母ちゃんの月に一度の身体のメンテナンスに、はり灸へ通っていたりします
そのときは優しい父ちゃんがお休み一緒にとってくれて、車で連れて行ってくれるのです
そんな今日、真っすぐ行かずに寄り道してから行くことにいたしました
寄り道したのは、東京は入谷の朝顔市~
粋な下町に馴染むために、笑ちゃんに浴衣を着せてお出かけでっす
七夕を挟んで、7月6日~8日の3日間、今日は最終日~
朝の5時から朝顔のお店はやっているので、笑ちゃんのお散歩がてら行ってみたのです~
お祭りな感じがいいですね~
プ~ンと蚊が飛んでいたのを発見した父ちゃん、過保護なので笑ちゃんを抱っこしちゃいますが
本当に朝の5時には朝顔のお店やっていました
このタグもいいですね~
入谷の朝顔市の朝顔は、この行灯作りが主流のようです
朝顔の香りも漂っていて、と~ってもいい感じ
たくさんの朝顔に笑ちゃんもきょろきょろです
どれも可愛い
朝顔をこんなにまじまじと見つめるのは小学生の頃の観察以来かもしれません
入谷に来ましたので、入谷鬼子母神でお参りしたしたよっ
ここも5時にはやっていました
お守りをいただくと、火打石で カチッ カチッ と 打ってくれるんです
感動~ なんか良い事ある予感しましたよ~
笑ちゃんにも小さなのいただきまして~、浴衣の帯にちょこんと付けてみたりなんかして~
お祭りムードを満喫しました
さっ 母ちゃんのはり灸の予約が8:30だからねっ
そろそろ移動です ・・・・・・・・・・・
今回選んだ朝顔は、 「 団十郎 」 という人気の朝顔。
葉っぱも一色で、本当の元祖の団十郎らしい
父ちゃんの母に1つ、母ちゃんの母に1つ、笑ちゃんちに1つ、3つ連れて来ました~
予想外に両家の母2人が喜んでくれて、
このあと笑ちゃん家は、わらしべ長者化するのであります
入谷鬼子母神、すごいかもぉ~
笑ちゃんとても似合ってて可愛いよ~
帯にお守りつけて粋ですよ~。
朝5時は涼しかったですか??
団十郎って言う朝顔、初めて見ました
淡い色が素敵だね~
帯もキリリとかっけ~ぞ
わらしべ長者?入谷鬼子母神?
わかった
へばまたね(^_^)/
ばあちゃんちへ着て出かけたり~してました~
やっと一番似合う場所へ行きましたよ~
朝は涼しいよ~
あずき色な感じ~
あの歌舞伎の団十郎に関係した朝顔らしいです~
ありがと~で~す
あははは~
宝くじ~、み~んな当たりそうですよ~
お守り 帯に粋に挟んで益々粋な江戸っ子犬です
みんなの注目のマトだっただろうな~
朝早くから朝顔市 やってるんですね~
さすがケンパパ・母さん・笑ちゃん一家。。
団十郎という名前の朝顔 私も初めて知りました。品のある色ですね。。
両家のお母さんが喜んでくれると 益々嬉しくなりますね。。
先日のコメント。。嬉しかったです。
ありがとうです
ありがとうで~す
おじいさんとおばあさんに声かけられましたよ~
いつものテレビ情報でね
たまたま休みで、そちら方面行く予定でもあったから~