笑日和

わんこと楽しく

笑ちゃんの父ちゃんの事。④

2023-04-22 19:19:14 | 笑ちゃんの父ちゃん。

2021年 1月19日。

退院してから初めての外来通院が始まりました。

検査で病院内を結構歩くので、

車椅子で移動したりしていた頃です。

この頃は週に2回の抗がん剤治療。

 

この日は、午後父ちゃんの治療終えて、

家に父ちゃんを送り届けて寝かせたあと、

母ちゃんまた病院へ戻りました。

栄養指導を受けるために。

 

ご飯の量やら、

 

魚ならこれくらい、

 

などなど、

大変だったのは塩分の量。

ほんのわずかな量で、、、

あとは出汁とかで味を誤魔化す感じ。

 

家にある調味料は全部、減塩に変えました。

 

それと、これ、

MCTオイル。

 

入院して痩せる、

皮膚がほろほろと剥がれ落ちる。

 

このオイルを、味噌汁にもたらしました。

 

この栄養指導の日の事をよく覚えています。

 

まだ病院も通い始めた頃の事で、

勝手がよく分かっていなかった母ちゃん。

 

午前中に父ちゃんの治療で、

その治療終えたらお会計をしてしまったのだ。 

それから父ちゃんを家へ送り、寝かせて、

また病院へ戻り栄養指導を受けたのだが、

栄養指導にもお金が発生するのは知らなかった。

またまた会計へと言われ、受付へ行くと、

大きな声で叱責されました。

 

『まとめて会計して下さい❗️』

 

なんだかね、、、

お昼も取らずに1人で駆けずり回っているのに、

情けないやら、悲しいやら、

車に乗ってから涙が溢れて。

なかなか家に帰らないでいたら、

父ちゃんから電話きた。

『まだ終わらないの?』

 

これこれ説明したら、父ちゃん、

『ごめんね、俺のせいで嫌な思いさせて』

『早く帰って来なー』

 

癌患者の父ちゃんに、ごめんね、

なんて言わせてしまった。

もう、自分が嫌で嫌で、

情けなくて、情けなくて、、、。

余計に泣けた、そんな日でした。

 

免疫を上げて欲しくて、

ゆっくり入浴もしてもらいました。

 

昼夜関係なく、ほとんどは寝ていました。

抗がん剤治療は、キツイんだと思います。

この頃はまだ、この程度でしたが、、、

 

それでも母ちゃんの手を借りる事なく、

お風呂も、トイレも、洗面も、

自分で出来ていた父ちゃんでした。

 

そしてまた治療、

 

2月。

↑の治療のあとに、

父ちゃんがドライブへ行きたい。と言いました。

 

この日、退院して初めて、

笑ちゃんのリードを持つ事ができました。

 

大丈夫?の問いに、

『こうしてみたかったんだよ』と、

とても嬉しそうでした。

 

2月6日。

この日は調子が良く、

小豆を炊いていました父ちゃんです。

 

その2日後には、

また寝る。

体調には波がありました。

 

2月9日。

またドライブへ行きました。

 

県内ですが、神社へ。

息を吹きかけて、

 

えい!っと投げて割る。

 

機会があれば、よくこんな事をしていました。

少しは気が軽くなるように。

 

2021年 1月から2月の事を載せてみました。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 笑ちゃんの父ちゃんの事。③ | トップ | 笑ちゃんの父ちゃんの事。⑤ »
最新の画像もっと見る

笑ちゃんの父ちゃん。」カテゴリの最新記事