お耳ふわふわに
そして、すっきりさっぱりしてきました笑ちゃんは。
笑ちゃんちの庭。
ねじ ねじ ねじ ねじ。
どうしても ねじれる ことろ ばかりに 目が行きますが。
ラン科のネジバナ、目を凝らすとちゃんとランしています
湿気、日当たり、草むら。
そんな条件が揃い、種が飛んでくると自生し始めてくれるようです。
土中の菌との付き合いが崩れなければ、毎年芽吹き開花してくれるようです。
先日も教わってきたのですが。
ナチュラルガーデンで一番してはいけない事は、
耕すこと。
地上から上手く菌が手と手をつなぎ、良い土壌にしているのを、
耕すことで台無しになるんだそう。
幸か不幸か・・・
大雑把で横着な母ちゃんが芝生の手入れをさぼったのが、
ネジバナにとっては好条件になったようだ
ネジバナばかりで元気いっぱいの笑ちゃんが登場していませんが。
こんなに大切にしているネジバナの上を、
普通に走り回っています笑ちゃんです
いつもは母ちゃんが一人で入園しますが。
( わんこNG のため。)
ばあちゃんを誘うと喜んでくれたので、一緒に歩きます
ここでも植物の名前に詳しいばあちゃんは、説明してくれます
母ちゃんの大好きなガーデンデザイナーのポールスミザー氏の作る庭です。
ほ~んとに素敵です
「 こ~ゆ~ところ大好きでしょ? 」 と母ちゃんに問うばあちゃん。
「 はい~ 大好きですよ~ 」 と答える母ちゃんです。
あ~、家の窓からこんな庭が見えたなら~
想像は膨らむばかり~
今年も見に来れました 幸せな時間でした
絵本の森をあとにして。
ハルニレテラスでお昼です
笑ちゃんのバギーがあると楽に歩けるようで
使わないときはばあちゃんに貸してあげる笑ちゃんです
郡上八幡から、能登半島、軽井沢。
今回も楽しめました笑ちゃんちの旅でした
「 また連れて来てね~ 」
by ばあちゃん。
笑ちゃんも、キョロキョロ、クンクン、てへてへと楽しそうです
陽が差すと暑そうにする笑ちゃん。
木陰では気持ちよさそうに
満足げに歩きます
少し離れた所からカメラしている母ちゃんに、たま~に気が付いてくれますわ
なんだろな?
葉っぱの真ん中から花が咲いている。
ハナイカダ、だそうだ。
イカダに花がちょこんと乗っている姿、そのままな名前ですね~
園内ひと廻りし終わるあたりで、ばあちゃんが一言。
あれ? また連れて来いってことかな
運よく天気予報が外れてくれまして
そして今回、急に行きたくなりました母ちゃん。
いつも通り過ぎていましたところ。
軽井沢町植物園です。
おひとり様、100円なり。
笑ちゃんは無料
軽井沢高原に自生する樹木や草花が、なんと1600種も
笑ちゃんの庭にもあります、ミツバシモツケソウ。
早くこんな風に立派になりたいな~
軽井沢の至るところで目にします大きなツツジ、今が盛りです。
千葉県でも、斎場やらゴルフ場と大きなところの植木を手がける、
そんな植木屋の娘なばあちゃんは、よーく植物の名前を知っている
軽井沢の樹木、草花に興味津々であります
ばあちゃんが、「 あ~、これはだね 」「これはの仲間だよ」
静かな園内にばあちゃんの素晴らしく的を得た説明が響き渡ります
笑ちゃんもばあちゃんの声に反応、ちゃんと聞いているようです
シンプルで素敵です~
父ちゃんが見上げているのは
こちらの菜っ葉。
葉っぱがきれいで興味を持ったわけではないのです。
興味をもったのは、名前。
果実や樹皮に油が多くよく燃える。
と書いてありました。山火事になったら大変だ
それにしても「 あぶらちゃん 」 可愛いネーミングです
園内、気温が上がってくると蝉が鳴いていました。
ブルーがまだ薄っすらと残っています、羽化したてのセミが葉っぱで羽を乾かしていました。
様々な珍しい植物もたくさんで、ほ~んとに楽しい
園内、起伏もあるので、
ばあちゃんは平らな方へ、笑ちゃんたちは丘の方へと進みます~
もう少し歩きます
3日目の朝だと言うのに、疲れを知りません笑ちゃんです
歩くと言うより小走りなスピードで
誰もいない北軽井沢の朝。
ひょっこりクマさんが出てくるんじゃないかと
ドキドキしているのは母ちゃんだけです
森の中から物音がすると気になる笑ちゃんで
笑ちゃんは物音に。
母ちゃんは草花に。
心奪われる素敵な朝
あ~ん や~っと母ちゃんに気がつきましたか~
いつものように、朝風呂にゆっくりとつかり~
美味しい朝ごはん。
いただきま~す
真っ直ぐに帰らずに軽井沢で一泊。
軽井沢での定宿の南季の灯さんです
お部屋やらの写真をおさぼりで いきなり夕食の場面です。
なぜか笑ちゃん嬉しそう
笑ちゃんのうまうまはないのですけれど~。
高原キャベツを少しだけあげました~。
しばらく熱い視線を送りまくる笑ちゃんですが。
夕食も終わるころには、うとうと、うとうとです
野菜の美味しい南季の灯さんの夕食でした。
ごちそうさま~
先代ケン坊ちゃまが7歳の頃から来ています、ミスアナベラさん。
ケン坊ちゃまは9年間、春と夏と秋と、
軽井沢へ来るとここへ来ていました。
笑ちゃんは幼い頃からここに来ていますねぇ。
もう6年。
父ちゃんと母ちゃんは15年もここへ来ています。
そんなに経ったのかな~、と思います。
これだけ通うと、来た。 と言うより、帰って来た感があり落ち着きます。
いつもここへ来るとコーヒーやらが用意される間に店内を見て回り、
テーブルクロスを1つ選んだりしますが。
今回は珍しく、いや、初めて、父ちゃんの服を見つけました。
なんだか新鮮でいい感じ~
以前に能登半島へ来たときに立ち寄りました。
とても素敵なお店でここは外せません。
能登半島は七尾市にあります、高澤ろうそく さんです。
毎日使っている陶器の蝋台を欠けさせてしまった母ちゃん
新しいものを探しに来ました
1階のお店で探していると、「 2階にも展示しているので見ていってくださ~い 」と。
笑ちゃんもOKとのことで、抱っこして見学させて頂きました。
三昧琴という鐘を鳴らしてみました。
ぐわ~ん ぐわ~ん と長く音が続きます、なんともきれいな鐘の音です。
様々な蝋台がありました。
あとりえ三昧亭 さんのもののようです。
小さな笑ちゃんちサイズのもので、ハートに見える蝋台を見つけました
「 葉燭 」 と書いてありました。
河上真琴さんという作家さんのもので、きっと葉っぱを表現していると思います。
ですが、柔らかいハートに見える母ちゃんは、これを気に入り連れて帰りました
名前に付け加え、感想まで書いていましたばあちゃんです
和ろうそくはすべて植物から出来ているんだと、
七尾の街の歴史や、髙澤ろうそくさんの歴史なども丁寧に説明して下さいました。
能登の人々は親切です
以前にここから連れてきました、漆のろうそくを灯してみました
今度は鉄製の物なので、欠ける心配はありません
もう一つ。
ろうそくの炎が大きくなり過ぎたときに短くしたり、
灯りを消すときに使う、ろうそく消しを連れてきました。
また行く機会がきっとある そのときにと待ちわびていました
鳥さんがすごくかわいいのだ
これまでは、手をブンブン振って消したり急いでいるときは「ふぅーーーー」と息で
誕生日ではありませんからね~ 仏様もびっくりしてしまいます
これでもう大丈夫
静かに
品よく
宿のお風呂の泉質が良く。
時間が過ぎてもポカポカ感が続くこと、続くこと
みんなぐっすり眠りました。
が、運転手の父ちゃんは枕や布団が変わると眠りが浅い。
一番熟睡して欲しい父ちゃんは意外にも敏感だ
運転が好き、ってところが救いなのだ
夜の散歩でも前を通りました、コチラ ↓ は、
高級旅館で有名な 加賀屋 さん。
笑ちゃんがじーっと加賀屋さんを見ていますが
お客様のお出迎え風景も遠目でちらりと拝見しましたが
まー、すごい。
建物も立派ですがお値段も立派。
笑ちゃんちは泊まらない、いや、泊まれない お宿です。
と言うより、わんこOKな部屋なんてないんじゃないの?
笑ちゃんちにとってそれじゃ~、宿の意味ないわ~。
花ごよみさんがいいわ
昨夜の散歩では大人気で次々に人が座っていました、あったかベンチ。
朝が早いと誰もいなくて~ 座ったり、寝転んだり
これで笑ちゃんも温泉にあやかれました
宿の近くで、もっこもこのポメちゃんに出会いました
社交的で相性も良いようでした
ご挨拶もちゃんと出来て、上手に育てられたポメちゃんでした
朝も温泉に浸かりました 贅沢な朝です
そして朝ごはん
夕食も朝食も味付けがと~っても良い
何かちょうだいよ~、の笑ちゃんには白米を数粒あげました
この日もお天気に恵まれました
次々に運ばれてくるうまうまに、笑ちゃん期待大ですが
笑ちゃんのうまうまではないのですよー。
ちなみに、花ごよみさんのお食事は、朝夕部屋出し。
移動なくて楽ちーん
お刺身のあとで火を付けてください~。
の、説明を聞いてない笑ちゃんち。
ぼー ぼー と燃え盛っていますから
新鮮なお刺身ですので~、火から遠くに置いていただけました
日本海側はお魚が美味しいです
食べるのに夢中になってしまって、もっとたくさんテーブルに乗り切らないほど出ましたが、
またまた写真がありません
ちなみにお風呂の写真も忘れてしまった。
家に帰ってから気が付きました
夜、寝る前の笑ちゃんちっちのお散歩です
温泉の湯けむり漂う素敵な街です。
夜も素敵な和倉温泉です
静かで、きれい
ゆっくりと歩いてみました
すると 懐かしいもの発見
扉を開けて~
ほいっ コカコーラ
プッシュー 栓抜き付きの自販機
岐阜県は郡上八幡で手ぬぐい作りをしたり散策したり。
それから笑ちゃんちが向かったのは、
石川県は能登半島にあります和倉温泉
わんこOKなお部屋が1つだけあります、 花ごよみ さんにお泊りです
こちら、ぐっちMAMAさんおススメなお宿です
宿の玄関からも近く。
畳もきれいで広さも十分
大浴場も、部屋から並びにありました。
笑ちゃんの散歩にも簡単に外へと行けるし、なかなか動きやすい
笑ちゃんにもばあちゃんにも優しいお部屋です。
お風呂と食事の前に、笑ちゃんとお散歩へ行きました
源泉の公園とやらがありましたので歩いてみました
旅の疲れもないようで、ぐんぐんと歩きます笑ちゃんです
すご~く気持ちいい手湯がありました~
ほっこりしながら~
飲める温泉、、、飲みながら~、、、
うぇー しょっぱい、しょっぱい~
うんうん、亀に見える
お天気恵まれて~
笑ちゃんも楽しそうです
キラキラな能登半島は和倉の海をお散歩しました
さて、宿に戻りますか~
手ぬぐい作りのあとは吉田川添いにあるお店でお昼をしました笑ちゃんちです
テラス席でのんびりしました。
のんびりしすぎて写真がありません
注文したものが出来上がるのを待っています写真だけです
手ぬぐい作りから一番近い駐車場が満車だったために道をうろうろ。
うろうろしたときに見つけました和菓子屋さん
車の移動中に食べたくてたくさん持ち帰りましたが。
これまた写真なし
一応、お嫁さんしています母ちゃん。
注文したりお会計したりのときの写真はなかなかねぇ
肝心な写真がなくなんだか雑に進んでいますが 対岸から大きな岩が見えて。
近くまで来てみたら、お参りができるようになっていました。
が、お参りせず
サンプルで有名な郡上八幡のよう。
笑ちゃんも店内OKとのことなので 様々店内を見てきました。
母ちゃんが連れてきましたアイスです
父ちゃんが連れてきました、みたらしだんごです
実はマグネットです
笑ちゃん、感じ出してくれますが
甘い香りは全くしないサンプルです
さらにテクテク歩いていたら、い~匂いがします。
なんだろな?
肉の桂?
はは~ん、い~匂いの正体はニッキの香りがしていたんだ~。
父ちゃんリクエストの黒肉桂玉と、せっかくなので白肉桂玉。
口に1つ含ませてコーヒーを頂くのが郡上流なのだとか
皮ならありますとのことで、シナモンの皮も連れてきました。
いい香り~
郡上八幡。
わんこにも優しい素敵な街でした~
びゅーんと・・・・・移動しま~す