赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

6 岩国航空基地フレンドシィップデー(続き)  航空機ショー見学へ

2018-05-20 | 日記











2018(H30).5.5(土)
9:38
年に1度開催される 岩国空港における「航空機ショー」を初めて閲覧に来ています 米軍と自衛隊の共同開催とあって それぞれの機体が展示されています
日光の強い中で コンクリート面の地上に展示されている機体などを順次見て巡るのも 大変な忍耐が必要でした















9:44
最近話題となっている 「オプスレイ」ですね 私も機体の中を見て来ました
コメント

7 岩国航空基地フレンドシィップデー  これから飛行ショーへ

2018-05-20 | 日記







9:46
対空発射装置も展示されていました



9:56
これから飛行展示が始まります 最初はパラシュートでした 大型写真機での撮影も大変ですね







10:06
かなりの高度からのパラシュートでの降下ですが 強い風の中でも観覧席の前に見事な着地が見られました 
コメント

8 岩国航空基地フレンドシィップデー  飛行ショーを捉えて

2018-05-20 | 日記



10:42
オプスレイの飛行展示です 私のラジカメでの撮影は困難です ズームにすればファインダー内に捉えることも難かしく この程度が限度でした









11:39
アクロバット飛行も展示されましたが 撮影は困難とあきらめて眺めていました
コメント

9 岩国航空基地フレンドシィップデー  垂直発着機体

2018-05-20 | 日記







13:17
F35攻撃機のようですが 垂直離発着出来る機体で 初披露だそうです ゆっくりの着陸時の様子で何とか撮影が出来たものです
飛行の展示では 猛烈な爆音でした 特に急角度での上昇展示では 耐えられそうもない程の爆音が響いていました
コメント

10 岩国航空基地フレンドシィップデー(終了)  ステルス機能の飛行展示も

2018-05-20 | 日記



13:45
アクロバット飛行競技による優秀者の飛行展示です 機体を各角度に何度も変更させながらの飛行等 よく機体がバラバラにならないものですね









14:27
ステルス機体の飛行展示はとてもラジカメでの撮影は無理でしたので 陸上に展示の機体を撮りました



16:27
飛行展示は16:00まででしたが 飛行の撮影をあきらめて早々にバスへと帰って来て アルコール持ち込み禁止とあって車内に置いていた冷たいお飲み物を飲みながら待機していました
バス停車数も次第に減少して 発車時刻の16:30までにほとんどいなくなっていました かなり遠方からの車両が多かったのでしょうね 当方のバスは広島発ですから最も近いので残ってしまったのかもしれませんね それでも国道2号線に出るまでのかなりの渋滞 また2号線でも渋滞が続いての帰途となりました

(以上で 航空ショウー関係は 終了です)





コメント