすまし顔で補液中のケンです

今まではそんなに感じていなかったけど、腎機能落ちると筋力が著しく落ちるそうで。

滑り止めのために、部屋中に敷きつめているマットの上にいても、

お座りのときでさえも、前足が、ダーッと滑っていく感じ。

お座りが難しくなってきましたケンです。

でもね・・・、ガーってね、穴掘りしたりするんだよね

2~3日の補液でまた、ごはん食べてくれるといいんだけどなぁ~。

 

ドッグフードは食べないけど、お菓子は喜んで食べる・・・

だから食欲はあるんだと思っていたけど、やっぱり違ったー。

昨日は補液もして胃薬の注射もしてきた、だから今朝は食べるかなーと思いきや・・・食べない

ドッグフードが一番嫌いみたい・・・

ドッグフードを出すと・・・、逃げるか、背中を向ける・・・

仕方ないので、白米&ささみ&サツマイモをおかゆ状にしてあげると、少し食べてくれた。

それでも、1日の量にしたら全く足りないくらいで、体重も減ってきていますケンです。

今日も、ケンがパクパクごはんを食べてくれるのを夢見て、夕方に補液しに行って来ます

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この感じがね~。

2011-05-21 10:51:48 | わんぱくケンちゃん

痛くて・・・痛くて・・・眠れないときでもねー・・・

 

こんな感じでケンが側にいてくれるとねー・・・

 

いつの間にか・・・ウトウトしてきちゃうんだよねー・・・

 

この頃のケンは、

ごはんも気分が乗らないと食べないしー、

食べなければ、もっと美味しいごはんを出してくれると思ってるしー、

「昼も夕方も食べなければ、パパ帰って来たら病院で点滴だっ」って言われると、食べたりしたりー、

右前足と左後ろ足の具合が良くないみたいだしー、

散歩に行ってもすぐに帰りたがるしー、

お庭に出しても、しっこしたらすぐに「お部屋に上がるー」ってやるしー、

ほとんど起きないしー、

パパの帰りが遅いと、クンクン泣くしー、

パパ帰って来てお風呂に行っただけでも、クンクン泣くしー、

だけどねー・・・

360°、どこから見ても可愛い可愛いケンなんだよねー・・・

ケンは得だなー・・・

何しても、可愛いもの。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はり&お灸。

2011-05-18 19:12:58 | 日記

マヌケな母しゃんのせいで・・・

それは・・・地味な、、、地味な、、、毎日を過ごしているケンです。

ある朝、パパがケンを置いてお外へ出ました。

すると、「坊もパパのいる、外へ出してー」って言うので・・・。

ご覧の通りで、飼い主「ハイハイ」と言うことを聞いて・・・、お外へ出ましたよっ。

 

パパねー、車洗うんだってさー・・・

ケンはこうしてパパが見えてないと、クンクン泣きっぱなしな甘えん坊です。

パパには、ケンを背負って行動して欲しいくらいです

 

そして、本日マヌケな母しゃんは、

あんちゃんママさん   http://anchanpo.blog116.fc2.com/

に教えて頂いて、はり&お灸をしに出かけました。

あんちゃんママさんが、それは詳しく地図などを添付してくれたメールをくれて・・・

そこには、母しゃんでも歩ける距離に公園がありました。

 

ケンは久しぶりに都内&お出かけ~、なので、

嬉しそうに歩きましたよ~

縄張り~、とばかりに・・・大きな、うこしたりしてねっ。

スッキリ顔のケンです

 

お灸はやった事あるのですが、「はり」は初めての体験。

何と言いましょうか~、脈をとりながら身体の中を

良く当たる占い師がズバズバと言い当てるとでもいいましょうか~・・・

えっ   うわっ  何で?わかるの?

そうそう・・・そうなんです・・・、あー、病院でも言われましたー・・・。

そうなんですぅー、以前に・・・。

こんな感じで時間は過ぎていくんです。

いろいろ話をしながら、「じゃー鍼を抜いていきますよ~」

えっ   抜くって?

刺さっていたんですねーっ

 

ゴロゴロ生活もついに3週間・・・

久しぶりに脳に刺激のある1日を過ごしてきました。

帰りの車の中・・・パパさん一生懸命に運転するも・・・

家の近くに来て、ようやくお目覚めな母しゃん、

あんちゃんママさんが話していたとおり、終わると眠くてお腹すいて。

身体の中で何かが起こっています。

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さ対策。

2011-05-14 07:03:36 | ケンの物

今年の夏のケンの暑さ対策、とりあえずこれを用意してみた。

停電も2時間くらいとのことなので、その2時間をこれでしのいでもらうかな。

電気も使わず、そのまま置くだけでOK。

サイズは2つ、もちろんケンは態度がデカイので、Lサイズ。

洗えるし、置くだけでいいし、

柄がイマイチで色も2色から選ぶんだけど、究極な選択・・・

まっ、たまには常夏な感じもいいかなっ。

                         

購入したところから転載。

クーリングジェルマット/ブルー


IMG_7280-s.jpg

IMG_7283-s.jpg

IMG_7286-s.jpg


クーリングジェルマット/ブルー

クーリングジェルマットは冷感ジェルの働きによって体温を吸収し、暑い夜も適度な涼感をもたらします。
水に濡らしたり、冷やしたりする必要がまったくなく、簡単に敷くだけてご利用いただけます。またドッグベッドに取り付けて頂けるようにゴムストラップ付きです。

裏面はメッシュ構造だから通気性がよく、表面の生地にはナノテクノロジーを施した撥水加工がされています。
また中のジェルは小分けされているので、折りたためば収納も簡単です。

手洗いが可能なので汗をかく季節も清潔を保てる(洗濯機は使用しないでください)

Sサイズ:40cm x 50cm
Lサイズ:50cm x 80cm
素材:表面 綿100%、裏地 ポリエステル100%
中材:ナイロン、ポリエチレン(側地)
高分子ポリマー、水、防腐剤(中身)

日本製

ご希望のサイズを選択して下さい:
<input checked="checked" name="pid" type="radio" value="9004" />Sサイズ [6,825 円 (税込)]
<input name="pid" type="radio" value="9005" />Lサイズ [11,025 円 (税込)]


数量: <select name="pnum"> <option selected="selected" value="1">1</option> <option value="2">2</option> <option value="3">3</option> <option value="4">4</option> <option value="5">5</option> <option value="6">6</option> <option value="7">7</option> <option value="8">8</option> <option value="9">9</option> <option value="10">10</option></select>

                          

 

  

 こぉ~んな感じです。

 

もう使っていますが、暑くもないのにこんな感じで寝ていて寒そうにしているときもあったりしてね

今朝は、てっきりパパが休みだと思い込んでいたケン・・・

「じゃーね、行ってくるよ、おりこうさんにしてるんだよ」・・・と頭をナデナデしてもらうと・・・

ケンのテンション思いっきりダウン

なので・・・「ブログネタのモデルなんて、チッ、やってらんないよっ」・・・な目つきです

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月のトリミング。

2011-05-11 13:17:38 | わんぱくケンちゃん

今月は、パパと一緒にトリミングへ行って来たよ。

パパと一緒に嬉しそうに、手品師に変身して帰って来たよっ

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただの日記。

2011-05-09 08:39:02 | 日記

家でゴロゴロ生活も、今日で13日。

こんなにごろごろしていたら、便秘とやらになりました。

ほぼ、初めてな便秘薬のお世話になることになった。

CMなどで、「ピンクの小粒・・・」ってやつを、ほんの2粒。

やれやれ、死ぬかと思った。

丸2日、苦んだ。

小粒のくせに手強わくて・・・、ってそのときトイレに小走りで行く自分に気が付いた。

けっこうすぐに起き上がれ、なかなかのスピードで歩けるじゃん。

そのときから妙な自信が付いちゃった。

 

あれから初めて重たいカメラを持ってみた。

ほ~、これも何とか持てるぞっ。

 

しかし、一番の被写体はご覧の通りなので・・・

 

少し遠出をしてみたよっ。

ケンガーデンへ。

幸せ関係な名前のお花2つに混じり、奥にはパセリなんかがあったりしてねっ。

3月の震災で庭に出る余裕もなく、水まき?こんなときに?な空気が流れていたので、

いくつかを枯らしてしまったので、この3つは新顔です。

 

これは、震災にも生き延びた強い強いお花。

今年は、ご近所さんにもおすそ分けしたしたよっ。

 

カメラを持って庭をウロウロして、今日最後に撮ったのはこのお花。

去年のケンのハロウィンの誕生日に鉢花の寄植えを買ってあげました、

その中の一つ、古い花や葉を取り除いていくと、中から新芽やら蕾を発見、

もう少し様子を見ましょうって置いていたら、ぽつんぽつんと咲いてきましたよ。

このお花ともうひとつ、病気を治す花シクラメンがあって・・・

13日前の午前中・・・

今回のシクラメンは去年より元気ないなー・・・

去年のはゴールデンウィークまでじゃんじゃん咲いていたのになー・・・

残っている花も葉も弱々しいから、もう終わりかな?・・・捨てちゃおうっ。

その日の夕方、階段から転落、胸椎圧迫骨折・・・な事になりました。

病気を治す花を捨てちゃったからだね・・・きっと。

最後の最後まで大切にしないとねっ。

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨ニモマケズ、

2011-05-06 06:44:18 | わんぱくケンちゃん
風ニモマケズ。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だーーーいぶっ。

2011-05-05 11:15:16 | わんぱくケンちゃん
呼ばれて
飛び出て
ジャジャジャジャーン
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うっまー。

2011-05-04 07:55:28 | わんぱくケンちゃん
芋~うっまー。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になる~。

2011-05-02 15:28:26 | わんぱくケンちゃん
ばあちゃんから、差し入れが届いたよ

残念、ケンケンのじゃなかったか
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べた。

2011-05-01 08:38:24 | わんぱくケンちゃん
昨日は腎臓がまた悪くなり病院で補液をしてきて、活性炭の薬もまたスタートしたケンだけど、今朝は鳥のささみをボイルしてあげたら、ぱくぱく食べた
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする