夜が明ける前から、車道と歩道に除雪車が出動していました裏磐梯。
宿でもオーナーさんが、敷地内の雪かきをしていました。
まずは地道に雪かきから始まり。
続いて小型の除雪機で細かな部分を。
そして、そして、駐車場を大きな除雪機でグーン、グーンかいていました。
お客で来ている笑ちゃんちは、こんなにたくさんのパウダースノーに大喜びですが
宿をしている方は大変な作業です
元気で長生きしてもらって、ずーっと、ずーっとこの宿を続けてもらいたいです
さ、朝ごはんの時間です
昨夜お腹いっぱい食べたのに、一晩寝ればリセットされて
美味しく食べられちゃうのよね~
朝起きてからも、朝ごはん食べている間も、
しんしんと雪は降り続き。
車はこんなことになりました
すこい。
すごい。
車用の雪かき道具が用意されていました。
とっても良さげなので、どこで売っているのかを教えてもらって、
お土産? に、1つ購入して帰りました
撮影のために父ちゃんが笑ちゃんを抱っこしていましたが。
このままでは笑ちゃんも、この車のようになってしまうので
母ちゃんと笑ちゃんは、お部屋に戻り荷造りです
いつもならば、裏磐梯から猪苗代のICまでは15分くらいで行くのですが。
この日は、な~んと1時間もかかりました
「 停止線 」 千葉にはこんな標識はありませんが。
これがなければ、交差点のどこで止まればいいのかわからないのですね~。
地面も真っ白で、木々も真っ白。
贅沢なお食事も、非日常で。
真っ白な世界も、非日常で。
数秒で粉雪笑ちゃんができちゃうことも、非日常で。
夢のようなお正月を過ごしました笑ちゃんちでした