goo blog サービス終了のお知らせ 

笑日和

わんこと楽しく

5月の成田山&病院へ~。

2010-05-16 13:03:34 | ケン病院・病気

 

5月なので、成田山へ今年2回目のお参りへ。

後ろの行列は?

 

丁度、本日2回目の御祈祷の時間。

ありがたや~、ありがたや~。

一番最後にいるお坊さんが、一番偉い人みたい~、

衣装がみんなと違って豪華なのと、傘付き~。

今日は日曜日なので、8回もやるらしい。

これからもケンをよろしくです

 

はい。肝に銘じます

 

成田山をあとにして・・・移動中

 

さっきまでの、ケンのうっとり感が飛んでしまう場所。

そうチクンしに来ました~。

本日は狂犬病予防とフィラリア検査。

血管の弾力なくなったなぁ~、なんて言われながら~。

 

待合室では、今年15歳同士のじいさんわんたち

向こうのシーズーちゃんはケンより数ヵ月年上みたい、

もう耳も目もダメなんだそうで、だけど足腰はしっかりしていて元気そうでした。

<おたがい、がんばろうよね。>

 

帰り途、お天気良すぎて車内が暑かったようで、

ハァーハァー、していたので、クールダウン

 

<パパさんのペットボトル、すずしいよ

 

おまけな2枚。

ケンガーデンを、わんわんバージョンにしてみたよ。

 

ケンの目が見えてるうちに、お花でかわいく

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月のトリミング。 | トップ | 元気ないの? »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (けんママ)
2010-05-16 16:51:25
こんにちは~
ケンちゃん、お参り行ってきましたね。
ご利益、ご利益(^O^)

自分の行動、そうなんだよね~!
帰ってきます(^_^;)

ケンちゃん、採血もおりこうさん?
ガクは、はじめてした時に、なかなか出来なくて、お母さん、外にでとってって言われて、そしたら、診察台から飛び降りたん(@_@)
それ依頼採血してないの(^_^;)
まぁ~毎年きちんと薬飲んでるでよしとしてます(^O^)

今からの季節は車もあっつくなるもんね~。
返信する
けんママさんへ (ケン母)
2010-05-16 17:50:18
ケンは採血、比較的おりこうさんよ~
ガクちゃん台から
大丈夫でしたか
お母さん出てて~、って言うんだから
ちゃんと見ててくれないと困りますよね~

そうそう車の中、そろそろ暑いですね~、そう少ししたら、エアコンやりながら~、ミニミニ扇風機を出動させます
パパ&ケンには良くてもね~、
ケン母はぶるぶるもので、
一人で毛布をかぶっています
返信する
Unknown (ぐっちママ)
2010-05-17 16:35:07
お参りして、また元気100倍ですよ~
いい言葉ですね。。
私も肝に銘じます

ケンちゃんチクンしたの~
ワンコの細い血管に針をさせる動物病院のお医者さんは人間のお医者さんよりすごいね
グッチも健康診断の時に採血するけど、見てる私の方がドキドキです

ケンガーデンにお花いっぱいですね
私はバタバタと忙しくて、まで今年お花植えてない
早くしなくては
返信する
ぐっちママさんへ (ケン母)
2010-05-17 20:37:17
ほんと、人の医者なんかより、
獣医のほうがすごいですよね~
口きけない動物だし、血管細いし、
動くし、噛みつくし、吠えるしね~
足から取れないときは、首からいきますよードキドキしちゃう

また、三角なお庭の続編でも
見せてくださいなー
楽しみにしていますよー
返信する
お久し振りです。 (みぃ)
2010-05-18 01:21:43
今日しばらくぶりにブログまとめて拝見しました。
ケンちゃんチクリとされちゃったんですね。
ケンちゃん、変わらずホノボノ可愛いですね。
少し前のトリミングの時につけていた大きなお花のお顔可愛すぎましたね~。
チビ幸は、先日生死の境をさまよいました。
私の不注意で目を離した間に私の痛み止め薬を食べてしまったのです。気付いてすぐかかりつけ医に走ったのですが、対処法がわからないと言われ、とりあえず様子を見るから預かると言われ、結局何もせず大丈夫と帰され、帰宅してから嘔吐し続けるので、救急センターに。夜が明けてから休日でも対応していただける病院を紹介していいただいて、5日入院しました。やっと、危機を乗り越えたと言っていただきましたが、まだ肝臓の値が良くないので当分お薬をのませないといけません。でも、生きて帰ってきてくれたこと、それだけでもうなにも望みません。自分の不注意でチビ幸が、向こう側に行ってしまうかもしれないという恐怖は、たえがたいものでした。普通の毎日の有難さも改めて思い知りました。
そして獣医も人間のお医者様同様選ばねばならないんだと痛感しました。
ケンちゃんは素晴らしいお医者様にかかっておられましたね。
チビ幸も主治医を替えて、健康で長生きしま~す。何でも口に入れるので油断大敵と私自身を戒めつつ。。

私のこと、ケン母さん、若いと思っておられるような。。。
しか~し、ごめんなさい。私はケン母さんよりず~っとオネエサンなんですよ。
HNが、若作り???でしたか???
皆さんのように可愛い絵文字の出し方がわからなくて、ユーモアにかけちゃってごめんなさい。
ケン母さん、またよろしくお願いします。
長々ごめんなさい。
返信する
みぃさんへ (ケン母)
2010-05-18 08:03:19
お久しぶりで~す
幸ちゃん大変でしたね~
誤飲って、わんこは多いですよね~
ケンも実家で、キッチンに立つ母の足元にいて、落ちてきたニンニクのかけらをパクッゲ~ロゲロ吐いちゃって、
ケン母勤務先からまっしぐらに帰って来て
病院にかけつけた事ありましたー
幸ちゃんの場合は、人の薬でしかも鎮痛剤では、小さな幸ちゃんの身体にはダメージ
が大きかったかなー
以前テレビで、誤飲の対処方法ってことで、
「食塩をわんこの舌の奥へ」するとわんこはとりあえず吐くので、病院へ行くまでの対処ってことで紹介されてましたよ~
ほんと、「近くのヤブより、遠くの名医」わんこも大切な家族ですものね~。

ひぇーっ
みぃさん、ケン母よりお姉さんでしたかーほんと、失礼しましたーケン母、頭の中も若いので、
深く考えられなくて、「感」だけでコメントしています
そう言われてみれば、落ち着いた感じはありました~これからも懲りずに遊びに来てくださいね~


返信する

ケン病院・病気」カテゴリの最新記事