長野県安曇野にあります、大王わさび農場 です
まずは歩きたい笑ちゃんちですが。
入口入ってすぐのところに、 ↓ コチラ オープンカフェテラスなるものがドーンとございます。
それを見たばあたんが、「 何か食べたいな~ 」 と
ここで コレ ↓ 食べたかったので、早速
わさびコロッケです
わさびのソースと、わさびのマヨネーズをつけると美味しさ倍増らしいので
ばばばーんとかけてみました
サクサクでほどよいわさびで、これは美味しい
ちょこっと寒いのでけんちん汁で暖かくして。
歩いてみました
様々な道祖神は、きれいな川沿いと美味しい空気に似合いますね~
だいたいは母ちゃんと手をつなぎ歩くばあたんですが、
ここは大丈夫ってところは楽しそうに父ちゃんと笑ちゃんのあとを歩きます
雨降りな予報だったので、靴に防水スプレーをたくさん振り撒いて
指折り数えてこの日に備えていたばあたんです
長野県はお水がきれいですね~。
見とれちゃいます。
わんこ好きな笑ちゃん、たくさんのわんこ連れの方と会いまして、
嬉しい 嬉しい 笑ちゃんです
わんこ連れの方、みなさんコレ↓ しているようで。
笑ちゃんもやってみましたよ
すごーく 嫌そうだけど
売店もきれいで。
クラフトのお店にはばあたんと母ちゃんが代表して入ってみて。
食べ物の売店には代わる代わる見てきました。
立派なわさびも店頭に並びます。
ソフトクリームという気温ではなかったのですがー
せっかくなので、1つ買ってスプーンを3つ
除去食試験で丁度良い間があいた笑ちゃんなので、ちょこっとペロンちまちた
これもつんつんはこない優しい味で。
ばあたん嬉しそうに食べていました
七色大カエデから、緑色のわさび農場を見て周りました
七色 → 緑色 の次は・・・
つづきます