![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e4/d752f9767cb3a771add60b9dca30d615.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/13/489c33c593704f3bf0cf205731e7d214.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/0f/3e41f71a1ae30bd606f72fa888496cb3.jpg)
2018(H30).4.29(日)
10:17
ただ今 「山楽会」の例会登山として 福岡・佐賀県境に連なる「背振山系の一部」である「雷山~井原山」へと縦走の登山を行なっているところで 雷山からの縦走路の中程でしょうか ピークに当たる箇所に「富士山(ふじやま)」とある標柱がありました ここからの眺望も楽しみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/23/061a79b952a9198de7a14e0a168703ee.jpg)
10:21
向かている「井原山」はまだまだ遠くにありますね いつになったら到着出来るのでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/fe/08a16fe9a22446a19a44a99fe563b87d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4e/0dfd834811ecc2b94829518d7258a4c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/0e/06e124676fd3082fceccf50fc540c61c.jpg)
10:36
緑の木の葉も多くなり 笹原とはまた違った感じの縦走路です でもお目当ての「ミツバツツジ」のピンクの花も見え始めて来たようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/9f/b678dd289c24c7733cff4a15330d2cdd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ff/e6825b835b403cc460b24b17721cd791.jpg)
10:43
まるで「ツツジ花のトンネル」ですね 「コバノミツバツツジ」という花のようですが まさに今が真っ盛りの時期に来て 価値があったというところでしょうか